2019年4月29日の出来事。
ゴールデンウィークの旅行を企んでおりまして、帰省のため、事前に東京から大阪に移動後、旅行に向けて出発です。
早朝に伊丹空港(大阪国際空港)に移動。
ここから出発となります。
ちなみに、大阪国際空港はかつては国際空港でしたが、現在は国内のみの名ばかり国際空港です(ぇ
いつ通り、ANA LOUNGEでChill。
福岡空港に向けて飛びますが、到着後レンタカーの運転が待ち構えているため残念ながらラウンジビールにはありつけませんでした。

朝の9時頃、
福岡空港に到着。
何回か来たことがありますが、久しぶりですね~
ここからレンタカーで移動。
こいつです。
実はメンバーの人数が多いため大型のヴェルファイヤーにて集団移動します。
まずは、
福岡市からちょっと南にある、太宰府、つまり太宰府天満宮に向かいます。
太宰府天満宮までは車で30分程度、電車なら西鉄
福岡(天神)駅から太宰府駅までやはり30分程度と近いです。
今回は2回目ですが、車だと駐車場を色々探す必要があるのと、変なところから入ってしまい太宰府天満宮を順路通り楽しめなかったりするリスクがあります。
電車だと王道のルートで楽しめますし太宰府駅自体が荘厳な雰囲気ですのでこれも含めて見る価値があると思います。
1回目は電車を利用しましたが、そちらについてはまだ別の機会「
福岡編」で取り上げます。
ですので、今回はさらっと太宰府天満宮をこなす・・・・

こんな感じで。
天気が悪いのが残念でした。
2回目ですのでさらっと。。
で、近くの飲食店でランチ。とにかく観光客が多いので選択肢はほぼ無いものと考えた方が良いです。
しゃーなしでちょっと高めの店に強引に入る。。
定番の「梅ケ枝餅 中村屋」にも立ち寄りますが、写真は無し・・・
さて、12時頃太宰府を出発しまして、九州自動車道・
長崎自動車道を駆使しまして、1時間30分程で、
佐賀県鹿島市に到着。
この地に何があるか。
そう、祐徳稲荷神社です。

祐徳稲荷と言えば、三大稲荷神社の1つとされています。
が、、
どれを「三大」とするか諸説ありまして、まぁ祐徳稲荷はそれに含まれる可能性が高いとw
京都の伏見稲荷が総本社なのは確定で、残りの2つは、愛知の豊川稲荷と
佐賀の祐徳稲荷だと認識していますが、茨城に笠間稲荷があるらしい・・・
因みに西日本では岡山の最上稲荷も知名度が高いです。
笠間は知りませんでしたが、伏見と豊川には既に訪問済みです。
どちらもまだ記事になってないですかね?その内取り上げたいと思います。

中も結構広いのですが、どちらかというと豊川の方が広いでしょうか。
ちなみに京都の伏見稲荷の広さは別格です。
神社自体はそれほどでもないですが、稲荷大社のメインは実は山ですのでその山を含めて回ろうとすると・・・
1周4km, 2時間程度掛かります・・・
祐徳稲荷はそれほどではなくすぐに終了。
佐賀と言えば、祐徳稲荷かと思いますが、これで主要な観光地はクリアとして良いでしょう。
その後1時間ちょっと車を走らせ、
佐賀県嬉野市に到着。
有名な嬉野(うれしの)温泉です。
宿泊した旅館は・・・
大村屋という所です。
ここの良いところは、貸し切り風呂がある点なんですよね~

完全にプライベート空間です。

風呂はこんな感じ。
静かなのでじっくり話すことができました。
というわけで温泉なのであんまり写す場面が無いのですが、メインは終了です。
で、翌朝旅館をチェックアウトし、南下しているとすぐに登場するのが、轟きの滝というプチ観光スポット。

なるほど、綺麗としか言い様がありません(ぇ

嬉野温泉の延長で大体観光客はここで車を止めるのではないでしょうか。
天気も回復し朝の良い感じの雰囲気が出ています。

はい。
もう
長崎は目の前です。
ここから1時間ほど車を走らせ、
長崎市に突入。
長崎に来るのは3回目ですかね。
今回はメインが温泉だったので
長崎の観光は疲労のためほとんど無し。
唯一行ったのはどうしてもというリクエストがあった「大浦天主堂」のみ。
個人的にはこの大浦天主堂自体も2回目です。

なんせGW中なので人が多いし、駐車場確保に非常に時間が掛かりました・・・
遅めのランチは
長崎の繁華街、思案橋で取ろうと思っていたのですが、いつもの店が大行列のため
しゃーなしで長崎浜屋百貨店の上で食べました。
GW等連休中は、予約をしていない限り、その場で美味しい店を検索して行くという手法は使えないと思った方が良いですね。
このあと、早々に
福岡方面に戻っていくような旅程の下、車を30分ほど走らせました。
到着したのは長崎市の北の方にある、諫早市(いさはや)。
ここのビジネスホテルで1泊です。
なぜ長崎市で止まらなかったのかは忘れました・・・、高かったんかな。
1泊目の旅館が高かったので2泊目は安宿w
で、3日目。
この日の夜に福岡空港から帰りますので、朝のうちから北上し、福岡市内まで戻っておきます。

帰りのサービスエリアで佐世保バーガーを食べつつ・・・
2時間30分程度車を走らせ、福岡の志賀島にやってきました。
もう福岡の観光地は行き尽くした・・・そんな人が最後に訪れる若干微妙な観光地・・・

なるほどなぁ・・・
志賀島は、かの有名な「漢委奴国王印」が出土した所です。
漢委奴国王印は、後漢の光武帝が57年に倭奴国王に与えたものということで、かんのわのなのこくおうという読み方が有力ですが、この読み方すら正解が分かっていないんですね。
それにしても「57年」というのが凄い・・・
今これを書いているのは2020年です(ぁ

で、その金印がこれ。
・・・せやな。

眺めは結構良いです。
ちなみに、志賀島は、半島(陸繋島)なので普通に陸続きで車で行けます。
さて、志賀島の後は早めに福岡空港に向かいます。

福岡空港のANAラウンジでChill。

ANAもJALもPeachの機体も居ますね。
優雅に帰るつもりが、機内に搭乗してもうんともすんとも言わず1時間ほどひたすら待たされました・・・
結局1時間ちょっと遅れた出発しますが、この遅延により伊丹空港の運営時間である21時までに到着することが出来ず、
急遽関西国際空港に行き先を変更されました・・・
いわゆる「ダイバート」というやつです。
伊丹空港は街中にあり、運営時間が7時~21時と厳しく決まっているようです。
で、関空に下ろされてそっからどないすんねん!
車は伊丹空港の駐車場に止めていますのでどちらにせよ関空から伊丹空港に向かう必要があります。
今回の例では、機内に搭乗する前の段階ではダイバートの可能性がある旨のアナウンスはありませんでした。
そのため、関空に下ろされてしまったことによる費用の負担をANA側がしてくれました。
ANAやJALはあっても、LCCは一切補償がなかったり、搭乗前にダイバートの可能性が知らされ搭乗するかキャンセルするか選べる場合には補償がなかったりするので要注意です。
というわけで、関空に到着後乗客全員に、補償として現金2,000円が配られました。
また、関空にて伊丹空港行きのバスが運行していました。
このバスの運賃が約2,000円ですので、ほんとうに時間と体力を吸い取られただけやったなと・・・
今回は旅行なので良いですが、仕事だとしんどいですね。
最後に珍しい体験を強いられましたが、総合的には良い旅行でした。
ちなみに、福岡と長崎の観光地は今回ほとんど行っていませんが、別の旅行でそれぞれしっかり観光もしておりますので、またの機会に取り上げます。
九州旅行は何度行ってもいいものですね。
>アニメ中心の生活とはいかないですね・・・
積みフラグですね、わかります(マテ
>強制テレワークの要請
サービ元井 広夢 2K21 JUST START!コメントレスカーフさん
今年も宜しくお願いいたします!
>もう21世紀もとか言う時期なんですよと(ぁっ
世紀を跨ぐときはどんな記事を書きましょうかねぇ(マテ
>そしてこれ出風The Disappearance Of 2021もう2022年に期待を馳せていると(ぉ
>新アニメも始まったわけですが
推しアニメ紹介の時間なわけですね(笑)
>アニメ中心の生活とはいかないですね・・・
なかなかカーフ 2K21 JUST START!まずは今年もよろしくですね~ということで(^_^;
>何かともう昔になってしまったんですね
もう21世紀もとか言う時期なんですよと(ぁっ
>Rewriteのレベルでもう10カーフTouch Di SkyRE:カーフさんどうりで年取る訳です(ぁ
>カントクあってこそのCUBEなんですねわかります(ぉ
個人的にはそうですね。みわ絵も結構人気はあると思いますが個人的にはカントクです。
>風 2K21 JUST START!新年、明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い申し上げます
>こちらの作品は全て10年前の作品
いやだなぁ・・・そんなわけないじゃないですか、そんなわけ(元井 広夢Touch Di Sky1年なんてすぐに過ぎますからねと(汗)
>今回はカントク絵はありません
カントクあってこそのCUBEなんですねわかります(ぉ
>だーまえ『これがこけたらkeyが終わカーフNAGISA 2K20コメントレス元井 広夢さん
今年は帰省の自粛で目立った混雑もありませんしね・・・
>一極集中はよくないということみたいなのでよろしいかと
またどこかに第二の東京ができる可能性風NAGISA 2K20まったく年末感がないのですけれども(汗)>今年は新型コロナさんのせいでなおさら・・・
>もう東京に戻ってこない
一極集中はよくないということみたいなのでよろしい元井 広夢NAGISA 2K20すぐに来年になるわけですよと(^_^;
そんでもって遅いけど渚さんおめということで~
>もう東京に戻ってこないかも
東京の魔力から逃れたわけですね(ぉ
>もうCカーフGet OlderRE:カーフさん>旅行記は記憶との戦いですからねと(^_^;
「忘れたらスルーでOK」に慣れ始めています(マテ
>ここから何を観て行くかの選択に入るわけです(笑)
結局2個ぐらいに落ち着風Beerコメントレス元井 広夢さん
>旅行する時間もお金もありません(マテ
最近私と全く同じです(ぁ
>お昼から飲むお酒も格別←
休日の昼に飲む酒は最高ですね。何れ朝からになるんでしょ風ANA LoungeのコップRE:まさゆきこの反りが良いんよな~
日本酒は飲んだことないけど何飲んでも美味いやろな。風Get Older旅行記は記憶との戦いですからねと(^_^;
>来年2021年の冬アニメも相変わらず数が多いですね~
ここから何を観て行くかの選択に入るわけです(笑)
>『ラブライブカーフBeer旅行する時間もお金もありません(マテ
>【速報】社畜ぼく、ストレスで無事「新幹線でお酒プシュおじさん」になってしまうwwwwwwwwwwwwww
お昼から飲むお元井 広夢Beer旅行行けるっていいなぁと思うわけです読みながら(^_^;
>戯画の最新作ですが
2021年もマインなのかですねわかります(殴)
>衣装を買う金がない。
衣装を売ることもカーフ紅蓮華コメントレス元井 広夢さん
雪が降ったら外出自粛です(ぁ
>それだけ一般の方でもやる方が増えたということでしょうね
我々は一般ではなかった(ぁ
>期限内に使うことができるでしょ風ANA Loungeのコップいわゆるボルドー型のワイングラスなのかな、と思いよくみてたら
口元のところが少し反ってるのがおしゃれでいいな~~~
俺も普段から、足無しのワイングラスで飲んでるまさゆき2時コメントレス元井 広夢さん
寒くて死ぬ時期です(ぁ
>・・・ど田舎を知らない方の発言←
車通勤が基本ですからねぇ
カーフさん
早く年末になれ(マテ
>まあ印象の高さで決まりますか風紅蓮華今季はまだ雪がないのでまだマシです>挨拶
>10年前のTwitterは良かった
それだけ一般の方でもやる方が増えたということでしょうね
>【急募】ファーストクラスで海外旅元井 広夢