
< ブログ15周年じゃ(挨拶
久しぶりに出ました、こいつ(ぇ
久しぶりにこいつを起用しようと思ったら、まさかの
2年前に予言していました。
というわけで、当ブログは7月17日をもちましてめでたく無事に15周年を迎えました。
15周年・・・
もはや化石です(ぉ
15周年と言いながら最近は更新率も低く、これは生きているのか死んでいるのかよくわからない状態で
惰性で続けているみたいなそんな感じでこれではイカンなとなんとなく思っています(ぇ
15年を振り返るとそらもう色々ありすぎるわけですが、
ちょうどこの15年でアニメ・2次元業界の人気が鰻上りになり、
ピークが終わって落ち着いたという一連の流れが行われたような感じでしょうか。
2006年にハルヒのアニメが放送されたあたりが、鰻上りの麓でしょうか。
実はこのブログが立ち上がった頃が、ちょうどハルヒのアニメ2期が発表された頃なんです。

こういう新聞が話題になったんですよ、当時Twitterなんてなくてどのように話題になってたのかは忘れましたが(ぇ
というか15年前の画質な・・・
これでもデジカメなだけ十分マシです(ぇ
ん〜、15周年、折角なので
歴代の印象に残ったアニメを振り返っていきましょうかね〜、
おっさんになると大体話すのは昔話です(マテ
2006年
2006年は涼宮ハルヒの憂鬱ですね。本当に最高なアニメです。


2006年はハルヒだけではなくKeyから
Kanonも京アニによってアニメ化されたんですね。
こちらも懐かしすぎて泣ける・・・
ここから当分京アニの無双状態だったかと思います・・・


そういえば、ひぐらしも一発目は2006年なんですね。
2007年2007年は、やはりらき☆すたでしょうか。


あまりちゃんとは観てないですが、これも当時社会現象の1つでした。


あとはCLANNADも2007年なんですね。
これも間違いなく歴史に残る作品。2007年もめちゃくちゃ豊作ですね。
2008年

2008年といえば とらドラ! みたいです。
あったな〜、懐かしい〜!
これめちゃくちゃヒットしましたよね、この頃は釘宮氏の時代でしょうか、ちなみにシャナは2005年とのことです。
ちなみにCLANNAD AFTER STORYも2008年なんですね。
2009年

2009年は けいおん! です。
文句なしです。
間違いなく歴史を築いた作品だと思います。
2006のハルヒ、2009のけいおんとも言われてるぐらいですし。
大してPlayしないのにギターを買ったオタクも多いのでは?(マテ
2010年

2010年のヒットは、俺の妹がこんなに可愛いわけがない ということで、確かにこれも流行ったな。
というかもう竹達氏とざーさんの時代か?
でも、確かに斯く言うボクも、当時毎週水曜日の21時から花澤香菜氏のラジオ、欠かさず聴いていました!(ぁ
そんな2人も今では既婚者、竹達氏はもうすぐママやで(ぁ
わしも(ぁ


このほか、Angel Beats! も2010年とのことです。確かにこっちも記憶に新しいですね。
2011年

2011年は、 魔法少女まどか☆マギカ 。
確かにこれも映画化もしたし、今やビッグコンテンツですね。
私はあまり観ていないのでさほど馴染みは無いのですが、
劇場版映画には無理矢理友人に連れていかれるほど周りも熱かったです!


2011年に社会的には まどマギが大人気となったのは理解できますが、
個人的に馴染みがあるのはこれ。いわゆる はがないですね。
ハルヒに比べると最近ですが、これでもまだ11年前の話で、まだまだ懐かしいゾ〜
2012年

2012年は、中二病でも恋がしたい! 。
あったあったw
モリーサマーとかも居ました。
確かにこの作品も歴史的なものになりましたね〜
いつの時代になっても京アニが最強でした・・・


2012年は、ソードアートオンラインとかもあって、結構豊作の年なのですが、
やはりKey好きなので、リトルバスターズのアニメ化は痺れました。
小毬が動くわけですので(ぇ
2013年
2013年といえば、これ!
みなさんご存知の ラブライブ! です。
これはどっぷりハマりました。
個人的には2006のハルヒ、2009のけいおん、2013のラブライブ!です(ぇ
とにかく楽曲が素晴らしい。
新しい歴史を作りました。


はたらく魔王さま! 。
これもめっちゃハマりましたw
人気アニメなので実は現在2022年7月。2期放送中です。
そのほか、きんいろモザイク、たまこまーけっと、ストライク・ザ・ブラッドなど
知名度抜群の人気アニメが多数生まれています。
2014年

2014年は、 ニセコイ です。
これも実写化されたし、めっちゃ流行りましたね〜
周りに漫画を持っている人も結構居て、当時大人気が伺えました。
2015年

2015年は、 響け!ユーフォニアム とのことで、確かにこれ流行ったな〜
京アニ、コンスタントに大ヒットを作っていきます。


個人的には、Charlotteも印象に残っていまして、これストーリーがよくできてて、最終回とかすげーーーってなってましたw
でもテイストは麻枝氏らしいかも。
2016年

2016年といえば、 ラブライブ!サンシャイン!! ですね。
ちょうど2016年といえば、私自身が忙しくなった年なのですが、
この時すでにラブライブ!はノリに乗ってるイケイケのコンテンツで、サンシャインが始まりました。
無印のラブライブ!とサンシャインは全然違うので、ラブライブ!ブランドを使ってなんかやりたいんやろな程度で
冷たく見てたのですが、これが意外と面白くて、無印はもちろん、サンシャインも結構好きになってしまいました(ぇ
2017年

2017年は、 小林さんちのメイドラゴン 。
2017は正直あんまり印象に残るアニメはなかったな・・・(ぁ
2018年

2018年は、 からかい上手の高木さん です。
これの1期が放送されたのが2018年ですが、これはめちゃくちゃハマりましたw
当時、自分自身も色々ストレスが溜まっていたのですが、このアニメで、時間が穏やかに流れていく気がしました。
なんか昔に戻ったような感覚。
やっぱりしんどくなるとこう言う何気ない日常系が面白く感じるんですよね。
にしても、3期+映画化までいくとは思ってなかったな〜、すごい!
2019年

2019年は、 五等分の花嫁 !
これはめちゃくちゃ流行りました。
実は、2019年はあんまりアニメを観ておらず、五等分の花嫁も観ていなかったのですが、
このアニメを今年観まして、まぁまぁ面白いなと(ぇ
上の画像にある通り、五月が好きです。
真面目系の性格やのに頭はアホっていう(マテ
2020年

2020年は、 彼女、お借りします !!!!
これはハマったなw
もう難しい設定を理解する頭が無いので、こういうわかりやすいのがいいんですよ。
ドキドキする。
ただ、なんでそーなんねん!となるようなシナリオが結構多くてストーリーが雑。みたいなところはあります。
絵がよかったら、まぁ細かいことはええねん(マテ
現在2期放送中で、相変わらずドキドキします(ぇ


理系が恋に落ちたので証明してみた。
2022年の前期に2期が放送されていましたが、これも面白かったですね。
これの2期も嬉しかったですが、でもとにかく2020年は 上の「かのかり」が全部持っていきました・・・
2021年

2021年は IDOLY PRIDE !!!!
アイドル系アニメもラブライブを始め、乱立し始めましたが、
このアイドリープライドはハマってしまいましたw
とにかく楽曲と絵が良かったです。確かにストーリーも1話が衝撃でしたけど。
これアニメ2期やってほしいな。
サイバーエージェントの本気を見た。


弱キャラ友崎くん も2021年ですが、結局は主人公が最後に勝つのが好きなんでしょうね(ぇ
というわけで、2022年はまたどこかのタイミングで振り返りたいと思います。
無事に15周年。
このブログが終わるのか、FC2自体が終わるかの攻防になってきます(マテ
最近はゲームをする時間もなく、辛うじてアニメを何個か観ている程度ですが、
これからも長く太く続けていきたいと思います!
ノシ
17年前ともうすぐ年齢に追い付きます(マテ
>子どもが生まれてからマジで頻繁に風邪ひく
子どもを元井 広夢The Beginner私も転生したい(マテ
>ゆずソフトだったか~
ゆずソフトさんまだまだ業界を牽引しているのですね
>初えろげ
ドラゴンナイトさんでした・・・(遠い目)
>有識者「イ元井 広夢The Beginner結局みんな二次元がいいのね(笑)
>深夜販売終了後、近くの24時間営業のファミレスで
ネットカフェでプレイすればいいのになぁ(ぉ
>ゆずソフトだったか~
ゆずのカーフ2023年度RE:元井 広夢さん改善されたって羨ましい限りですね。
自分は毎年酷くて死にそうです・・・
>奇しくも今日が新入社員さんの初出社日という方も多いかと
社畜デビューなんてウソだろと言っ風Komari 2K23>岸田首相、花粉症は「もはや我が国の社会問題と言っていいような問題」
政府さんが率先して植えたので人災なのですけど(汗)
>実際に働いてみると・・・ストレスで吐元井 広夢Re: BMG @AKIBARE:元井 広夢さん>今シーズンは飛躍的に多いみたいですからね(汗)
3月初旬に猛攻撃を受け無事死亡です(ぁ
>つまり百合ん百合んも?(マテ
結局男は必要ないのね(マテ
>そういえば四国風2023年度>花粉が猛威
実は幼少の頃から苦しまされていましたが現在はかなり改善されました
昨シーズンからほとんど症状が出ずに今シーズンは多いせいかちょっちきますが
>どこも元井 広夢Re: BMG @AKIBA>花粉に苦しみながら3月を半分乗り切りました
今シーズンは飛躍的に多いみたいですからね(汗)
>結局みんな女子が好きなのね
つまり百合ん百合んも?(マテ
>【画像元井 広夢Love+Live+コメントレス元井 広夢さん
自分もまさにそんな感じですね。
睡眠時に無意識に口呼吸になってるみたいで喉が痛いんですよね・・・
>最近だと効く薬もあるみたいですが個人差もあり風Love+Live+>頭痛と倦怠感が酷くて、治りにくい風邪のような感じ
私も酷いときはこうなりますね
しかも鼻が詰まる派なので寝ているときに口呼吸になって風邪になるという二次被害も(元井 広夢Love+Live+しかし花粉はまだまだこれからだという(汗)
>ラブライブ新作のキャラデザ
というかアイマスぐらい増えそうだな(笑)
>10年前のオタク「ラブプラスとコンビニがカーフDeskコメントレス元井 広夢さん
>散財しないので比例してさらにストレスが(汗)
二乗に比例はさすがに不味いですよ(ぉ
>永遠の18歳の私はもちろん永遠の18歳です(マテ
ちゃんと念風ゆずソフト×秋葉原などコメントレスカーフさん
>2月はもっと早ま過ぎるから(ぁっ
充実していないせいか、早く終われと思っていました(ぁ
>えろげなんだからキャラがよくてナンボですから(笑)
そこが悪け風Desk>ストレスに比例して、散財も増えてくるわけですね
散財しないので比例してさらにストレスが(汗)
>最早ワイは何歳なんや
永遠の18歳の私はもちろん永遠の18歳です元井 広夢Deskもう二月も終わりですよねーと(汗)
>256GBが2,500円程度で買えてしまいます!
もうTB時代になりつつあるからなぁと(^_^;;;
>『ラブライブ!』のアニメ、10年前
カーフゆずソフト×秋葉原など2月はもっと早ま過ぎるから(ぁっ
>キャラゲーでも何でもええねん、キャラが良くないと
えろげなんだからキャラがよくてナンボですから(笑)
>この横にあるこのテカーフゆずソフト×秋葉原など今年もあっという間に終わりそうです>挨拶
>ゆずソフトの最新作
冊子が届いてました>こういうところが地味に凄いメーカーさんですね
>【悲報】スシローさんガチギレ元井 広夢グッズ保全大作戦RE:元井 広夢さん>私は乾燥材を入れてます
確かにそれも有効みたいですね、こういうのは保管が難しいです・・・
>私は昔からこれ(ぁ>視聴アニメでよく見かける声優さんは検索して終わ風グッズ保全大作戦>フィギュアの劣化を防止するには?原因と対策まとめ
私は乾燥材を入れてます
>アニメ自体は観ているのですが、わざわざ中の人まで気にしなくなってしまった
私は昔から元井 広夢新春Summer2023RE:カーフさん風邪ひいた人のために正月延長制度があればなぁ(マテ
>普通の人には思考分割できないからなぁ(ぁっ
アニメ観ながらエロゲとかムリですから(ぉ
>ただの梅原裕一郎ハーレム風