TOPに戻る



  • CONTENTS

  • PROFILE
  • ABOUT LINK
  • GAME REVIEW
  • MUSIC RIDDIM
  • MOVIE
  • CATEGORY
    • ダイアリー
    • ゲーム
    • 雑記
    • PSP
    • アニメ
    • ゲームレビュー
    • Reggae
    • 旅行記
    • 飛行機
    • PC関連お役立ち情報
  • LINKS
  • ENTRIES & COMENTS
    • Mi deh yah fi yu whenever yu feel alone深夜に自転車で山手線一周M7.3ButterflyWe're In The Mood月末の秋葉原(1/28)Blue Sea管理人プロフィール (2021/1/18更新)The Disappearance Of 2021Windows7→10 アップデートに於けるトラブル
      Mi deh yah fi yu whenever yu feel alone>深夜に自転車で山手線一周
      距離的にマラソンにもぴったりですね♪>職質に会いそうですが(汗)

      >同級生のリメイク
      ・・・同級生3まだー【お約束】

      >ナンバーワンよ
      元井 広夢
      Mi deh yah fi yu whenever yu feel alone誰もいないつまり忍び込むには(殴)

      >オリジナルとリメイクを比較するとこんな感じ
      リメシクといっても絵師の人はベテランなんだけどなぁ(笑)

      >いよいよこのシリー
      カーフ
      M7.3コメントレス元井 広夢さん
      そうだったんですね。震災レベルが来るとビビって動けなくなりそう・・・

      >反対側なので4でしたが3くらいだと思ったのであの日から麻痺しているのです
      風
      ButterflyRE:カーフさんストレスに負け続けてます(ぁ

      >北岳という名前の地味さがひどい日本二番目の山ですね(ぉ
      どこから見て北やねんと(ぁ

      >おまいら結局ハイレグビキニとスク水の二択やろと
      風
      M7.3揺れの質は完全に東日本大震災でした(汗)

      >東北は震度6強!!?
      反対側なので4でしたが3くらいだと思ったのであの日から麻痺しているのですね

      >日曜に自宅で飲むコ
      元井 広夢
      M7.3こっちにもいつ地震が状態ですからねと(汗)

      >地震でフィギュアが散乱してしまう
      接着剤で固定とかやらないですからね(¨;)

      >Twitter始めて以来ずっとアニメアイコ
      カーフ
      We're In The Moodコメントレス元井 広夢さん
      作るところから試されていたのですね(ぉ

      >当たりが少ないので希少価値が上がります(マテ
      原作やってる人からもやってない人からも人気が無いこともあり
      風
      月末の秋葉原(1/28)コメントレス元井 広夢さん
      >そして、昨シーズンの記録的暖冬を平均にしようとしているかのような圧倒的な寒さです
      平均とらずに程よく調整してほしいですよねw

      >というよりも今の
      風
      Butterfly人間ストレスとの戦いですからねぇ(^_^;;;

      >2番目に高い山を難なく解答してした
      北岳という名前の地味さがひどい日本二番目の山ですね(ぉ

      >ラブライブ虹ヶ咲のキャ
      カーフ
      We're In The Mood>124年ぶりに2月2日が節分だったらしいですが
      恵方巻を手に入れられませんでした【悲報】

      >「美少女ゲームのアニメ化」→これ誰が喜ぶの?残念な出来にしかならないじゃ
      元井 広夢
      We're In The Moodバナー配布してくれるとこすっかり減ったよなと(汗)

      >「美少女ゲームのアニメ化」
      恋姫無双は三期までやったぐらいだそ定期(ぁっ

      >ご当地ラーメン、博多が1位
      カーフ
      Blue Seaコメントレス元井 広夢さん
      もう2月ですし(ぁ

      >更新は大事ですよね、年を重ねると変わりますしね
      嫁以外は全部変わりますから(マテ

      >関西は異世界だった
      異世界でもネタ要因(ぁ

      >
      風
      月末の秋葉原(1/28)>あっという間ではなく妥当な早さで1月が終わりを
      こちらはあっという間ですね
      そして、昨シーズンの記録的暖冬を平均にしようとしているかのような圧倒的な寒さです

      >
      元井 広夢
      月末の秋葉原(1/28)毎年同じようなものですから(笑)>妥当な早さで

      >都合の良い立ち位置を1話で確立したアイドルも
      ゲキドルの方がいいやとそっちに切り替えました(ぁっ

      >チョコ
      カーフ
      Blue Seaもう11ヶ月もあっという間のオチですね、わかります>挨拶

      >プロフィールのページを更新
      更新は大事ですよね、年を重ねると変わりますしね

      >この世界には関西の概念
      元井 広夢
      Blue Seaアプデってものは決断力との戦いですからね(ぁっ

      >CUBEの待望の新作について
      この更新速度だと延期フラグに見える件(殴)

      >ラブライブさん、アニメに注力するよりド
      カーフ
      The Disappearance Of 2021コメントレス元井 広夢さん

      今年は世間的に特殊ですので年明けを感じさせるイベントも少ないですからね・・・

      >積みフラグですね、わかります(マテ
      積んでいることすら忘れてたり(
      風
      The Disappearance Of 2021麻衣年そうですが今年は特に年明け感がないです>挨拶

      >アニメ中心の生活とはいかないですね・・・
      積みフラグですね、わかります(マテ

      >強制テレワークの要請
      サービ
      元井 広夢
      2K21 JUST START!コメントレスカーフさん

      今年も宜しくお願いいたします!

      >もう21世紀もとか言う時期なんですよと(ぁっ
      世紀を跨ぐときはどんな記事を書きましょうかねぇ(マテ

      >そしてこれ出
      風
      The Disappearance Of 2021もう2022年に期待を馳せていると(ぉ

      >新アニメも始まったわけですが
      推しアニメ紹介の時間なわけですね(笑)

      >アニメ中心の生活とはいかないですね・・・
      なかなか
      カーフ

Reggae LIFE IS ONE TIME !

人生の一時を精一杯楽しもう。LIFE IS ONE JOURNEY!      Since2007.7.17


お知らせ


相互リンク申請・質問等あれば、こちらから。 

mailform

当ブログ(LIFE IS ONE TIME !)は管理人「風(かぜ)」に因る趣味主体の ブログです。
2次元(ゲーム・アニメなど)・音楽(Reggae) 等に就いて書いています。



  旅行記
日本地図 北海道・東北 関東 中部 近畿 中国・四国 九州・沖縄 海外
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県‎
富山県‎
石川県‎
福井県‎
山梨県‎
長野県‎
岐阜県
静岡県
愛知県‎
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
韓国
香港・マカオ‎
セブ(フィリピン)‎



  ゲームレビュー
 ココロ@ファンクション! 体験版
 カルマルカ*サークル 体験版
 天色*アイルノーツ 体験版
 D.C.Ⅲ
 リアル妹がいる大泉くんのばあい
 ねこ☆こい~猫神様とネコミミのたたり~ 
 ほしうた~Starlight Serenade~   
 夏ノ雨 
 ナツユメナギサ 
 終わりなき夏 永遠なる音律 
 花と乙女に祝福を 
 天神乱漫 
 ツンな彼女デレな彼女 
 Flyable Heart 
 ほしうた 
 D.C.ⅡP.C. 
 さかあがりハリケーン 
 かみぱに 
 リトルバスターズ!エクスタシー



バナーはこちらになります。 詳しくは、「About LINK」からどうぞ!




02 | 2021/03 | 04
日 月 火 水 木 金 土
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
  • 2021年02月 (5)
  • 2021年01月 (6)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年09月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (2)
  • 2020年06月 (3)
  • 2020年05月 (2)
  • 2020年04月 (2)
  • 2020年03月 (2)
  • 2020年02月 (2)
  • 2020年01月 (2)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年09月 (3)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (5)
  • 2019年06月 (6)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (4)
  • 2019年02月 (4)
  • 2019年01月 (4)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年09月 (1)
  • 2018年08月 (4)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (4)
  • 2018年05月 (1)
  • 2018年04月 (2)
  • 2018年03月 (1)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年09月 (2)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (1)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年04月 (1)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年05月 (1)
  • 2016年04月 (1)
  • 2016年03月 (2)
  • 2016年02月 (2)
  • 2016年01月 (2)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年09月 (3)
  • 2015年08月 (5)
  • 2015年07月 (5)
  • 2015年06月 (1)
  • 2015年05月 (2)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (1)
  • 2015年02月 (7)
  • 2015年01月 (8)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (10)
  • 2014年10月 (9)
  • 2014年09月 (7)
  • 2014年08月 (10)
  • 2014年07月 (7)
  • 2014年06月 (15)
  • 2014年05月 (10)
  • 2014年04月 (22)
  • 2014年03月 (13)
  • 2014年02月 (15)
  • 2014年01月 (15)
  • 2013年12月 (18)
  • 2013年11月 (21)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年09月 (23)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (23)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (26)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (25)
  • 2013年01月 (25)
  • 2012年12月 (31)
  • 2012年11月 (30)
  • 2012年10月 (29)
  • 2012年09月 (26)
  • 2012年08月 (20)
  • 2012年07月 (11)
  • 2012年06月 (15)
  • 2012年05月 (17)
  • 2012年04月 (14)
  • 2012年03月 (15)
  • 2012年02月 (19)
  • 2012年01月 (5)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年10月 (5)
  • 2011年09月 (15)
  • 2011年08月 (21)
  • 2011年07月 (15)
  • 2011年06月 (19)
  • 2011年05月 (17)
  • 2011年04月 (22)
  • 2011年03月 (19)
  • 2011年02月 (13)
  • 2011年01月 (20)
  • 2010年12月 (23)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (18)
  • 2010年09月 (27)
  • 2010年08月 (26)
  • 2010年07月 (21)
  • 2010年06月 (28)
  • 2010年05月 (26)
  • 2010年04月 (30)
  • 2010年03月 (30)
  • 2010年02月 (26)
  • 2010年01月 (30)
  • 2009年12月 (30)
  • 2009年11月 (32)
  • 2009年10月 (32)
  • 2009年09月 (31)
  • 2009年08月 (37)
  • 2009年07月 (23)
  • 2009年06月 (24)
  • 2009年05月 (26)
  • 2009年04月 (23)
  • 2009年03月 (19)
  • 2009年02月 (7)
  • 2009年01月 (20)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (29)
  • 2008年10月 (38)
  • 2008年09月 (29)
  • 2008年08月 (18)
  • 2008年07月 (9)
  • 2008年06月 (12)
  • 2008年05月 (9)
  • 2008年04月 (5)
  • 2008年03月 (10)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (10)
  • 2007年12月 (13)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年08月 (4)
  • 2007年07月 (9)
ホーム > カテゴリー - Reggae

Reggae

  • 2020/12/31 2020大晦日~今年の「#今日の1曲」まとめなど
  • 2019/11/10 My Office #DTM #DJ
  • 2018/12/31 今年の「#今日の1曲」まとめ
  • 2017/12/31 Reggae Inna 2K17 -まとめ-
  • 2017/12/01 2K17.12 Brand New Dancehall Riddim
  • 2017/09/09 2K17.9 Brand New Dancehall Riddim
  • 2017/03/31 2K17.4 Brand New Dancehall Riddim
  • 2016/12/31 Reggae Inna 2K16 -まとめ-
  • 2015/12/27 Reggae Inna 2K15 -まとめ-
  • 2015/11/21 Big Riddim Inna 2015-2

2020大晦日~今年の「#今日の1曲」まとめなど

さて、今年もこの日がやってきました。


1年というものは本当に早・・・いや今年は妥当な早さでした(ぇ


今年は色んなことに挑戦しましたのでなかなか更新が出来ませんでしたが、来年も引き続き挑戦の年になると思いますので、

リアルとSNS・ブログ、双方での充実を祈りたいものです。



今年は言わずもがな、何かとコロナに振り回された1年でしたが、流石に年末年始はええやろと言うことで、

関西に帰省しています。



まあそれだけや(ぁ



毎年恒例になっていますが、「今年の1曲」と称して今年の音楽を振り返ってみようということでこれで1年を締めたいと思います。



で、もうちょっと補足説明すると、Twitterの方で毎日「#今日の1曲」と称してその日に聴いた楽曲の中で一番印象に残った楽曲を毎日ツイートしていまして、それを年末に纏めるというものです。


ということで、見ていきましょう。



 
月日#今日の1曲
1231#今日の1曲 BOXER KID - 20years
1230#今日の1曲 JUMBO MAATCH, TAKAFIN & BOXER KID - MASTERPIECE
1228#今日の1曲 LiSA - 炎
1227#今日の1曲 Barry Brown - Far East
1226#今日の1曲 Admiral Tibett - Leave People Business
1225#今日の1曲 The Little Mermaid's - Under the Sea
1224#今日の1曲 朝香果林(CV. 久保田未夢) - VIVID WORLD
1224#今日の1曲 近江彼方(CV. 鬼頭明里) - Butterfly
1222#今日の1曲 Adina Howard - Freak Like Me
1221#今日の1曲 TeeJay - From Rags To Riches
1221#今日の1曲 Alkaline - Ocean Wave
1221#今日の1曲 VIGORMAN - ろくでなしの唄
1219#今日の1曲 ZENDAMAN - 3 The Hard Way ~Kingston Town~ feat. Junior Cat & ロッコン師匠
1218#今日の1曲 RUDEBWOY FACE - RAGGAMUFFIN LIFE
1217#今日の1曲 KENTY GROSS - 今日も今日とて
1216ワイがREGGAEに出会ったのは15年前… #今日の1曲 TAKAFIN - この音と共に
1215#今日の1曲 おちこぼれフルーツタルト - キボウだらけのEVERYDAY
1214#今日の1曲 Capleton - Joy For All
1213#今日の1曲 高橋ルー from 笑連隊 - HAPPY HAPPY BIRTHDAY
1213#今日の1曲 Warrior King - Baby Girl
1212#今日の1曲 SHUN - クソったれ feat. J-REXXX
1211#今日の1曲 Tarrus Riley - Lighter feat. Shenseea, Rvssian
129#今日の1曲 BenjiMayaz -Time Alone
127#今日の1曲 漢a.k.a. GAMI feat. RYKEY - Period.
126#今日の1曲 GADORO - 幸せ
126#今日の1曲 GADORO - ハジマリ
125ほんまシブい… #今日の1曲 漢a.k.a.GAMI - Start OverAgain
124#今日の1曲 HAMAHKEE - Drama
123#今日の1曲 Capleton - Mi Nuh Lotion Man
121ルシアーノのブランニューアルバムも良い感じ #今日の1曲 Luciano - I Wonder
1130スキップ・マーリーのブランニューアルバム、良い。 #今日の1曲 Skip Marley-Faith
1129#今日の1曲 Gregory Isaacs - Lead Me
1129#今日の1曲 やなぎなぎ - Goodbye Seven Seas
1128#今日の1曲 RYUZO - HATE MY LIFE
1127懐い #今日の1曲 Busy Signal - Nuh Boy Caan Buy Wi Out (Accapella)
1125#今日の1曲 Gang Starr feat. M.O.P. - 1/2 & 1/2
1124#今日の1曲 Chamillionaire - Hip Hop Police feat. Slick Rick
1124#今日の1曲 Aqours - 決めたよ Hand in Hand
1122#今日の1曲 MarciaGriffiths &BobAndy -AlwaysTogether
1121#今日の1曲 Sweetie Irie - She Want It (All Night Long)
1120#今日の1曲 SWEETSOP - Still Burn (feat. NG HEAD & JUMBO MAATCH)
1120#今日の1曲 Dugsy Ranks - Wifee
1119#今日の1曲 Red Rat - Shelly Anne
1117#今日の1曲 Perfect-Hand Cart Boy
1116#今日の1曲 Vybz Kartel - Benz Punanny
1116#今日の1曲 Buju Banton & Carol Gonzales - No Second Class Love
1114#今日の1曲 Bounty Killer - Ask Fi War
1114#今日の1曲 Common - Faithful
1112#今日の1曲 Common - GO!
1112#今日の1曲 Tamia-Give Me You
1111#今日の1曲 Ne-Yo - Sex With My Ex
1110#今日の1曲 Marvin Gaye - Sexual Healing
119#今日の1曲 Johnny Osbourne - We Need Love
117#今日の1曲 Luciano-Neighbourhood Watch
117#今日の1曲 Mr. Vegas - Heads High
117アメリカ大統領選 #今日の1曲 The Heptones - Mr. President
116#今日の1曲 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 - NEO SKY, NEO MAP!
115#今日の1曲 Beenie Man - World Dance
114#今日の1曲 Beenie Man -OldDog
112#今日の1曲 Capleton - Can't Sleep Ah Night
111#今日の1曲 Common - The Corner
111#今日の1曲 Mad Cobra - Find & Kill
1030#今日の1曲 John Holt - Love I Can Feel
1029#今日の1曲 Junior Tucker- One Of ThePoorestPeople
1028#今日の1曲 PuddyRoots- Think A Wouldn'tHold You
1027#今日の1曲 Ice-T - 6N The Morning
1026#今日の1曲 Sizzla - Don't Stop
1025#今日の1曲 Sizzla - Nah Go Happy
1024Strive and Hustle #今日の1曲 BANTY FOOT - 交差点 feat. EXPRESS
1024#今日の1曲 Sizzla-Million Times
1022#今日の1曲 Wayne Wonder &Cutty Ranks-Lambada
1021相変わらずオシャレ #今日の1曲 RUEED - EVERYDAY
1021スタジオ・ワン #今日の1曲 FreddieMcGregor -Homeward Bound
1020#今日の1曲 Rod Stewart - Some GuysHave All The Luck
1019#今日の1曲 Derrick Harriott -SomeGuys Have All The Luck
1017#今日の1曲 Junior Reid - Original Foreign Mind
1017They Gonna Talkの基になったオケ #今日の1曲 John Holt & Joya Landis - I'll Be Lonely
1015#今日の1曲 Marlon Asher - Ganja Farmer (Ganja Planter)
1014#今日の1曲 Horace Andy-Don't Go
1014#今日の1曲 Harry Belafonte -Jamaica Farewell
1013#今日の1曲 UTH - SKY
1011#今日の1曲 NormcoreBoyz - Black Parkerfeat. Spada, Young Dalu & OSAMI
1011#今日の1曲 Yung Joc-It's Goin Down
1010#今日の1曲 Beanie Sigel feat. Freeway -RocTheMic
108ブランニューカッコいいわ #今日の1曲 BIG BEAR - CYAAN STOP MI
107#今日の1曲 Eric Donaldson - Cherry Oh Baby
107#今日の1曲 Jay-Z-Big Pimpin' feat. UGK
105盗んだバイクをさらに盗まれ #今日の1曲 笑連隊 - 人間合格
105#今日の1曲 10cc-I'm Not In Love
104#今日の1曲 TRF - Let it go! (tribal dAnce)
102#今日の1曲 The Notorious B.I.G.-Unbelievable
102#今日の1曲 Gottz- +81feat. MUD
101#今日の1曲 Das EFX-Mic Checka
929SOULは沁みる #今日の1曲 Billy Ocean -There'll Be Sad Songs(To Make You Cry)
929#今日の1曲 Nitty Kutchie-Bad Man
928#今日の1曲 SHAKKAZOMBIE - 空を取り戻した日
928#今日の1曲 Too Short-Blow The Whistle
927#今日の1曲 A$AP Rocky feat. Skrillex & Birdy Nam Nam - Wild For The Night
926#今日の1曲 キングギドラ - 大掃除
925#今日の1曲 Morgan Heritage - Buss Up Barriers
924#今日の1曲 Nas- N.Y.State Of Mind
922#今日の1曲 Dr. Dre - Big Ego's feat.Hittman
921#今日の1曲 Techniques - Silhouette
921#今日の1曲 Dr. Dre, Snoop Dogg, Kurupt & Nate Dogg - The Next Episode
920久しぶりに聴きたくなった #今日の1曲 PAPA B - 麗しの美女 feat. YOYO-C
918#今日の1曲 SHAKKAZOMBIE & BRAHMAN -KOKORO WARP
918#今日の1曲 YvonneElliman-Love Me
916#今日の1曲 Protoje-Still I Wonder
916#今日の1曲 Etanafeat. Alborosie - Blessing
915#今日の1曲 Protoje-Deliverance
914#今日の1曲 Toots& The Maytals - Pressure Drop
913#今日の1曲 Toots& The Maytals - Do The Reggay
912#今日の1曲 TheNotorious B.I.G.- Mo MoneyMo Problems
911#今日の1曲 Run-D.M.C. - Walk This Way
99#今日の1曲 Richie Spice - Unity We Need feat. Chronixx
98発売から今日で20周年 #AIR20周年 #今日の1曲 Key (AIR) - 回想録
98#今日の1曲 House Of Pain - Jump Around
97#今日の1曲 Judy Em -Love Hangover
96#今日の1曲 The Notorious B.I.G. - Kick In The Door
95#今日の1曲 VIGORMAN - 大人が言う
93Superstarのアレ #今日の1曲 Buju Banton - All Over Me
92相変わらずシブい #今日の1曲 Protoje - Switch It Up feat. Koffee
92#今日の1曲 Bugle - Original Friend
831#今日の1曲 Johnny Osbourne & Myers Rock - Love Is Here To Stay
830#今日の1曲 Pad Anthony - The Title
829R.I.P... #今日の1曲 Pad Anthony - Murderer
829#今日の1曲 Buju Banton - Close One Yesterday
827渋いヤツ #今日の1曲 Mykal Rose feat. Damian "Jr. Gong" Marley - Shoot Out
827#今日の1曲 ONEGRAM - Walking On Sunshine
826#今日の1曲 Kiprich- Telephone Ting
824#今日の1曲 Jack Radics - This Time I'll Be Sweeter
823ランクス系。旧約聖書にて滅ぼされた街、ソドムとゴモラ。 #今日の1曲 SluggyRanks -Sodom&Gomorrah
823#今日の1曲 The Blues Busters-There's Always Sunshine
822#今日の1曲 Dr. Dre feat.Snoop Dogg-Deep Cover
821#今日の1曲 T.O.P. - Fuck Dat Shit
820#今日の1曲 SEEDA - Daydreaming
819#今日の1曲 PhyllisDillon -One Life To Live
817#今日の1曲 GEEK - Pipe dream
816#今日の1曲 ONEDER - HANA
815#今日の1曲 Key (AIR) - 夏影
815#今日の1曲 Protoje- Like Royalty feat.Popcaan
813#今日の1曲 Koffee-Pressure
813#今日の1曲 #NowPlaying THUNDER - NEVA GIVA REMIX
811#今日の1曲 Johnny Bristol - Love Me For A Reason
810#今日の1曲 Patrick Andy-I Heard YouKnocking On My Door
810#今日の1曲 Mega Banton & Ricky General - Combination Mix
88#今日の1曲 Chronixx - Cool As The Breeze / Friday
87遅くなりましたが、ルーラー氏、ハイエストカップ優勝おめでとうございます。 #今日の1曲 Lu-LAR - Be Myself
87#今日の1曲 Collie Buddz - Come Around
85T-MUZIK 4EVER #今日の1曲 RYO the SKYWALKER -EVER GREEN
84#今日の1曲 Sizzla-Got ItRight Here
83#今日の1曲 Luciano - Through The Years
83#今日の1曲 Sizzla - Praise Ye Jah
82#今日の1曲 Shaggy - In The Summertime
81#今日の1曲 Heptones - Fall In Love
730#今日の1曲 Alkaline - ATM
730#今日の1曲 BOXER KID - WHOLE WORLD feat.AKIO BEATS
728渋い渋い #今日の1曲 BOXER KID - I NEED ・・・ feat.AKIO BEATS
727#今日の1曲 Duane Stephenson - Cottage In Negril
727#今日の1曲 Keznamdi - Queenof the Ghetto
726#今日の1曲 Goodie Mob -Cell Therapy
725シブい #今日の1曲 Gramps Morgan - People Like You
724#今日の1曲 Keznamdi - Skyline Drive
723シブすぎる #今日の1曲 Dre Island - Kingdom
722#今日の1曲 Vybz Kartel-SayA Praya [Divas]
720ブジュのブランニューアルバムも最高。 #今日の1曲 BujuBanton - Yes Mi Friend feat.StephenMarley
720カーテルのブランニューアルバム最高。最近のダンスホールも最高やな。 #今日の1曲 Vybz Kartel - Nice Tingz (Divas)
719#今日の1曲 Dre Island - Never Run Dry
718#今日の1曲 Spinna B-ILL & HOME GROWN - ミテルヨ
717#今日の1曲 Shenseea - Wasabi
716#今日の1曲 Nardo Ranks-Them A Bleach
715#今日の1曲 Elephant Man - War War War
714#今日の1曲 Beenie Man-Happy Days
712レディ・ソウ先輩のバースデーやぞ #今日の1曲 LadySaw- Hold On
712#今日の1曲 ONEDER - 病は気から
710#今日の1曲 Lila Ike - Sweet Inspiration
710#今日の1曲 SILVER KING - BURN RED
79#今日の1曲 花澤香菜- 虹のそら
77#今日の1曲 EXPRESS - MY GIRL FRIEND
76#今日の1曲 L.U.S.T. - Sunday Morning
75#今日の1曲 TrevorSparks - Wings Of Love
74#今日の1曲 Eminem-Godzillafeat. Juice WRLD
72#今日の1曲 Maxi Priest-Crazy Love
72#今日の1曲 MEGARYU - いつも二人で
71#今日の1曲 Skatta - I Wanna Be Your Man
630#今日の1曲 Ghost - Believe
629#今日の1曲 Shyam Moses - Heal The World
628#今日の1曲 Drake-Toosie Slide
627#今日の1曲 2Pac - Keep Ya Head Up
626#今日の1曲 Christopher Ellis-StillGo A Dance
625#今日の1曲 Etana-Bubble
624#今日の1曲 Rihanna - You Da One
623#今日の1曲 Akon-Don't Matter
622#今日の1曲 SOUL SCREAM - 蜂と蝶
621#今日の1曲 SOUL SCREAM - Love, Peace & Happiness
620#今日の1曲 笑連隊 - さよなラブ
619#今日の1曲 Babyface- Every Time IClose My Eyes
617#今日の1曲 Usher & Alicia Keys - My Boo
617#今日の1曲 Nadine Sutherland-So Into You
616#今日の1曲 Popcaan-New Found Love
614#今日の1曲 降幡 愛 - CITY
614#今日の1曲 Chronixx-Same Prayerfeat. Kabaka Pyramid
613#今日の1曲 OZROSAURUS- The Phoenix (will rise)
612#今日の1曲 Peter Metro - Dedicated To You
611#今日の1曲 Kentrus-It A FiBun
610今日はBADでした。 #今日の1曲 NG HEAD - GOOD TIME
69#今日の1曲 George Benson-KissesIn The Moonlight
68#今日の1曲 Babyface- WhipAppeal
67#今日の1曲 Freddie Jackson -Rock Me Tonight
66#今日の1曲 JUMBO MAATCH & PUSHIM - 裁き
65#今日の1曲 Peter Tosh - EqualRights
64#今日の1曲 Red Dragon - Buss Blank
62ほんこれ #今日の1曲 Shabba Ranks & Carlton Livingston - Don't Follow Rumors
62RED HOTで元気出ました、ありがとう。 #今日の1曲 MIGHTY JAM ROCK - Respect for my…
61ひょんなことから聴いてしまった。記憶が戻ってきた… #今日の1曲 Rita - 遥か彼方
531#今日の1曲 #NowPlaying BOXER KID - I WANNA LOVE feat.AKIO BEATS
530#今日の1曲 #NowPlaying J.C. Lodge - I Found Love (And I'm Loving It)
529#今日の1曲 Bushman - One Tin Soldier
528良すぎる #今日の1曲 BOXER KID - NEW ERA (feat.AKIO BEATS)
527#今日の1曲 Jennifer Lara - My Man
526今日もStudio One #今日の1曲 George Allen - Be Wise Brethren
524#今日の1曲 Sanchez - Fall In Love (Digital B)
R.I.P Bobby Digital Dixon
あんまりDigital Bのレコード持ってなかったけど。 https://www.instagram.com/p/CAkUyXSl75E/?igshid=1nwqnpik4y754
524Studio Oneより #今日の1曲 Lloyd&Devon - Push Push
523好きすぎる #今日の1曲 The Heptones - Get In The Groove
521#今日の1曲 #NowPlaying Freddie McGregor - Bobby Babylon
521#今日の1曲 Little John-Say What You're Saying
520#今日の1曲 Shakira -Hips Don't Lie feat. Wyclef Jean
519#今日の1曲 Courtney Pine feat.Carroll Thompson- I'mStillWaiting
518#今日の1曲 Cocoa Tea - Like A Love Song
517#今日の1曲 Damian "Jr. Gong" Marley - Beautiful
516懐かしシリーズ。Mr.Vibes UpことJUMBO氏のシブいチューン #今日の1曲 JUMBO MAATCH - NO GUILTY https://www.instagram.com/p/CANovanlpXz/?igshid=p4klenrhk6x
515#今日の1曲 Carlton And The Shoes-Let Me Love You
514#今日の1曲 Wayne Wonder - Searching Dem Searching
512#今日の1曲 TAKAFIN - TREASURE
512#今日の1曲 Tiger - Beep Beep Move Over
511Flex #今日の1曲 MATTON - もう一度
510#今日の1曲 Chuck Fender - Oh My Lord
58#今日の1曲 HoodCelebrityy - Run Di Road
57薄笑い たとえムショに入っても罪は償わない #今日の1曲 漢 a.k.a. GAMI - 93R feat. MEGA-G [boo boo shit 2008-2012]
57R.I.P... #今日の1曲 Millie Small - My Boy Lollipop
56#今日の1曲 Daddy Screw - Model Pon You One Time Man
55#今日の1曲 Buju Banton - Love How The Gal Dem Flex
54#今日の1曲 Leroy Gibbons - Four Season Lover
52#今日の1曲 Terror Fabulous & Wayne Wonder - Talk About
52#今日の1曲 Tiger -Can't Tan Me
51#今日の1曲 MarciaGriffiths & Cutty Ranks - HalfIdiot
430#今日の1曲 Lukie D, Frankie Paul & Axe Man - My Sound Is The Answer
427#今日の1曲 Big Youth - Hit The Road Jack
427#今日の1曲 Elephant Man - Signal De Plane
426#今日の1曲 Dennis Brown - You Are Sugar & Spice
424#今日の1曲 Elephant Man - Higher Level (Wash Out Riddim)
423#今日の1曲 T.O.K. - She's Hot (Sexy Lady Riddim)
421#今日の1曲 Mavado - True
420#今日の1曲 Peter Tosh- Dem A Fi Get A Beaten
419#今日の1曲 Ninjaman- Na Go Love It
418#今日の1曲 Shenseea - Bad Habit (Bad Habit Riddim)
417#今日の1曲 Canibus-SecondRound K.O.
416#今日の1曲 Agent Sasco (Assassin) - Stepping Out (Steppaz Riddim)
416#今日の1曲 Puff Daddyfeat. Faith Evans & 112 -I'll Be Missing You
415#今日の1曲JUMBOMAATCH- Story
414#今日の1曲 Garnett Silk -Nothing CanDivide Us
413#今日の1曲 Busy Signal -BedroomBully
412#今日の1曲 Lukie D - Let Me Love You
411#今日の1曲 Heptones -SeaOfLove
410ブランニュー。コロナチューンかな? #今日の1曲 KabakaPyramid &Christopher Martin- Quarantine
48#今日の1曲 Fergie - Glamorousfeat. Ludacris
48#今日の1曲 Pinchers - The Enemies (Stage Show Riddim)
47#今日の1曲 Romain Virgo-Who FeelsIt Knows It
45#今日の1曲 3rd Bass - Derelicts Of Dialect
44#今日の1曲 T.O.K.-Shining Star(Cure Riddim)
43#今日の1曲 Warrior King-All My Days (City Streetz Riddim)
43#今日の1曲 Willie Williams - No One Can Stop Us
42#今日の1曲 Alicia Keys- Underdog (Remix) feat.Chronixx, Protoje
41シブすぎる #今日の1曲 Keznamdi- Victory feat.Chronixx
331OGA氏のMIXで聴きました。最高過ぎる。 #今日の1曲 PUSHIM - Hello, my friend
330#今日の1曲 BobAndy- Too Experienced
329ボブ・アンディ先生、今までありがとうございました。 #今日の1曲 Bob Andy - Desperate Lover
328#今日の1曲 Afro B-Drogba
327#今日の1曲 KemarHighcon-So Saucy
326これはほんまにシブい! #今日の1曲 BOXER KID - STAND ALONE(feat. AKIO BEATS)
324そもそもプロフェッサーっていう名前がカッコいい #今日の1曲 ARUZ STUDIO × PROFESSOR CHINNEN - 確信犯
323#今日の1曲 Taiwan Mc-GunshotAgain
323ラスタのダンスホールも渋い #今日の1曲 Keznamdi feat. Tory Lanez - City Lock
321#今日の1曲 Glen Washington Change Dem Jah Jah (China Town Riddim)
320#今日の1曲 RYO the SKYWALKER& PETER MAN - UpandRunning
319#今日の1曲 Dirty Dike - Catch Me If You... Nah
318#今日の1曲 Daddy Lilly - Body Body
318#今日の1曲 Cutty Ranks - Dominate
316ジャミーズ系 #今日の1曲 Leroy Gibbons-This Magic Moment
315今日はVADERさんと海未さんの誕生日です、おめでとうございます。 #今日の1曲 VADER - Don't Worry
315#今日の1曲 I-Wayne - I Need HerIn MyArms
314#今日の1曲 John Holt - Just The Two Of Us
312#今日の1曲 Gappy Ranks-Just The Two Of Us
311#今日の1曲 TRIGAFINGA -LEVEL 7
311#今日の1曲 Reggie Stepper-Under Mi Sin Ting
310#今日の1曲 Shinehead - Raggamuffin
38#今日の1曲 Bounty Killer - Gangster Love
38#今日の1曲 Johnny Clarke - Rude Boy
37クソ懐かしいけど、クソカッコいい #今日の1曲 BOXER KID- POWER TO THE PEOPLE
36#今日の1曲 Luciano -Never Give Up My Pride
34めっちゃ懐かしいw #今日の1曲 SILV∀ - DRIVER
33#今日の1曲 IKKEI - Always
32#今日の1曲 JuniorKelly- Smile
31#今日の1曲 RUDEBWOY FACE - MagnumKelly
229#今日の1曲 Ol' Dirty Bastard - Brooklyn Zoo
229#今日の1曲 All The Peoplefeat.Robert Moore - Cramp Your Style
228#今日の1曲 Stylo G - Dumpling
227#今日の1曲 Dexta Daps - Gwaan
226#今日の1曲 Squash- OhhLalaLa
224#今日の1曲 MungaHonorable -Nah Mad(OvaNuhGyal)
223昨日RAGGA-YO氏の家で掛かってました。めっちゃ懐かしい。 #今日の1曲 Alkaline -TryAgain
222#今日の1曲 Jason Mraz-I'm Yours
222#今日の1曲 Mavado - Gyalis For Life
220#今日の1曲 Vybz Kartel - Any Weather
219#今日の1曲 Chan Dizzy - Love To Love You
218#今日の1曲 SONIA - SAYONARA feat. RYO-FU
217#今日の1曲 Christopher Martin - Dem Vex
216ブランニュー #今日の1曲 HAMAHKEE - Level Up
216#今日の1曲 Daddy1 -Trending King
215#今日の1曲 Lloyd - Lay It Down
214#今日の1曲 Justin Bieber-Yummy
212#今日の1曲 Vybz Kartel-One Way
211#今日の1曲 Skillibeng - 50 Bag
210#今日の1曲 Skillibeng- Brik Pan Brik
210#今日の1曲 Riigz - Dutty Money
29#今日の1曲 Masicka - Currency
28#今日の1曲 CHOZEN LEE & J-REXXX - Not Your Hero
27ボブ・マーリーの誕生日 #今日の1曲 BobMarley - Get Up Stand Up
26#今日の1曲 Ding Dong-Bro Bro
25#今日の1曲 Demarco-Sinking Boat
24今日掛かってた #今日の1曲 Nato- Bad Day
22#今日の1曲 阿修羅MIC - Voice (feat. D.O & EMI MARIA)
22トラックカッコいい #今日の1曲 ACE - 街灯
21#今日の1曲 Johnny Osbourne-Lend Me Your Chopper
130ニポニーズ・ラガマフィンから1曲。R.I.P... #今日の1曲 KURTIS FLY - ラガ・ヤキニク・ロック
130#今日の1曲 Jah Mali - Politics
129#今日の1曲 General Trees -Gone A Negril
127グラミー賞受賞 #今日の1曲 Koffee - Rapture
126#今日の1曲 ChronicLaw-Heartless
126#今日の1曲 Teejay - High Grade
125#今日の1曲 雨宮 天 - PARADOX
123#今日の1曲 Tarrus Riley-Larger Than Life
122#今日の1曲 HIBIKILLA - この世界 feat. DABO
122#今日の1曲 Chezidek- Inna Di Road
121#今日の1曲 Carlton Livingston -Here I Stand
120忙しいのにアニメの視聴継続を決定してしまった。 #今日の1曲 ナナヲアカリ - チューリングラブ feat.Sou
119#今日の1曲 Prince Buster - Love Oh Love
117なつい #今日の1曲 Tarrus Riley -Getty Getty No Wantee
117#今日の1曲 Jah Mali- What's Going On
115#今日の1曲 Vybz Kartel - Super Hero Love (Super Hero Riddim)
114無事に卒業されました #今日の1曲 窓辺ななみ - 七色ジェネレータ
114#今日の1曲 ChronicLaw-Friendship (Super Hero Riddim)
113#今日の1曲 Jackie Mittoo - Reggae Magic
112#今日の1曲 Lloyd Parks - Life Ain't Easy
110#今日の1曲 Skip Marley, H.E.R. -Slow Down
19#今日の1曲 Lloyd Parks - You Hurt My Pride
19ボクサー氏とチェホンのクラッシュを聞いたので #今日の1曲 BOXER KID & CHEHON - MAN A POSSER
17#今日の1曲 ErrolDunkley - Black Cinderella
16#今日の1曲 HASE-T - ORIGINAL BATTYMAN
15#今日の1曲 BOY-KEN - That's The Jail
15#今日の1曲 Brian & Tony Gold -SexMe
14#今日の1曲 446 & SHINGO 西成 - 「生きる」っていうこと
13まさか正月に周りで不幸が起きるなんてな… #今日の1曲 Demarco - I Love My Life
11#今日の1曲 Squash & Vybz Kartel - Beat Dem Bad



こんな感じですが、今年も色んな楽曲がリリースされましたね~


比較的ブランニューはチェックしているつもりですが、懐かしいのもはいっています。

あくまでその日に聴いてたものなので、たまたまイベントやラジオで耳にして懐かしいなと思って入れた曲もあります。


基本的にレゲエとHIPHOPが多いですが、J-POPやアニソンもありますね。

今年は比較的、HIPHOPが多かったように(一番はレゲエですが)思います。


フリースタイルダンジョンやティーチャー、流派-Rの影響もありますかね。




さて、今日の1曲を取り上げておいてなんですが、2020年のレゲエ・ダンスホールを復習する上で、最高な動画ありますのでまずはこちらをご覧ください。





ご存知、世界のMIGHTY CROWNですが、毎年世界各国のサウンド・セレクターが選ぶTOP10をまとめております。


14組ものサウンドが各々のTOP10を挙げていますが、全部取り上げると収集がつかないので動画の最後に発表される総合チャートを転記します。


1. Koffee - Lockdown
2. Kranium - Gal Policy
3. Tarrus Riley feat. Shenseea & Rvssian - Lighter
4. Teejay - From Rags To Richies
4. Protoje feat. Popcaan - Like Royalty
4. Skillibeng - Crocodile Teeth
7. Buju Banton - Blessed
7. Vybz Kartel - Tony Montanna
7. Ding Dong - Watch Dem
7. Govana - Likkle Bit A Money
7. Intence - Yeng
7. Skillibeng - Mr Universe
13. Ding Dong - Gweh
13. Popcaan feat. Drake & PARTYNEXTDOOR - TWIST & TURN



やたら7があるけどこれどういうことやねんとなりますね。

あくまで14組それぞれのTOP10を得票順に並べただけなのでこの数字は得票数かと思われます。



さて、これを踏まえて私の2020年Reggae・DancehallのTOP10を紹介したいと思います。

1. Dre Island - Kingdom
2. Keznamdi - City Lock feat. Tory Lanez
3. Vybz Kartel – Nice Tingz (Divas)
4. Skip Marley - Faith
5. Sizzla - Don't Stop
6. Tarrus Riley feat. Shenseea & Rvssian - Lighter
7. Demarco - Sinking Boat
8. Teejay - From Rags To Richies
9. Alkaline - Ocean Wave
10. Buju Banton feat. Stephen Marley - Yes Mi Friend




こんな感じです。

あんまり上のチャートと被って無いですね~

上のチャート、確かに今年流行ったし、良い曲であることには間違いないです。私のチャートはやはり好みが色濃く出ましたね。


ではこれを基にして振り返ってみましょう2020!


1. Dre Island - Kingdom





Dre Islandと言えば、所謂「ネオ(ニュー)・ラスタ」世代、Chronixxを筆頭にJesse Royal, Protojeなど2010年代のラスタアーティストに分類されるかと思います。

で、そのDre IslandがNow I Riseというアルバムを今年出しています。

ファーストアルバムにしてなかなか良い内容なのではないでしょうか。

3曲目のPopcaanとの曲、We Prayは大ヒット曲で、リリース当時の2017年、2018年はよく聴きました。
Dre Islandのボーカルから始まり、途中から一気にオケが鳴る感じ。
いかにも何かが始まるような壮大な雰囲気が感じられダンスやイベントでの最初の1曲としても最適です。

DancehallアーティストのPopcaanが意外とラスタシンガーとハマりますね。Dre以外にも今年はProtojeとも楽曲をリリースしています。


で、We Prayの紹介ではなく、1曲目のKingdom。

これもオケが壮大。アルバム全体のコンセプトを言い表しているような荘厳さを感じます。
最初のバースがめっちゃカッコいい。
Kingdomっていうタイトルがシブい。

パトワのカッコよさ、シブさを表現している楽曲だと思います。
なかなか2曲目にいけませんでしたw



2. Keznamdi - City Lock feat. Tory Lanez




ケズナムディーですが、こちらもブランニューアルバムをリリースしています。

1曲目のSky DriveやChronixxとのコンビ、Victoryも人気楽曲ですが、何よりも代表曲はこのCity Lockでしょう。


Chronixxもおり、レゲエを感じさせる楽曲もありつつこういうオシャレな楽曲も多いアルバム。
Keznamdiって今まで結構ラスタのシブい系リディムに乗ってたイメージがありますのでアーティストとしての幅広さが感じられました。


3. Vybz Kartel – Nice Tingz (Divas)




ダンスホールの人といえばVybz Kartel。

ブランニューアルバムをリリースしましたが、どれもダンスホール全開ですね。

その中でも最初の1曲。

最初の1曲目が好きな傾向にありますが、これも王道ダンスホールっていう感じでカッコいい。




4. Skip Marley - Faith




スキップ・マーリーもアルバムがリリースされています。

相変わらずどれもシブいなという感じですが、その中でも印象的なのがFaith。

3分無い曲なので短いですが、哀愁的なオケと声、乗り方が気持ちいい。

リリックも良いのでぜひ聴いていただきたいです。

このアルバムの中だと、Damian Marleyとのコンビ曲、That's Not Trueを挙げるサウンドも居ましたね。




5. Sizzla - Don't Stop




Sizzlaもニューアルバム、Million Times。

シズラ氏はどんだけアルバム出すねんという感じですが、今回のアルバムも多彩な面が伺えます。

特に良いと感じたのはDon't Stop。

トラックもオシャレですが、この1曲の中でSizzlaが色んな歌い方をしています。コーラスの部分、どっから声出してんねんやろ…

どんなオケにも乗りこなすラスタ系。

多彩やなw




6. Tarrus Riley feat. Shenseea & Rvssian - Lighter






久しぶりにTarrus Riley。

久しぶりと思ったら今年大ヒットです!

女性アーティスト、Shenseeaもジャマイカと韓国のハーフにより容姿共に非常に人気ですね。

彼女の曲「Wasabi」も入れようか迷ったところです。

トーラス・ライリーも新しいアルバムが出ております。



7. Demarco - Sinking Boat




こちらは今年の1月初っ端にリリースされたWorld Government Riddimからの一曲。

このオケで今年が始まったといっても過言ではありません。

その中でもDemarco。流石ベテランで、フローとリリック(ライミング)どちらも完璧ではないでしょうか。

迷いましたが、このオケに居る若手、Daddy1も人気ですよね。




8. Teejay - From Rags To Richies




8位は文句なしのこれ!

これを挙げているサウンドはめっちゃ多いです。

Teejayは近年本当に人気なDeejayで、今年も勢いは衰えずヒット曲を生み出しましたね。

この曲もオシャレでほんまに最近のダンスホールはキラキラやなと思うわけですが、でもその中にREGGAEやJAMAICAの要素を感じるからこそ良いんでしょうね。

貧乏からリッチになろうな、俺やな。



9. Alkaline - Ocean Wave




さてこちらはヒットRiddimのうちの1曲。

オケの名前は、Soul Survivor Riddim。

このオケではKraniumのGal Policyを挙げているサウンドが多いですが、自分はアルカライン。

久しぶりにアルカラインの良い乗り方が炸裂したのではないでしょうか。

イベントでは基本的にKraniumと併せて掛かるとのことです。



10. Buju Banton feat. Stephen Marley - Yes Mi Friend




最後に来ました、ブジュ・バントン。

今年はブジュが出所した年という印象が多いのではないでしょうか。

いよいよ復活ということでアルバムがリリースされました。

そのうちの一曲です。
このアルバムも非常に人気で、BlessedやBuried Aliveなどがノミネートされることもありますが、個人的にはスティーブン・マーリーとのこの一曲。

ちなみに元ネタはBob MarleyのDuppy Conqueror。

ゆったりまったりできます。



ということでTOP10はざっとこんな感じ。



ここからは、今年気になった曲やアルバムを適当に取り上げていきたいと思います(上記以外に)。



Luciano - The Answer



ルシアーノがアルバムをリリースしています。

こちらは12インチアナログレコードもリリースされています。ルシアーノなら是非レコードで聴きたいところですね。

私もチェックしましたが、最後のStrongerが好きで何度もリピートしています。



Protoje - In Search Of Lost Time




ラスタアーティスト、プロトジーのニューアルバム。
Popcaan, Koffee, Lila Ikeも参加しています。

何年か前に既にラスタとして不動の地位を築いているかと思いますが、今、旬のアーティストと積極的にコラボしてますね。




Popcaan - FIXTAPE




こちらはダンスホール、Popcaanのブランニューアルバム。

コラボアーティストも大体はダンスホールですが、今年全体ではProtojeやDre Islandなど一風変わったコラボも見受けられました。

このアルバムにクレジットされているJeda Kingdomという女性アーティスト、この人も今年大ヒットでしたね~



Lila Ike - The Experience




近年の大人気女性アーティストと言えばこの人とKoffeeの2代巨塔ではないでしょうか。

昨年の曲も収録されていますが、アルバム全体としての評価も高いです。



Christopher Martin & Kabaka Pyramid - Quarantine

こちらはシングルですが、コロナに見舞われた今年はこの曲のタイトルである「Quarantine」というワードが色んな所で見られました。

このワード、意味は「隔離(期間)」とか「検疫(期間)」で、「40日」を意味するイタリア語が由来らしいです。

潜伏・発症してから陽性・陰性が判明するまで40日かかるからとのこと。



Koffee - Lockdown

こちらは今年の大ヒットチューン。

各国のサウンドも皆挙げています。

この曲の歌詞にもQuarantineが入っていますね~

コロナでもジャマイカはポジティブなようです。


というわけでジャマイカのレゲエ・ダンスホールはこんな感じ。

全ては取り上げられませんがまあまあ纏まったんじゃないでしょうか。

続いてジャパニーズレゲエにいきたいと思います。

コロナ禍ということでジャパニーズも色んな楽曲がリリースされました。




MIGHTY JAM ROCK - 3 THE HARDWAY XX




ジャパニーズレゲエ代表といえばMJR。

今年も無事にニューアルバムがリリースされました。

なんと20年連続、20枚目のアルバムということで業界初なのではないかと思います。

私がレゲエを聴き始めたのは2006年ですのでWE RUN TINGS TINGS NUH RUN WEが出た時ですかね。毎年欠かさずリリースされたらすぐに聴いていたのでそれぞれのアルバムを聴くとその当時のことを思い出します。

2008年のBIG TIMERSとかめっちゃ聴いたな~

今回のアルバムでは1stアルバムの「Dancehall Rock」のオケで3人順番に歌っていたりとやはり「20年」がテーマになっていますね~



ZENDAMAN - ZENDA MI WORLD




ジャマイカ在住の話題の20歳。

このアルバムでもジャマイカ在住ならではのフレーバーを感じます。

いきなり2曲目、Wipe Outっぽいオケでアガりますね~

Junior Catもアガるし・・・

LIFE GOES ONもアガるし・・・

これは・・・アガりますね~↑




SHADY - BRANDNEW DAYS




レゲエサイドの大阪・西成代表、SHADYのブランニューアルバム。

関西の若手を中心にコラボしていますが、こういうのを見ると関西勢の層の厚さが伺えますね。

Same city same friendがお気に入りです。



J-REXXX - ORIGINAL




常にイケイケJ氏ですが、今回はMURASAKI氏のジャケットでニューアルバムをリリース。

早口だけではない、色んなタイプの曲への対応力がアルバムに表れています。

過去のアルバムもそうですが、レゲエ特有の"しょーもない"曲も良いなと思いきや最後の方に入ってるミディアムもめっちゃ良かったり。。

多彩やなw



BIG BEAR - Re:volver




JUMBO MAATCH氏のレーベル、BEANBALL RECORDSから出ました、BIG BEARのブランニューアルバム。

収録されている7曲をリボルバーの弾丸に見立てています。

CYAAN STOP MIとLIVE MY LIFEが良いですね~




RAY - オーバーレイ




癒しが好きかな



Spinna B-ILL - ミテルヨ




スピナ節が出てます。HOME Gとも良い相乗効果。

やはりリード曲のミテルヨが良いですね。



TAK-Z - RUN TOWN WE




TAK-Zのニューアルバムですが、急にレゲエ色が強くなりましたね。

全曲、オリジナルがジャマイカのオケを使用していますが、リリックにしても凄く本場のレゲエを意識した内容になっています。

最後の「8月の雨」は流派-RのEDに選ばれましたね~




775 - くのいち




775(ななこ)といえば、大阪・岸和田のイケイケ女性Deejayで、このアルバムは大ヒットでしたね。

特にリード曲の「よってらっしゃい」は7インチでもリリースされていますしシングルとしても大ヒット、有名になったのではないかと思います。

岸和田ってどんどんアーティストが出てくるしまさに泉州レゲエタウンですね~



HAMAHKEE - JISAKUJIEN -EPisode V-




HAMAHKEE(ハマーキー)は、個人的に好きなDeejayで、レペゼン兵庫・高砂、播州エリアです。

自身でレーベルを持ち、トラック制作も行なっているなど色んな分野で活躍中です。

今年のリリースされたこのアルバムですが、いつもながら非常に良かったですね。
個人的にはミディアムの「Drama」がお気に入り。



StarBwoyWorks - G5 Jet Riddim




近年、継続的にワンウェイのセグメントをリリースしているのはスターボーイワークスでしょうか。

ビッグRiddimも量産しているレーベルですが、今回のG5 Jet Riddimはミディアムナンバーで、先行してTRIGA FINGAのOne Ina Millionが2017年にリリースされています。

これを当時聴いた時からこのオケいいなと思っていたので、これがワンウェイになって初めて聴いた時に「あっ!これか!」となりました。

この感覚、この衝動、レゲエが好きな人にはご理解いただけると思いますが、まさにレゲエならでは感動ですよね。

このセグの中ではTRIGA FINGAとCORN HEADの楽曲が好き。流石ベテランですねぇ。



BOXER KID - THE PARTY




MIGHTY JAM ROCKの1人、BOXER KIDが新しいレーベルを立ち上げ、そこでリリースされた1st アルバムです。


BOXER KIDと言えば、今年の2月に「COMBAT」シリーズにて、CHEHONとクラッシュを行いました。

ジャパニーズレゲエシーンに於いは、非常に大きなイベントだったのではないでしょうか。

私も観ていたのですが、CHEHONは過去のCOMBATでRUEEDと戦ったり、フリースタイルダンジョンにてHIPHOPアーティストと戦ったりと場慣れしているだけあり、フリースタイルも織り交ぜた戦いを仕掛けていたと思います。

一方、BOXER KIDはバトル自体の経験は無いものの、抜群のキャリアと音楽センスを引っさげ、あくまでReggaeのCLUSHらしさを出す戦い方をしてたと思います。

BOXER氏の第一声を聴いた瞬間ぶっ飛びましたねw
もう流石w


で、アルバムですが、オシャレなのもイケイケなのもコンシャスなのもシブいのも全部揃っています。
さらに独特の世界観もあり。

ほんま最高ですね。



RUEED - K





相変わらずオシャレやな~
タイトルは「K」という非常にシンプルなものになっていますが、これは同年にリリースされたアルバム「Q」と対になっています。
KがKingでQがQueenなんですね。

ということでKは力強い楽曲が多いとのことですが、それよりもオシャレが勝ってるかなw

2曲目の「EVERYDAY」がMV共に好きで何度も聴いています。
「My crew dem a same way~♪」のとこが好きです。



CORN HEAD - Star Cornz




HI-BULLET名義でHIPHOPでも活躍されているCORNさんですが、Reggaeサイドでブランニューアルバムが出ています。

G5 Je Riddimでもありましたが、「My Homie」、良いですね~
CORN氏は結構好きで、今までのアルバム、ほぼ全部所有していますが、HIPHOPサイドでも好きなのでジャンルに捕らわれず色んな楽曲が聴きたいなと思います。

ちなみに、ご自身のTwitterのプロフィールの文章「メジャーは1年半くらいで終わっちゃったけど、まだまだ現役です!」っていうとこ好きw

メジャーだけが全てじゃないと思いますので無問題b




KENTY GROSS - マイ・ファンデーション




ケンティーのブランニューアルバムですが、タイトル通りファンデーションのオケばかりを集めたアルバム。

ダンスホール以外にこういうオケでも全然フィットしますね~

ちなみに最近「今日も今日とて」というシングルがリリースされていますが、スラックネス多めのアーティストが真面目な歌を歌うとめちゃくちゃ良い曲に聞こえたりw



APOLLO - GAH GA




アポロのアルバム。

これが意外に、4曲目の「skit「年齢」 ~過去~」が一番好きだったりします。

skitなのですが、このDeejay人生を振り返って語る系の曲、何故か自分の過去と照らし合わせてしまい沁みるなぁ~




RYO the SKYWALKER - コロナ




こちらはシングルなのですが、 リョウザ氏のYouTubeチャンネル「VOICE ROOM」にて歌われたもので反響が凄く、正式リリースとなったものです。

今年はとにかくコロナでした・・・




ということで、ジャパニーズレゲエは以上です。

もちろん、全部を取り上げられたわけではないですが、まぁアルバムに関してはこんなもんかな。




さて、この時点で相当力尽きているのですが、最後の力を振り絞ってジャパニーズHIPHOPいきます。


漢 a.k.a. GAMI - Start Over Again




HIPHOPといえばこの人、MC漢ですが、今年2度逮捕され非常に話題になりました。

出所後にリリースされたこのEP。MSC時代も彷彿とさせる黒さが出てきて、これがリアルなHIPHOPかと改めて感じました。
リアルなHIPHOP最高です。

ジャパニーズHIPHOPではダントツでMC漢が好きですしMSCは比較的昔から聴いています。



GADORO - 1LDK




ポエトリーラップというジャンルが確立され、第一線で活躍しているGADOROですが、

今年のアルバムでは、「1LDK」ということで昔は「4畳半」だったのに出世したなと。

もちろんかっこいいHIPHOPもありますが、やはり「VERY VERY」以降、「ハジマリ」など最高に沁みますねぇ



SOUL SCREAM - Love, Peace & Happiness




ソウル・スクリームですが、なんと18年ぶりに新曲がリリースされています。

まあ私はレゲエサイドの人間ですので、そこまで思い入れがあるというわけではないのですが、蜂と蝶とかは知っていましたし、

新曲もほどよく聴きやすくてカッコいいですね~




ということで力尽きましたのでHIPHOPはこれでええやろ(ぇ



最後にちょっとだけアニメソング!


ラブライブサンシャイン Chronicle




さて、10月にリリースされたラブライブサンシャインのベストアルバムですが、収録曲はなんと45曲。
毎回真作をチェックしてなかった自分にとってはこれ1枚で押さえられるので朗報でした。


鈴木愛奈 - ring A ring




ラブライブサンシャイン声優というイメージですが、μ's同様続々とソロメジャーデビューしていますね。
その中でも印象に残ったのはこの人。
「はつこい」が良かったな~



ナナヲアカリ - チューリングラブ feat.Sou




こちらは、今年の1月に放送された「理系が恋に落ちたので証明してみた。」のEDですね。

アニメ自体も大人気で2期が決定しましたが、この曲も中毒性があって何故か聴きたくなるんですよね~w


理系SAIKOH~(ワイは文系やけど)



虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 - NEO SKY, NEO MAP!




こちらはラブライブの一番新しい奴のEDです。

ラブライブ、サンシャインと順調にハマりまして、もう厳しいかなと思ったら、なかなかEDやるやん・・・

朝香果林の歌、VIVID WORLDにも地味にハマッてます・・・

ラブライブやるやん・・・





ついでにこれもヤバくないですか?




いや、これもええなぁ


ラブライブやるやん・・・




フルーツタルト - キボウだらけのEVERYDAY





最近の冬アニメ、おちこぼれフルーツタルトの曲ですが、社畜にとっては平日、月曜日の夜に放送されると本当に生きる糧になるというものですよね。

このOPもまったり。

この世知辛い世の中にはやはりきらら枠は社会インフラとして必要なんですね。



雨宮天 - 君を通して




夏アニメ、「彼女、お借りします」の最終回で流れた挿入歌ですが、最終回は最高でしたね。

というか、このアニメは最高でしたね。


今年1番良かったです。今年ほとんどアニメ見てないけど・・・

キャラソンもあるし、何やらこのアニメは心抉ってくる・・・




というわけで、一通りお皿洗いではなくおさらいしました。


これを踏まえて恒例の今年の1曲を決めたいと思います!



今年の1曲!

Lu-LAR - Be Myself




ということで、ルーラーのBe Myself。

この曲自体は2019年のものですが、今年の夏にかけてめっちゃ聴きました。

ルーラーと言えば、今年のハイエストカップに優勝したレペゼン広島・尾道のアーティストですが、

このハイエストカップへの挑戦は3度目での優勝でした。


ハイエストカップ2020
みんなのおかげで念願の優勝しました🏜
3年も待たせてごめん。
けど、諦めんかったら行けるって証明出来たと思います🏆
来週のハイエストマウンテン愉快な仲間達と山登りしよかーっ🚀🚀🚀

ありがとうございました!!
今後ともよろしくお願いします🎁

— 🔴Lu-LAR🔴 (@Lu_LAR0848) July 26, 2020


苦節3年ということで、見事で優勝しヒップホップ・ドリームならぬレゲエ・ドリーム(?)を体現されました。

個人的に今年は挑戦の年でしたので結果を出した人を身近で見ると奮起するものですね。

この Be Myselfは2019年にリリースされましたので当然ハイエストカップ優勝の前です。

Be Myselfを貫き結果を出す。
来年こそは私も肖りたいものです。

今後の活躍に期待しております。


次点としては、JUMBO MAATCHのSmokeでしょうか。

フリースタイルダンジョンは終わってしまいましたが、ヒップホップヘッズにもレゲエの魅力が十分伝わったかと思いますし、今でもなおレゲエの市場開拓に寄与されているのには感服です。

昨年の年末にリリースされたアルバムに収録されているこのソロ曲は、聴きやすさ、シブさ、MVのオシャレさに因り多くの再生数を集めています。

MIGHTY JAM ROCKも今年で20周年。

今後の活躍にしております。

ちなみにRYO the SKYWALKERも20周年。ワイも年取るもんやなぁ。



ということで、その年の私自身が共感できる楽曲が選ばれやすいわけですが、今年はこのような感じになりました。

ちなみに2018年はNORIKIYOの山手線、2019年はHAMAHKEEのオレはオレを信じて生きるでした。




今年も残すところあと1日。

2020年、激動の1年でしたが、様々な楽曲がこの世に生まれました。

正直例年に比べ音楽を聴く時間が少なかったですが、歴史に残りそうな楽曲も数多くリリースされた印象を持っています。

来年もBIG TUNEが量産される年になるといいですね。

あと、アニメも。

あと、ゲームも。


あと、来年14年を迎えるLIFE IS ONE TIME!も。


あと・・・コロナはFade Awayでよろしく!


それではまた来年お会いしましょう、ほなまたb
Tweet
[ 2020/12/31 00:00 ] Reggae | TB(0) | CM(1)

My Office #DTM #DJ

ということで、今回はちょっと変わり種の更新です。


タイトルにあるとおり現在の私の機材がある部屋、マイオフィスと呼んでいますが、ここを紹介しようと思います。


自分自身、他の人の結構DTMの部屋とPCの部屋、オタクの部屋を見るのが好きなのですが、
そういう人は以外と多いのではないでしょうか。


メカメカしい部屋は男として気分が上がります。


20191022_office.jpg

全体はこんな感じです。

機材も多くなり範囲も広がりつつあります。

20191022_office2.jpg

こちらは机側ですね。

20191022_office3.jpg

アップですね。

ここにある機材は・・・

・AKAI MPK49 - 2010年3月10日購入
MIDIキーボードですね。レゲエにドハマリしていた頃、自分でもレゲエのトラックを作ってみたい。
そんな思いで衝動買いしたシロモノですが、買って大正解でした。
Reason(DAWソフト)との相性も良く重厚感があり置いておくだけで様になりますw

最近はフェーダーが調子悪く寿命かなと思いますが、鍵盤はまだ使えますのでまだまだ現役で頑張ってもらいます。

・M-AUDIO Fast Track - 2010年5月28日購入
ProToolsの機能制限版が同梱しているオーディオインターフェイスです。
当時は何かと録音する機会が多かったですし、ヘッドフォンで聴きたい時もPCに直に挿すのは音質の面でアカンやろと。
PCのドライバーとヘッドフォンのドライバーは明確に分けて音量レベル等を別々で保存しておいた方がいいやろと、いうことで持っておいて損はないアイテムとして長年お世話になっています。
ProToolsもかなり嬉しく、当時はガンガンDTMやってました。

・Beats by Dr.Dre Mixr - 2015年3月20日購入
DJヘッドフォンです。DJの時に使うものを持っていなかったので、満を持して購入。
赤が欲しかったのですが、オレンジが安かったんですよねw
締め付けがきついですが、それと低音の強さのお陰で爆音でDJ中でもしっかりモニタリングできます。
現役です、来週イベントで使いますw

・BEHRINGER EURORACK MX1604A - 2019年10月20日購入
つい最近紹介したベリンガーのアナログミキサーですw
現在はINがRCA(赤・白)1つだけのスピーカーをメインとして使っています。
通常PCと接続しておけば良いのですが、DJ機器やレコードを聴きたい時にコードをつなぎ替えないといけない手間がネックでした。
それぞれの音量レベルも保存しておきたいし今後のことを考えてもそろそろ要るやろということで漸く購入しました。
もっと早く買っておけば良かったw

20191022_office4.jpg

左側ですね。

・GEMINI CDMP-6000 - 2010年7月18日購入
これはCDJです。初めて買ったミキサー一体型のやつです。
いきなりパイオニアのCDJ2台とミキサーを買って始めるってのは金銭的にかなりきついんですよね。
というわけでこういう安物から入ったわけなのですが、とにかく楽しい。
CDを聴く媒体も実は持っていなかったので単なる再生機能も期待してCDJから入りました。
現在は基本的に全くCDJはやっていませんし、調子が悪くCDも読み込まないものがあり、ボタンの利きも悪いです。

ただ、真ん中のミキサーは実は、外部のLINEINやPhonoINも対応してて単体でミキサーとして使えるんですね。
というわけで、左側にレコードのターンテーブルを接続して使っています。
これがめちゃくちゃ便利。もう1台タンテを右に繋げばこれをミキサーとしてアナログDJが出来るわけですので。
もうちょっとミキサーとして頑張ってもらいますw


・Technics SL-1200MK3 - 2010年10月21日購入
こちらはレコードプレイヤーというかDJ対応のアナログターンテーブル、テクニクスの名器です。
一度メーカーの生産終了を経て、現在最新作はSL-1200MK7なのでMK3はかなり古いモデルということになります。
1989年のものですからね。
レゲエといえばレコードで聴いてなんぼなのでタンテはやはり持っておくべきアイテムです。
若干接触が悪く左右の音量レベルが異なる時もありますが、なんとか調整して未だ現役で良い音を鳴らしております。
1台だとアナログDJはできないので2台目の購入が急務です。
ただ、高いんですよね・・・とにかく高い・・・


・Vestax Typhoon - 2012年2月9日購入
今は亡きベスタックスのWindows用PCDJコントローラーです。
こちらもかなり安価モデルで、いきなり10万円程するパイオニアのデカイやつは買えんだろうとのことで初心者にはおすすめです。
CDJやってたのにハマるとPCの数多い音源でも手軽にやりたくなってくる。そういうものです。
こちらはクロスフェーダーの調子が悪く片方に倒していても他方の音がたまに入ってきたりします。
致命的な故障ですが、真ん中にして音量フェーダーの上下でミックスすれば普通に使えます。
現在イベントでは私はPCDJが主流ですが、パイオニアの機材は嵩張るので家でサクッとCUEの確認などをしたい場合は
Macとこれを繋いで軽く確認用で使っています。


・Apple MacBook Air 2012-Mid 13inch - 2015年5月16日購入
機材というか、普通にマックブックエアーなのですが、外出用のノートPCもそろそろ必要になったので購入。
というか外のイベントでDJをしたいのもあって購入しました。
基本的にデスクトップPCが主流でパワーも最強だったので家に居るとノートPCなんて全く必要ではないんですよね〜
ですので若干遅くなりましたが、頑張って中古でちょっと古めのMacBookをGET。これは本当に良い決断だったと思います。
もともとWindowsのノートPCは検討していませんでしたが、大正解、金銭的に踏ん張ってこれにしておいて良かった。
当時はとにかく薄い!軽い!スタイリッシュ!トラックパッドの使い勝手が良い!と良いとこ揃いだったんですよね。
今後買い直す時もノートPCはMacBook Airシリーズと決めていますが、Excelをマクロ含めて使いまくる様になってからは強ちMacが最強と言えなくなりましたね・・・


・Pioneer DDJ-SB - 2018年2月1日購入
こちらは比較的最近購入したPCDJの機材です。
パイオニアのPCDJ機材の中では安価モデルですが、VestaxのTyphoonと並べると大きくて豪華に見えますねw
実際作りがしっかりしていてメカっぽくなってて大満足です。中古で購入したのですが新品でもさほど高くなく(2万円台)非常におすすめです。
ただ10万円台のパイオニアの上位モデルと並べると歴然の差がありますし、DJソフトの方は、
Serato DJの簡易版であるSerato DJ Introしか起動できません(別途ライセンスを購入すれば前者も使えるが)のでプロ仕様とまではいかないかもしれません。
ただ、実際これを使って私はイベントでDJをしていますし全くプレイは問題ないです。
やっぱり10万円台の機材は重いし気を使うしとにかく高いのでハードルが高すぎます。
クラブの方にRANE(アナログタンテでPCDJが出来る機材)があれば良いのですが、これも自前で揃えるのは高価すぎてハードルが高い・・・
DJでマネタイズできる様になれば検討できるかもしれません。
ちなみに安価モデルで痛いポイントは、TRIMノブがないこと。
左右チャンネルそれぞれの音量を調整する機能ですが、音量フェーダーの方はパフォーマンスで使うのでそれぞれの楽曲自体の音量の差を調整するためのTRIMが無いのが本当につらいです。
あと、Serato DJは、サンプラーが4つまでというところ。できなくは無いですが、若干寂しいですね。
結論として金銭的に踏ん張ってもらってワンランク上のDDJ-SB2を買うのが良いと思います。


・Chronixx Chronology - 2017年9月12日購入
これはおまけw
レコードですw
今レゲエで一番オススメしたいアーティスト、レコードですw


20191022_office7.jpg

上空から。

アナログミキサーには、
・PC
・CDJ←ミキサーとしても使えるのでアナログターンテーブルを接続
・PioneerPCDJ
を接続しています。

モノラル端子はほぼ使わないですね。マイクを使う時は基本的に録音する時ですので、アナログミキサーに繋ぐのではなく、
オーディオインターフェイスに繋いだ方が高音質で録音できます。


以上、現在はこんな感じです。

機材の説明が多くなりましたが、参考にしてみてください。

Tweet
[ 2019/11/10 18:33 ] Reggae | TB(0) | CM(0)

今年の「#今日の1曲」まとめ

いよいよ年末ということで、今年1年のまとめというようなテレビ番組や記事が増えてきましたね。

昨年の12月から「#今日の1曲」というハッシュタグで、Twitterにて毎日楽曲を投稿しておりますが、そちらをまとめようかなと思います。

その日、特に印象に残った楽曲を投稿していくわけですね。

近日リリースされた新曲であったり、たまたまランダム再生で掛かった曲であったり、街中やテレビのBGMとして聴いた曲などが当てはまります。

1年間の「#今日の1曲」をまとめて、その後、「#今年の1曲」ということで今年1番印象に残ったベストチューンを決めたいと思います!



それでは「#今日の1曲」の1年分が下記になります!!

Twitterのログをそのまま拾っていますので、深夜0時を超えていたり投稿し忘れている日については翌日の日程が入っています。

 
月日#今日の1曲
1229#今日の1曲 般若 - 心配すんな
1228#今日の1曲 FIRE BALL - BIRDMAN
1226高円寺で掛かってました #今日の1曲 織田裕二 - Love Somebody
1225#今日の1曲 Brent Dowe - Christmas In Jamaica
1225#今日の1曲 3 Star - Swear Dem Ba
1224#今日の1曲 Alton Ellis - ChristmasComing
1224#今日の1曲 Munga - FlippingRhymes
1222来年も本気 #今日の1曲 TAKAFIN - 大人チャレンジャー
1221今日の店で掛かってた。なかなか良い選曲w #今日の1曲 Alton Ellis - ChristmasComing
1220まだこれからだからカナダから #今日の1曲 JUMBO MAATCH - カナダへGO!!
1219Keith & Enidのカバー。スローなミディアムだと思ったら途中からPoco Man Jam! #今日の1曲 Janet Davis & C.J. Lewis - Worried Over You
1218#今日の1曲 Gregory Peck -Poco Man Jam
1217#今日の1曲 Demarco- True Friend
1216焼き鳥屋で掛かってた。懐かしい! #今日の1曲 倉木麻衣 - Everything's All Right
1215例のCMから来ました、懐かしい。 #今日の1曲 HY - 366日
1215#今日の1曲 RYO the SKYWALKER - GOOD WAVE
1213#今日の1曲 ちーかまん - Baby
1212ブランニュー!SOUTH YAAD MUZIK COMPILATION VOL.11! #今日の1曲 NG HEAD - ミラクル
1211カーペンターズのレゲエカバー! #今日の1曲 Chevelle Franklin - I Need To Be In Love
1210今日はガーネット・シルクの命日。やっぱりこの曲がええな〜 #今日の1曲 GarnettSilk-Mama
1209I know that the sun will come out tomorrow〜♪ #今日の1曲 BujuBanton- Magic City
1208マイナーかもしれんがこれが好き #今日の1曲 Buju Banton - Circumstances
1207#今日の1曲 Buju Banton & Cocoa Tea - Too Young
1206#今日の1曲 #NowPlaying YUK↑ - 愛することは
1205#今日の1曲 Tyrone Taylor - Rain Sunset
1204#今日の1曲 SPECIAL OTHERS & サイプレス上野とロベルト吉野 -DOOR
1203Yu can never never get mi down〜 #今日の1曲 Zagga - Real Link
1202ブランニュー! #今日の1曲 THUNDER - FAMILY
1201#今日の1曲 Freddie McGregor - Oh Ah La La
1130#今日の1曲 LukieD-High
1129#今日の1曲 GeorgeNooks -No Power On Earth
1128懐かしいが今聴いても良い曲 #今日の1曲 10-FEET - 2% feat.湘南乃風
1128#今日の1曲 BIG BEAR - Moment of Truth (feat. GAZZILA)
1126#今日の1曲 NIKAIDOH - KYOHANSHA
1125#今日の1曲 音猿 & maoto - 花の枯らし方
1125ブランニュー! #今日の1曲 音猿 & Kaonashi - たゆたう
1123#今日の1曲 TERRY THE AKI-06 -正念場
1122#今日の1曲 GADORO - 未来
1121#今日の1曲 BANTY FOOT - 交差点 feat. EXPRESS
1121#今日の1曲 MIGHTY CROWN feat. MACCHO from OZROSAURUS, RUDEBWOY FACE - TRUST YOURSELF
1119#今日の1曲 PEQUU - MADA MADA
111911/17の分 #今日の1曲 TAKAFIN - GIVE THANX
1118#今日の1曲 奥華子 - 変わらないもの
1116#今日の1曲 KENTY GROSS - ガチガチ!!
1115#今日の1曲 Big Mountain - Baby I Love You Way
1114本日リリース #今日の1曲 S.K - PRIDE
1113#今日の1曲 DJ RYOW - RAINY DAYS feat. ZORN, JAZEE MINOR & Minami(CREAM)
1113#今日の1曲 SIMON JAP, GADORO, 漢 a.k.a. GAMI - くそったれFor Life (Remix)
1111#今日の1曲 DJ KAZZ-K - $HO MUST GO ON feat.DARTHREIDER, 漢 a.k.a. GAMI, SATUSSY, サイプレス上野
1111#今日の1曲 宇多田ヒカル - Apple And Cinnamon
1109#今日の1曲 PETER MAN - FLUFFY feat.MAHILLMA(SHADY&PERSIA) & RYO the SKYWALKER
1109#今日の1曲 DJ RYOW - B SIDE feat. The タイマンチーズ(紅桜, J-REXXX)
1107Tropical Feeling Riddim最高!! #今日の1曲 Shakespear - No Other Way (Come Home)
1106#今日の1曲 DIZZLE - Browny Girl
1106BEANBALL RECORDSから出てるTHE PURGE RIDDIM! #今日の1曲 JUMBO MAATCH & BIG BEAR - TOO MUCH GET HIGH
1104MEDZのブランニュー!オシャレだがしっかりレゲエ。 #今日の1曲 - SAMI-T - Stand Up For Sumthing
1103#今日の1曲 KEH-YA - LIFE GOES ON
1102#今日の1曲 ZORN - 夢と現実 掛ける天秤 揺れる合間 また握る鉛筆
1101#今日の1曲 NISSIN - ONE BIG FAMILY
1031#今日の1曲 NISSIN - DEAR...
1030#今日の1曲 Romain Virgo - Face To Face
1029#今日の1曲 HIDADDY - ネオ東京
1029携帯新しいのに替えたので #今日の1曲 GUAN CHAI - K-TAI
1027#今日の1曲 FIRE BALL - 流
1026#今日の1曲 Super Cat - Mud Up
1025#今日の1曲 Luis Fonsi - Despacito feat. Daddy Yankee
1024#今日の1曲 THUNDER - PRAY FOR PEACE
1023#今日の1曲 Gang Starr - You Know My Steez
1022#今日の1曲 Gang Starr - Work
1021今日はいきなり音楽聴いているので早めの投稿 #今日の1曲 Beenie Man & Robyn - Red Red
1020#今日の1曲 Morgan Heritage - Light It Up feat. Jo Mersa Marley
1019#今日の1曲 The Pussycat Dolls - Stickwitu ft. Avant
1018#今日の1曲 #NowPlaying Sanchez - End Of The World
1017#今日の1曲 #NowPlaying CHOZEN LEE - My Name Is CHOZEN LEE
1016#今日の1曲 50 Cent - Many Men feat. Wish Death
1015#今日の1曲 The Heptones - Party Time
1015#今日の1曲 Vybz Kartel - Best Friend
1013#今日の1曲 Prince Buster - Let's Go To The Dance
1012シブすぎ〜 #今日の1曲 Jackie Opel & Hortense Ellis - Stand By Me
10111964年スカ。シブい。 #今日の1曲 Jackie Opel - Solid Rock
1010#今日の1曲 George Nooks - Lean On Me
1009#今日の1曲 RUDEBWOY FACE - I DON'T KNOW
1008昨日掛かってた #今日の1曲 Derrick Harriott - The Loser
1007#今日の1曲 Scotty-Children Children
1006#今日の1曲 Buju Banton - Murderer
1005#今日の1曲 TAK-Z & GADORO - ひとりぼっちの唄
1004#今日の1曲 NORIKIYO - 山手線
1004I don't care〜〜 #今日の1曲 MACK JACK - 知ったこっちゃねえ
1002#今日の1曲 #NowPlaying 漢 - 紫煙 feat.MAKI the MAGIC
1001#今日の1曲 Jacob Miller - Tired Fe Lick Weed In A Bush
0930#今日の1曲 Marcia Griffiths & Anthony B - Undying Love
0930#今日の1曲 細川たかし - 北酒場
0928#今日の1曲 Marcia Griffiths - Automatic (Keeping It Real) feat. Busy Signal
0927#今日の1曲 Johnny Osbourne - Purify Your Heart
0926#今日の1曲 N.W.A - Fuck Tha Police
0925#今日の1曲 Weldon Irvine -I Love You
0924#今日の1曲 Bone Thugs-N-Harmony & Akon - I Tried
0923#今日の1曲 The Gaylads - My Jamaican Girl
0922#今日の1曲 Cornell Campbell - Just Can't Find Love
0921#今日の1曲 Cutty Ranks - Try Again
0920#今日の1曲 HI-KING - 太陽と北風
0919今日はこれ。 #今日の1曲 ICE KOH - なせば鳴る
0918#今日の1曲 たなか雄一狼 feat. SHINGO★西成 - 狂蜂の詩
0917#今日の1曲 John Holt - If I Were A Carpenter
0917#今日の1曲 Desmond Dekker - 007 (Shanty Town)
0915#今日の1曲 ZORN - Walk This Way feat.AKLO
0914#今日の1曲 ZORN - Life goes on feat. SAY
0913#今日の1曲 Capleton - Alms House
0913#今日の1曲 Yami Bolo & Capleton - Put Down The Weapon
0911#今日の1曲 SHINGO☆西成 - I'm still feat. 漢 a.k.a. GAMI &メシアTHEフライ
0911#今日の1曲 SHINGO★西成 - 飛田新地
0909Busy SignalのJamaica Loveの元ネタです。 #今日の1曲 Alphaville - Forever Young
0908JAPAN RUMBLEでプレイバックがあった例の曲です。 #今日の1曲 Beenie Man & Anthony Red Rose - Ruff Like We
0907#今日の1曲 D Major - Real Know Real
0906#今日の1曲 閃乱カグラ - Break your world
0905#今日の1曲 Popcaan - Deserve It All
0904#今日の1曲 DIZZLE - Evil
0903#今日の1曲 Popcaan - Silence
0902#今日の1曲 Jahmali - On Our Guard
0901NINE CHANNELが掛けてた気がする。 #今日の1曲 Chuck Fender - Perfect Love (Crystal Woman Riddim)
0831#今日の1曲 ANIITA - 岡山ANTHEM
0830#今日の1曲 CORN HEAD - タツマキ
0829#今日の1曲 CHOZEN LEE and The Bang Attack - HAWAII A IKO
0828ブランニューアルバム #今日の1曲 Protoje - Like This
0827#今日の1曲 Carlton And The Shoes-Never Give Your Heart Away
0826#今日の1曲 Rygin King - Legacy
0825#今日の1曲 Jahmiel - A Better Tomorrow
0825昨日の分 #今日の1曲 Govana - Champ
0824#今日の1曲 井口裕香 - キミのチカラ
0822#今日の1曲 Sugar Minott-You've Lost That Loving Feeling
0821#今日の1曲 Stephen Marley, Damian Marley & Spragga Benz - Master Blaster
0820#今日の1曲 Da'Ville - Yesterday(Remix) feat.RYO the SKYWALKER
0819#今日の1曲 RISKY DICE - 吾輩はナチュラル・ハイである。feat.APOLLO, CHEHON, HISATOMI, NATURAL WEAPON, RYO the SKYWALKER
0819#今日の1曲 長渕剛 - 友達がいなくなっちゃった
0818#今日の1曲 Jimmy Cliff - You Can Get It If You Really Want
0817#今日の1曲 漢 a.k.a. GAMI, RYKEY, DOGMA, MEGA-G, NIPPS - COVER UP
0815#今日の1曲 Mavado & Stefflon Don - Diamond Body
0815#今日の1曲 Terry Linen - Call On A Friend
0814#今日の1曲 Turbulence - Name & Number
0812#今日の1曲 Rygin King - Things Go Change
0811マジでカッコよすぎる #今日の1曲 Sizzla - It's Burning (Good To Go Riddim)
0810ブランニューリディム。絶対チェックするべき。 #今日の1曲 Alkaline - Yaadie Fiesta (Netflixxx Riddim)
0809#今日の1曲 Raging Fyah - Give It A Try
0808#今日の1曲 VIGORMAN - ME (THE PURGE RIDDIM)
0807Heavenless Riddimの代表曲 #今日の1曲 Screw Driver - Ganja Killer
0806今日はやはりこれ。 #今日の1曲 RolandAlphonso & The Skatalites -Nuclear Weapon
0805#今日の1曲 RYO the SKYWALKER - Survival
0804カッコよすぎる #今日の1曲 TAKAFIN - ANSWER MI QUESTION
0803映画アルマゲドンの主題歌エアロスミスのI Don’t Wanna Miss A Thingのカバー! #今日の1曲 Anthony Cruz - I Don’t Wanna
0802#今日の1曲 Tory Lanez Feat. Ozuna - Pa Mi
0801#今日の1曲 BIG BEAR - MY DAWG
0731これめっちゃカッコいいわ #今日の1曲 KYO虎 - BAD CHARGE
0730#今日の1曲 BANJI - ONE DAY RUDEBOY
0729#今日の1曲 Freddie McGregor - Just Don't Wanna Be Lonley
0728#今日の1曲 Nicki Minaj - Bed feat. Ariana Grande
0727控えめに言って、俺が毎日呟いてる #今日の1曲 は全部チェックした方が良い。
0727本日リリースのダンスホールリディム。こういう強めのハイハットの音めっちゃ好き。 #今日の1曲 Leftside - Bring It (Raw Dawg Riddim)
0726#今日の1曲 Nature - Love You
0725モスバーガーで掛かってた #今日の1曲 TLC - No Scrubs
0724#今日の1曲 Leo Hall - Lets Dub It Up
0723名曲やな #今日の1曲 Hopeton Lewis - Take It Easy
0722#今日の1曲 Don Drummond - Ally Pon
0722#今日の1曲 RUEED - DROP IT
0720#今日の1曲 Dennis Brown - Missing You
0719#今日の1曲 導楽 - 逃避行
0718#今日の1曲 Alkaline - Juggernaut
0718#今日の1曲 Anthony Red Rose-Tempo
0716#今日の1曲 Alkaline - Yardie Fiesta
0715#今日の1曲 MEGARYU - MY LIFE
0714#今日の1曲 湘南乃風 - これが一番大事! feat.KENTY GROSS
0714#今日の1曲 Zagga - Think It Easy (Ghetto Days Riddim)
0712懐かしい〜 #今日の1曲 JUMBO MAATCH& DELI - DOUBLE UP
0712#今日の1曲 湘南乃風 - 札束
0710#今日の1曲 SPINNA B-ILL&CAVEMANS - ライオンの子
0709今日の1曲は絶対これ!リリースを待ちわびてた曲。最近のSinger Jはマジでイケてる #今日の1曲 Singer J - Don't Judge Me (Ghetto Days Riddim)
0708夏って感じ #今日の1曲 HOME GROWN - Give Thanks (ニフェデービルRemix) feat.PUSHIM, MOOMIN, RYO the SKYWALKER, TURNER, U-DOU & PLATY
0707#今日の1曲 HIBIKILLA - Give Iziz feat.TURBULENCE
0706#今日の1曲 Junior Byles-Fade Away
0705#今日の1曲 BOOGIE MAN - 無心
0704#今日の1曲 BTS - FAKE LOVE
0704すでに懐かしい #今日の1曲 I-Octane - My Way
0702#今日の1曲 #NowPlaying FIRE BALL - It's All Good
0702#今日の1曲 Protoje - No Guarantee feat. Chronixx
0630#今日の1曲 Vybz Kartel - Summer Time
0629オシャレやな〜、これ聴きながら神戸ドライブしたい #今日の1曲 MACK JACK - NEVER ENDING STORY https://www.youtube.com/watch?v=mHkYBdxXVoU&feature=share
0629#今日の1曲 D.O - bye bye feat. 響
0627#今日の1曲 Busy Signal - Sweet Love (Night Shift)
0626#今日の1曲 Lieutenant Stitchie - Natty Dread
0626#今日の1曲 Chronixx - Here Comes Trouble
0623#今日の1曲 Mad Cobra - Never Give Up The Fight
0622#今日の1曲 Marcia Griffiths - Truly
0621昨日のレコードのB面。こちらも非常に良い曲。レコードで持っておくべき。
#今日の1曲… https://www.instagram.com/p/BkSKuv5hLDE/?utm_source=ig_twitter_share&igshid=zwcr2rkeke2o
0620#今日の1曲 Junior X - Plead My Cause https://www.instagram.com/p/BkPrXFeht8C/?utm_source=ig_twitter_share&igshid=1i8af5pkrfcbe
0619#今日の1曲 Winston Samuels - Be Prepared
0619#今日の1曲 Mavado - Jah Is Coming Soon
0617#今日の1曲 Peetah Morgan & Jah Sun - Heart Like A Lion
0616#今日の1曲 Pitbull - Options feat. Stephen Marley
0615JAPAN RUMBLEでFUJIYAMA SOUNDがDub掛けてたの印象的だった。 #今日の1曲 Damian "Jr. Gong" Marley - Medication feat. Stephen Marley
0614#今日の1曲 SHINGO★西成 - 大阪UP
0614ごりごりHIPHOP #今日の1曲 Too Short - Blow The Whistle
0613#今日の1曲 Dr. Dre feat. Snoop Dogg - Deep Cover
0612ヒップホップ #今日の1曲 NITRO MICROPHONE UNDERGROUND - NITRO MICROPHONE UNDERGROUND
0610MACK JACKのブランニューいいね〜bb #今日の1曲 MACK JACK - ヨルハコレカラ https://www.youtube.com/watch?v=k2Yn4DQpiUE&feature=share
0610#今日の1曲 JING TENG - TAKE IT EASY
0608#今日の1曲 Sizzla - The Solution
0607#今日の1曲 Ranking Joe - Weak Heart Fade Away
0606#今日の1曲 SATELLITE - SE7EN feat. 漢 a.k.a. GAMI, O2, メシアTHEフライ, DJ KEN-ONE
0605#今日の1曲 MICKY RICH - OVER THE BORDERLINE
0604#今日の1曲 2Pac - California Love
0603MVが公開された #今日の1曲 JUMBO MAATCH, TAKAFIN, BOXER KID, RYO the SKYWALKER, ARM STRONG, DIZZLE, SHADY - OSAKA TOWN
0602この曲マジでかっこよすぎる #今日の1曲 http://Yuto.com&Kiwy & 漢 a.k.a. GAMI,LIBRO,スナフキン,TAO,BAKU - REAL DEAL (Remix Ver.)
0602#今日の1曲 Zamunda - Tourist Girl
0531今年2月リリースのオケ。 #今日の1曲 Sanchez - How Could They Know (Summer Breeze Riddim)
0531新しめの曲 #今日の1曲 Tarrus Riley - Woman's Intuition
0529#今日の1曲 Alkaline - Perfect
0529#今日の1曲 Alkaline - Pick Unuh Side
0527#今日の1曲 RUEED - HOT STEPPA
0526#今日の1曲 Jimmy Cliff - Many Rivers To Cross
0525#今日の1曲 漢 a.k.a. GAMI - ワルノリデキマッテル
0524#今日の1曲 Dr. Dre - Still D.R.E. feat. Snoop Dogg
0523#今日の1曲 Wayne Marshall - Wi-Fi
0522Glad Bagに戻ってきた #今日の1曲 Javada - Position
0521#今日の1曲 Popcaan - Inviolable
0520ブランニュー、良いコンビネーション。 #今日の1曲 Popcaan & Jah Vinci - Steamy
0519ブランニュー。 #今日の1曲 Teejay - Jah Jah Mi Call Pon
0518#今日の1曲 SIMON JAP - バトルのB(1980MC's Ver.) feat. サイプレス上野, 鎮座DOPENESS
0517#今日の1曲 Vybz Kartel - Pretty Little House
0517#今日の1曲 Mavado - Father God
0515先週リリースのブランニュー、Dilemma Riddim! #今日の1曲 Demarco - Never Born Fi Poor
0515#今日の1曲 Bryka - Good Woman
0513#今日の1曲 Dennis Brown & Beres Hammond - Mama's Love
0512#今日の1曲 Gang Starr - Moment Of Truth
0511El Chapo Riddim。カッコいい。 #今日の1曲 THUNDER - HIGH GRADE
0510引き続きブランニュー!Pretty Little House Riddim! #今日の1曲 I-Octane - Get Gyal Whole Heap
0509ブランニュー! Skeleton Fresh Riddim! #今日の1曲 Demarco - BFF
0508そのアルバムの中から #今日の1曲 は Konshens - I Know (Island Glue) 。しっとり系のオケも上手いし、ミディアムでもパトワのカッコよさがしっかり出ている。
0507ブランニューワンウェイ。Glad Bag Riddm #今日の1曲 Beenie Man - God Inna Mi Heart
0507#今日の1曲 Demarco - She's My Baby
0506#今日の1曲 BIG BEAR - そばに・・・
0504ギャングスタ・ラップ #今日の1曲 Gang Starr - Code Of The Streets
0503新しめの曲。旬なアーティスト! #今日の1曲 Vershon - My Success
0502ラバーズ #今日の1曲 Merlyn Brooks - You’ll Never Need Somebody
0502#今日の1曲 Kanye West - Celebration
0430急に脳内再生された #今日の1曲 Beenie Man - Kette Drum
0429俺の話を聞け #今日の1曲 クレイジーケンバンド - タイガー&ドラゴン
0428今日、或る店で掛かってた #今日の1曲 Avicii - Wake Me Up
0428トロージャンに入っているやつ。カールトン・アンド・ザ・シューズじゃないやつ #今日の1曲 Mighty Vikings - Love Me Forever
0426#今日の1曲 RUEED - PON DI CORNER
0425#今日の1曲 RUDEBWOY FACE - UNO FI MOVE
0424#今日の1曲 Romain Virgo - Lovesick
0423#今日の1曲 Romain Virgo - Still
0422#今日の1曲 CARPENTERS - I Need To Be In Love https://www.youtube.com/watch?v=a5NE1BzPq2g&feature=share
0422月曜から夜ふかしの眠らない街で一瞬流れる曲 #今日の1曲 DJ Khaled - Wild Thoughts feat. Rihanna, Bryson Tiller
0420420といえば #今日の1曲 TERRY THE AKI-06 - 癒やし
0419#今日の1曲 Cornell Campbell - Boxing Around https://www.youtube.com/watch?v=yOag5GH7uQk&feature=share
0418本日リリースの曲。良いね。 #今日の1曲 RAM HEAD×DIGITAL NINJA - あのひとこと
0417やはりこのオケおしゃれだ… #今日の1曲 BOXER KID feat.D.D - SENSI
0417弘前のファミマで掛かってたコレ #今日の1曲 TRF - CRAZY GONNA CRAZY
0415優しいですね。うん、優しい。。 #今日の1曲 Junior Tucker - Love Of A Life Time
0414Real Rockオケの名曲。イントロがSF映画っぽくてカッコいいw #今日の1曲 Tony Curtis - Love Should Brought You Home
0413ジェーコブ・ミラーの最初の名曲。UK PAMAレーベルではThe School Boys / Guilty Of Love名義でリリースされている。このレコードはレア。 #今日の1曲 Jacob Miller - Love Is A Message
0412今日ふと話題になった懐かしい曲。正直好きw #今日の1曲 櫻井翔 - Hip Pop Boogie
0411突然この曲が脳内で流れてループしだした #今日の1曲 John Holt - Stick By Me
0410古いがめっちゃカッコいい。これがほんまのレゲエ #今日の1曲 MASTERPIECE feat.CORN HEAD,RUDE BOY FACE,HAN-KUN and RYO the SKYWALKER - サクラサク
0409懐かしいし最高 #今日の1曲 nobodyknows+ - ススミダス→
0408今日は始まり #今日の1曲 卍LINE - 始まりはいつも…
0407#今日の1曲 Chino & Stephen McGregor - Family
0406かかってた #今日の1曲 Diana King - Shy Guy
0405#今日の1曲 リトルバスターズ! - 魔法のアンサンブル
0404本日はSoul。最高〜 #今日の1曲 The Manhattans - Shining Star
0404#今日の1曲 Buju Banton - Wanna Say I Love You Girl
0403#今日の1曲 BOXER KID - GOOD DAY feat. VADER
0401#今日の1曲 RYO the SKYWALKER - BRAND NEW AGE
0401#今日の1曲 John Holt - In The Spring Time
0331#今日の1曲 Toyosea - あの街で (At That Town)
0329#今日の1曲 観音クリエイション - 勝ちに feat.空也MC
0329#今日の1曲 不可思議/wonderboy - Pellicule
0327#今日の1曲 松田聖子 - トロピカル・ヒーロー
0326#今日の1曲 からかい上手の高木さん - 出逢った頃のように
0325俺にとっての卒業ソングといえばこれ。 #今日の1曲 RYO the SKYWALKER - JOURNEY
0324ピアノのメロディーがずっと脳内再生。歌詞も良い。ヒップホップ・ドリーム #今日の1曲 GADORO - クズ
0323テレビ見てたら久しぶりに掛かったので #今日の1曲 山口百恵 - This is my trial
0322#今日の1曲 LIBRO feat. 小林勝行 - 重宝の縁取り
0321このオケが良すぎる #今日の1曲 LostFace feat. Zorn & Zeus - でも、やっぱ
0320今日はレコードの日ということで初めて買ったレコードの曲 #今日の1曲 Pinchers - Bandelero
0320#今日の1曲 からかい上手の高木さん - 愛唄
0319流行ってるやつ #今日の1曲 Koffee - Raggamuffin
0317#今日の1曲 Zagga - Remember The Days
0316#今日の1曲 2Pac - Do For Love
0315とあるビルで掛かってた。 #今日の1曲 MAGIC! - Rude
0314カールトン・アンド・ザ・シューズのLove Me Foreverと同じオケ。 #今日の1曲 Brigadier Jerry - Every Man A Me Brethren
0313#今日の1曲 Horace Andy - See A Man’s Face
0312今日は毎年あるとあるイベントの日だったのでこれ。 #今日の1曲 FIRE BALL - Love Reggae Music
0311#今日の1曲 14 ALL MOVEMENT - 14 ALL
0310#今日の1曲 TOKONA-X - 知らざあ言って聞かせやSHOW
0309卒業の歌としてよく挙がるが本来は結婚式のための歌であり卒業を祝う歌ではない。 #今日の1曲 レミオロメン - 3月9日
0308#今日の1曲 #NowPlaying Burning Spear - Marcus Garvey
0307#今日の1曲 いとうせいこう&ERONE&KEN THE 390 - THE JUDGE
0306#今日の1曲 からかい上手の高木さん - 小さな恋のうた
0306#今日の1曲 J-REXXX & 紅桜 - MY TOWN
0304#今日の1曲 Mr.Q - 手紙
0304#今日の1曲 Alkaline - Mirage
0302#今日の1曲 漢 a.k.a. GAMI - 始まり
0302#今日の1曲 漢 a.k.a. GAMI - 新宿ストリート・ドリーム
0301#今日の1曲 Chronixx - I Can
0227#今日の1曲 Beenie Man & Blakkman - No Woman No Cry
0227何となくこの辺りを聴こうと思った。 #今日の1曲 B.B. Seaton - Joy In The Morning
0225先日リリースのブランニュー。オケはB.B THE K.OのNo Looking Backの変形。いい哀愁を感じる。 #今日の1曲 OGU - MARY feat. NEGI MAN & 830
0224神戸三田アウトレットで掛かってたシャギーのブランニュー! #今日の1曲 Sting & Shaggy - Don’t Make Me Wait
0223#今日の1曲 Protoje -ResistNot Evil
0223#今日の1曲 Ini Kamoze - England Be Nice
0221#今日の1曲 HOME GROWN ft.MIGHTY JAM ROCK - BIG 10
0220#今日の1曲 Christopher Ellis - If You Knew
0219#今日の1曲 Mavado - Feel Like
0219#今日の1曲 BANJI - Where mi come from
0217#今日の1曲 NG HEAD - Na,Na,Na,Na
0217#今日の1曲 APOLLO & KYO虎 - OVER THE RAIN
0216#今日の1曲 LIBRO - オンリー NO.1 アンダーグラウンド feat. 漢 a.k.a.GAMI
0214#今日の1曲 LORD 8ERZ - 9ROSSLORD feat. 漢 a.k.a. GAMI, NORIKIYO
0213#今日の1曲 漢 a.k.a. GAMI - Luvletter For Trash
0212#今日の1曲 GOST - 2月6日
0211#今日の1曲 B.O.B - Nothin' On You feat. Bruno Mars
0211完全に昨日 #今日の1曲 Newton - Sky High
0210#今日の1曲 MEDZ feat. Jesse Royal - GIVE THANKS
0209#今日の1曲 Cecile - Delete You
0207誕生日の1日遅れだがこれ。ボブ・マーリーは各時代によってそれを曲に色濃く反映しているがラバーズ時代のこれが一番好き。 #今日の1曲 Bob Marley - Turn Your Lights Down Low
0206#今日の1曲 Konshens - Beautiful
020610年前を思い出す。 #今日の1曲 ET-KING - 愛しい人へ
0205BrandNew〜 #今日の1曲 Lutan Fyah - They Say (Art Of Love Riddim)
0204#今日の1曲 Busy Signal Well Prepared
0202#今日の1曲 Major Lazer - Watch Out For This (Bumaye) feat. Busy Signal
0202#今日の1曲 RUDEBWOY FACE&RUEED&AKANE - MAGNUM LYRICS (Remix)
0201#今日の1曲 Vybz Kartel - X
0130これがシブい曲ってヤツやな #今日の1曲 SILVER KING - DROP DEAD
THRASHER RIDDIM / UPPERCUT RECORDS https://youtu.be/ucd1zAZjaRU
0129今日はリロイ・シブルスの誕生日ということでコレ #今日の1曲 The Heptones - Pretty Looks Isn’t All
0129#今日の1曲 TENG - 友へ
0128#今日の1曲 Rooney - Make My Day
0127#今日の1曲 Krysie & Busy Signal - Crazy (Dawg Paw Riddim)
0125#今日の1曲 LIBRO - マイクロフォンコントローラー feat. 漢 a.k.a. GAMI & MEGA-G
0122これ!探してた曲! #今日の1曲 Specialist & Ishawna - Do for Love
0120#今日の1曲 Mi-I - MINNA HADAKADE
0116#今日の1曲 NANJAMAN- HOMETOWN
0110#今日の1曲 The Beatles - Come Together
0107#今日の1曲 漢 a.k.a. GAMI,PRIMAL,02,太華,SHINGO☆西成,MEGA-G,メシアTHEフライ,SATUSSY,ERONE,HIDADDY,志人 - 暴言
0107#今日の1曲 証言 feat. RINO, YOU THE ROCK☆, G.K.MARYAN, ZEEBRA, TWIGY, GAMA, DEV-LARGE
0106#今日の1曲 松坊栗 - ビール党
0104#今日の1曲 TheNotorious B.I.G.One More Chance
0104#今日の1曲 NANJAMAN - FACE TO FACE feat.G.CUE
0102#今日の1曲 導楽 - DOOR
010112/31 NANJAMAN - どこまでも
1/1 UB40 - Can’t Help Falling In Love
#今日の1曲



いかがでしょうか。

ベースとなっているのがやはり、REGGAEですね。

その後HIPHOP、アニメソング、ゲームソング、J-POPとなっています。

適当に気になったものを取り上げていきたいと思います。


1月

LAMP EYE - 証言 feat.RINO,YOU THE ROCK☆,G.K.MARYAN,
ZEEBRA,TWIGY,GAMA,DEV-LARGE

漢 a.k.a. GAMI,PRIMAL,02,太華,SHINGO☆西成,MEGA-G,
メシアTHEフライ,SATUSSY,ERONE,HIDADDY,志人 - 暴言


1月6日と1月7日の#今日の1曲ですね。

今年は年初からHIPHOPを結構聴いていましたので、HIPHOP業界では有名且つ伝説的なこの楽曲がノミネート。

これやっぱり何回聴いてもいいですね。REGGAEも同じなのですが、HIPHOPも昔のは今のと違うカッコよさがあります。


Specialist & Ishawna - Do for Love

レゲエ部門はこれ。

ダンスホールですが、たまたまどこかで掛かってた曲で、なんだっけこの曲?となったやつです。

クラブでも掛けます。


2月

Vybz Kartel - X

2/1はこの曲を選びましたが、このトラックは World Vibes Riddim!

このダンスホールトラックは今年だいぶ流行ったんじゃないでしょうか。

その中でもヴァイブズ・カーテルのこの曲!

2018年を代表するオケですので是非チェックしてみてください。


Konshens - Beautiful

2/6はコンシェンスのブランニュー!

オケは Art Of Love Riddimです。ミディアムチューンですが、なかなかいい感じ。

ありがちなリズムですが、ひたすらこういうのにハマるのがレゲエのいいところ。

そのオケの中でも一番好きな曲です。


Bob Marley - Turn Your Lights Down Low

2/7の曲ですね。

1日遅れになってしまいましたが、2/6はボブ・マーリーの誕生日ということでこの曲をチョイス。

ボブ・マーリーは言わずもがな良い曲が多いですね。

時代によって攻撃的なリリックであったりするのですが、全てひっくるめてこの Turn Your Lights Down Lowが一番好きです。



Ini Kamoze - England Be Nice

2/22は、アイニー・カモーゼのイングランド・ビー・ナイス。

全く新しくはない曲ですが、曲名を見て勘のいい方なら分かるのではないでしょうか。

Protoje - Kingstone Be Wiseの元ネタです。

意外と知らない人が多いのでこっちもしっかりチェックしてみてくださいb



3月

漢 a.k.a. GAMI - 新宿ストリート・ドリーム

3/2はこの曲。

ちょうどMC漢のニューアルバムがリリースされたのでこれをノミネート。


(Click To Instagram Site)

MSCは2006年から追っかけていますが最近はフリースタイルダンジョンの影響で爆発的に人気が上がりましたね。



からかい上手の高木さん - 愛唄

3/20はこれ。

この頃よく観ていた からかい上手の高木さんのEDです。

一番好きなのは HYのAM11:00なのですが、過去に出てしまったのでこれをノミネート。

7種類のEDがありますが、好きな順に、AM11:00、愛唄、小さな恋の歌ですね〜



GADORO - クズ

3/24はこの曲。

昨年発売ですので新しくはないのですが、フリースタイルダンジョンの影響を受けてJ-HIPHOPももうちょっと聴いてみるという流れですね。

HIPHOPらしい曲調かというとそうでもないのですが、ピアノの旋律といいリリックの内容といい、素晴らしいですね。

今年の上半期は一番良く聴いた曲かもしれないです。



4月

The Manhattans - Shining Star

4/4の曲はこれ。
ソウルミュージックからザ・マンハッタンズ。

ソウルはレゲエと密接な関係があるので併せてよく聴きます。
この曲もまったりしてて最高ですね。

Bobby Blue BlandのMember Onlyと一緒にアーリーで掛けたいです。



リトルバスターズ! - 魔法のアンサンブル

こちらは4/5。
もう古い話にはなりますが、4/5はリトバスの小毬の誕生日なので忘れずテーマソングをノミネート。

もう10年以上前の話になるんですかね・・・



MASTERPIECE feat.CORN HEAD,RUDE BOY FACE,HAN-KUN and RYO the SKYWALKER - サクラサク

4/10はMASTERPIECEのサクラサク。

この曲覚えているレゲエファンはどれぐらいいますかね。
とにかくカッコイイです。

まさに昔のジャパニーズレゲエの良いところを凝縮した1曲なので是非聴いてみてください。
オケもめちゃくちゃ渋いな〜


Romain Virgo - Still

4/23。ロメイン・ヴァーゴのStillですが、このオケおしゃれで良いですね。
Skyscraper Riddimというものですが、日本人も何人か乗っており確か無料配信されてたと思います。

Romain Virgoはこの頃ブランニューアルバム、Lovesickをリリースしており、この曲も収録されています。



Avicii - Wake Me Up

4/28。アヴィーチ。

残念ながら今年亡くなってしまいましたが、楽曲は根強い人気です。

その中でも一番人気の曲だと思いますが、レゲエダンスホールでは、AlkalineがToo Realという曲でこのオケを使っています。

ついでにチェックb


5月

Demarco - BFF

5/9はデマルコ。
この曲はブランニュー、Skeleton Fresh Riddim。ダンスホールです。

上手い曲です。韻の踏み方に着目しています。
fu*k forever と touch you better の組み合わせが非常にかっこいい!



Demarco - Never Born Fi Poor

5/15もデマルコ。
こちらはブランニューリディム。
Dilemma Riddimですね。


Popcaan - Inviolable

5/21はポップコーン。
ブランニューが続きますね。

この曲はキャッチフレーズが印象的です。

father got me thank you for watching over me〜♪



Wayne Marshall - Wi-Fi

5/23の曲。

ブランニューリディム、Glad Bag RIddimです。
比較的どの曲も良いのですが、一番好きなのはウェイン・マーシャルのワイファイ。

オケ自体は非常に単純なメロディーなのですが、謎の中毒性があるのがレゲエのすごいところ。

この曲はとにかく脚韻が上手い!パトワのカッコよさが際立っています。
韻の踏み方が最高です!



6月

Yuto.com&Kiwy & 漢 a.k.a. GAMI,LIBRO,スナフキン,TAO,BAKU - REAL DEAL (Remix Ver.)

6/2!

HIPHOP!

めちゃくちゃオシャレ&カッコイイ!!

Yuto.com&kiwyのオケに乗っかったMC漢, LIBROなど・・・

これこの時期何回も聴きました!

DJ BAKUのオリジナルよりこっちの方が断然好きですね〜



Sizzla - The Solution

6/8はシズラです。

この曲はあまり有名ではないかもしれませんが、自分にとっては非常に好きな曲です。

現代社会に対して歌ったコンシャスチューン。

NO more Guns nah run inna de place!


Big Leagueレーベルから出ている Paradise RIddimの代表曲です。

同じような名前のオケがあって紛らわしいのでレーベルもセットで押さえてください。

この他に Coolie Buddsのラブチューンがあります。




Damian "Jr. Gong" Marley - Medication feat. Stephen Marley

6/15はダミアン・マーリーとスティーブン・マーリーのメディケーション。

この頃、JAPAN RUMBLEというサウンドクラッシュが開催されていましたが覚えているでしょうか。

このイベントでFUJIYAMAが一発目に掛けた曲です。
非常に印象的で攻撃力がありましたね〜

6月はJAPAN RUMBLEで掛かった色々な曲を懐かしみながら聴いてました。


Junior X - Plead My Cause

6/20の曲ですね。

ジュニア・Xのこの曲は定番ですが、ようやくこの日にレコードをゲットしていますb

裏面がインストのバージョンもあるのですが、私のはFreedomという別の曲が収録されているものです。

次の日の曲をこれにしていますが、Freedomも非常に良い曲ですので必ずどちらもセットで聴くようにお願いします(ぇ




7月

Singer J - Don't Judge Me (Ghetto Days Riddim)

7/9はこの曲。

リリース前から知っていたのですが、ようやくリリースされました。
Ghetto Days Riddimというミディアムトラックです。

最近シンガー・Jは絶好調でヒット曲を連発していますね〜


Alkaline - Yardie Fiesta

7/16はアルカライン。
Riddimは NetFlixxxで、割りと流行りましたね。


Leftside - Bring It (Raw Dawg Riddim)

7/27はレフトサイド。
Riddimは Raw Dawgで、ブランニューです。

ちょうどこの日にリリースでした。流行りませんでしたが、ハイハットが好みです。



8月

BIG BEAR - MY DAWG

8/1。
ビッグ・ベアーですが、今回はジャパニーズレゲエのワンウェイ。
Riddimは BAD CHARGEです。

あまりジャパニーズはワンウェイが出ませんが、これはなかなか良いですね。
特にBIG BEARのが好きです。


Protoje - Like This

8/28はプロトジェ。
ブランニューアルバムで今年も日本で大人気でしたが、そのうちの1曲。
Like Thisの言い回しが単純だけどカッコいい・・・



9月

閃乱カグラ - Break your world

9/6はアニソンです。

閃乱カグラの2期がいよいよ始まりましたが、やはり1期のOPの印象が強すぎてこれを聴いてしまいました。
内容も1期の方が良かったかな・・・




Beenie Man & Anthony Red Rose - Ruff Like We

9/8はこの曲。

JAPAN RUMBLEでプレイバックがあった曲ですが、この時期はこのサウンドクラッシュで話題が持ちきりでしたね。
音源はアップされているので是非チェックしてみてください。



N.W.A - Fuck Tha Police

9/26はこういうやつ。
一方通行違反で捕まったな〜
初見じゃ無理ゲーなとこ@岡山



10月

NORIKIYO - 山手線 (Yuto.com™&Kiwy Remix)


10月はジャパニーズ・ヒップホップのNORIKIYO!

ブランニューアルバムの「馬鹿と鋏と」から「山手線」です!

発売自体は9/28ですが、チェックするのが遅くなってしまいました。

今取り上げているのはオリジナルではなくリミックスですが、この曲が秀逸です!
絶対チェックしてみてくださいb



11月

JUMBO MAATCH & BIG BEAR - TOO MUCH GET HIGH

11/6はこの曲。
こちらはジャパニーズレゲエのBEAN BALL RECORDSからのワンウェイ、THE PURGE RIDDIMですね。

最近のジャパニーズレゲエはあんまり渋い曲が出ないですが、このレーベルは一貫して渋いので好きです。
その中でもこの曲がいいですね。



Shakespear - No Other Way (Come Home)

11/7はTropical Feeling Riddim。

ブランニューリディムです。



S.K - PRIDE

11/14はジャパニーズ。

UPPER CUT RECORDSのブランニューリディム、THRASHERですが、これもめっちゃ渋いです。

こういうのがどんどん出てきて欲しいですね。



12月

Buju Banton - Circumstances

12/8はブジュ・バントン!

薬物関連の罪で10年の刑期を送っていましたが、この日が出所日です。

DJ Khaledもすぐにジャマイカに飛んでBujuとRECしてますし、今後のブランニューのリリースが楽しみですね〜

ということであまり有名ではないかもしれませんがブジュの中では好きなこの曲をノミネート!



NG HEAD - ミラクル

12/12はこの曲。

BURN DOWNから出ているSOUTH YAAD MUZIKのブランニューです。

このシリーズは最初の頃から好きでチェックしています。

初期の頃に比べるとトラックが多くなり、もうちょっと絞って欲しいなと思っていたのですが、なんだかんだで何回もリピートして聴いているほど好きになるんですよね。



FIRE BALL - BIRDMAN

12/28はこれ。
突如FIRE BALLの活動休止で1年を締めくくることになってしまいました。

なかなかチームで音楽をするというのは難しいのでしょうか。


今年もレゲエ業界は色々ありましたね。





ということでここまで「今日の1曲」をまとめまして、各月で特に印象に残った曲を取り上げましたが、その中でも今年一番印象に残った楽曲を決定したいと思います。



今年の1曲!


NORIKIYO - 山手線 (Yuto.com™&Kiwy Remix)






NORIKIYOの山手線ですね。

オリジナルの方ではなくYuto.comリミックスの方です。

リリースは9月末と遅かったのですが、公開されてから聴きまくってました。

ちょうどよく聴いてたのは11月頃ですね。

非常に哀愁のある雰囲気ですが、それが当時の自分の状況には沁みましたね。

1年を通して考えると好きでよく聴いた曲はいくつかあるのですが、11月あたりの非常に辛い状況で何かと助けになったのがこの曲でした。

「車窓髭面見りゃ大人〜」ってとこがお気に入り。

東京は色々ありますね、ほんまに。

おしゃれで、山手線がテーマになっていますが、それ以外のことも色々訴えているような趣深い楽曲で、リリックセンスも抜群です。

人によってリリックの捉え方が変わる面白さがありますね。



チェックしてみてください!




ということで今日の1曲をまとめ、今年の1曲を発表しましたが、如何でしょうか。

今年もREGGAE, HIPHOP, ANIME SONG, J-POP、様々なジャンルで盛り沢山でしたね。

来年も良い曲がたくさん出るといいですね〜



ではよいお年をb
Tweet
[ 2018/12/31 09:28 ] Reggae | TB(0) | CM(0)

Reggae Inna 2K17 -まとめ-

お久しぶりです。

今年もあっという間に最終日になってしまいました。

毎年恒例のレゲエ振り返りをしたいと思います。

記事のタイトルは例年通り「まとめ」とありますが、実際には今年良かったと思う曲を挙げるだけです。


実際のまとめは以前公開した「RIDDIMの纏め」をご覧いただければと思います。


こちら→「2K17.12 Brand New Dancehall Riddim」


なかなか忙しくてブランニューのリディムをチェックできない! ・・・・とか
どこでチェックしたらいいか分からない! ・・・・とか

の皆様は是非こちらの纏めをご利用ください。
今年のヒットリディムをいいとこ取りできますからね。



さて、今年もMIGHTY CROWNが各国のセレクターのベストチューンを公開しています。

こちらですね。



 Masta Simon (Mighty Crown)

Aidonia – Yeah Yeah
Chronixx – Likes
Vybz Kartel & Masicka – Infrared
Vybz Kartel – Mhm Hm
Popcaan – Unruly Bad (Stray Dog)
Dre Island & Popcaan – We Pray
Aidonia – Banga
Protoje – Blood Money
Alkaline – Impact
Ding Dong – Fling

Foota Hype (Kingston, Jamaica)

Chronixx – Likes
Nesbeth – Success Story
Dre Island & Popcaan – We Pray
Charly Black – Party Animal
Konshens – Bruck Off Yuh Back
Pitbull feat. Stephen Marley – Options
Vybz Kartel – Fever
Aidonia – Yeah Yeah
Aidonia – Banga
Ding Dong – Fling

Seani B (UK)

Chronixx – Likes
Popcaan – Unruly Bad (Stray Dog)
Aidonia – Yeah Yeah
Aidonia – Banga
Alkaline – After All
Ding Dong – Fling
Vybz Kartel – Mhm Hm
Alkaline – Extra Lesson
Vybz Kartel & Masicka – Infrared
Popcaan – Addictive

Max Glazer : Federation Sound (New York, USA)

Chronixx – Likes
Vybz Kartel & Masicka – Infrared
Vybz Kartel – Mhm Hm
Aidonia – Yeah Yeah
Chronixx – I Can
Lila Ike – Biggest Fan
Popcaan – Unruly Bad (Stray Dog)
Ding Dong – Fling
Kranium feat. Ty Dolla $ign & Wizkid – Can’t Believe
Protoje – Blood Money

Platinum Kids (New York, USA)

Aidonia – Yeah Yeah
Chronixx – Likes
Konshens – Turn Me On
Vybz Kartel – Mhm Hm
Ding Dong – Fling
Mavado – Fresh Cash
Damian Marley feat. Stephen Marley – Medication
Shane O – Mill fi Share
D`Angel & Spice – No Worries
Chi Ching Ching – Rock Di World

Willy Chin : Black Chiney (Miami, USA)

Konshens – Bruck Off Yuh Back
Aidonia – Banga
Vybz Kartel – Mhm Hm
Stylo G – Yu Zimme
Vybz Kartel – Fever
Vybz Kartel & Masicka – Infrared
Aidonia – Yeah Yeah
Masicka – 10 Outta 10
Charley Black – Party Animal
Xklusive – Big Money Poppin (Scamma Dem Deh Yah)

Silent Addy : Vision Sound Machine (Miami, USA)

Vybz Kartel – Mhm Hm
Vybz Kartel – Highest Level
Vybz Kartel & Masicka – Infrared
Aidonia – Yeah Yeah
Aidonia – Banga
Popcaan – Addicted
Popcaan – Unruly Bad (Stray Dog)
Alkaline – Fast
Alkaline – Impact
Chronixx – Likes

Acura : Fujiyama Sound (Japan)

Dre Island & Popcaan – We Pray
Aidonia – Yeah Yeah
Ding Dong – Fling
Chronixx – Likes
Vybz Kartel – Mhm Hm
Popcaan – Family
Alkaline – Fast
Masicka – The Right Place
Protoje – Blood Money
Mavado – Fresh Cash

Medz Music : Badgyal Marie & Gacha (Jamaica / Japan)

Dre Island & Popcaan – We Pray
Popcaan – Family
Chronixx – Likes
Vybz Kartel – Mhm Hm
Aidonia – Yeah Yeah
Aidonia – Banga
Vybz Kartel & Masicka – Infrared
Vybz Kartel – Love It
Lanz – She Nah Let Go
Ding Dong – Lebeh Lebeh

Meska : Jugglerz (Germany)

Vybz Kartel – Mhm Hm
Popcaan – Unruly Bad (Stray Dog)
Chronixx – Likes
Gage – Family
Mavado – No Freak
Vybz Kartel – Run Up RMX
Alkaline – Golden
Protoje – Blood Money
Popcaan – Family
Gappy Ranks – Notorious

Daniel : Sentinel Sound (Germany)

Vybz Kartel – Mhm Hm
Vybz Kartel & Masicka – Infrared
Vybz Kartel – Higher Level
Aidonia – Yeah Yeah
Chronixx – Legend
Kranium feat. Ty Dolla $ign & Wizkid – Can’t Believe
Popcaan – Jungle Justice
Chi Ching Ching – Rock Di World
Collie Budz – Good Life
Alkaline – Son Of A Queen

Pikkal : King Jam (Japan)

Dancehall Chart

Vybz Kartel – Mhm Hm
Aidonia – Yeah Yeah
Mavado – Laugh And Gwan
Masicka – 10 Outta 10
Vybz Kartel & Masicka – Infrared
Alkaline – Suave
Dre Island & Popcaan – We Pray
Chronixx – Likes
Popcaan – El Chapo
Ding Dong – Fling

Reggae Chart

Chronixx – Spanish Town Rockin
Chronixx – Majesty
Damian Marley feat. Stephen Marley – Medication
Protoje – Blood Money
Collie Budz – Good Life
Tarrus Riley – Super Man
Esco Levy – Money Can’t Save You
Beres Hammond – Can’t Stay
Christopher Martin – Distance
Jah 9 – Hard Core


こちらになります。
なるほど、概ね予想通りかなと思っています。


Chronixx – Legend
Damian Marley - Living It Up
Alkaline - Nice And Easy
Mavado & Jahmiel - Badness
Tarrus Riley & Konshens - Simple Blessings (All Night Riddim)
Skip Marley - Refugee
MEDZ - MY BREDDA feat. SAMI-T
Dre Island & Popcaan – We Pray
Popcaan – El Chapo
Pitbull feat. Stephen Marley – Options




そのような中で私はこちらですね。

トップ賞はChronixxのLegendです。
今年リリースされたアルバム「Chronology」は話題になりましたがこれの最後に収録されている楽曲ですね。
あんまりレゲエっぽい感じではないですが良い雰囲気で聴き取りやすい良い曲ですね。


Damian Marleyのニューアルバム「Stony Hill」の中から私はLiving It Upをチョイス。
ポップっぽくて聴きやすいけどレゲエらしさはしっかり押さえているのが上手いですね。


AlkalineのNice & Easyは問題作で、GACHAのトラックをパクったのではないかという疑惑がある楽曲ですが、Vybz KartelのLove Itよりも私はこっち派です。
アルカラインのカッコいいところはずばりパトワの使い方と表現(フロー)ですね。


MavadoとJahmielのBadnessですが、今年というより最近リリースされた楽曲ですが、マヴァードようやくキタな!って感じですね。
これもマヴァードのバースの最初の入り方が絶妙にカッコいいのでずっと聴いています。
後は、No Freakという楽曲もオススメです。


「Tarrus Riley & Konshens - Simple Blessings」は、今年のベストリディムであろうAll Night Riddimの1曲です。
同じオケでAlkalineのSuaveを入れているサウンドが居ますね。
この楽曲を選んだ理由はシンガーとディージェイのバランスが良いからです。
あと、やはり楽曲の内容が分かりやすい。同じオケでも色んな楽曲がありますが、ダンスホールのトラックでこのテーマを選ぶギャップがレゲエらしいですね。


Skip MarleyのRefugeeですが、これは所謂「シブい」楽曲で、PVも非常にカッコいいです。
聴き取り易いですしリリックが流れてくる感じでカッコいいですね。
まさにマーリー家の真髄です。


MEDZ&SAMI-TのMY BREDDAですが、これは今年結構聴いた人が多いのではないでしょうか。
パトワの流れとトラックの雰囲気が心地よくこれでワンウェイアルバムが作れそうな感じがしますね。


Dre IslandとPopcaanのWe Pray。これは言わずもがなの今年BIG TUNEですね。
これを入れているサウンドが非常に多いですが、これは納得。
ダンスホールに対してコンシャスな歌にも対応できるPopcaanの多彩さが分かります。


PopcaanのEl Chapoは、El Chapo Riddimの中の1曲です。
エル・チャポとはメキシコの麻薬王、ホアキン・グスマンの別名ですが、トラック自体にそんな雰囲気はないですね。
社会風刺のコンセプトとしてはこの曲が一番。
Popcaanの中では、確かにUnruly Bad (Stray Dog)もオススメ。これもAlkaline Dissの内容なのに良い曲・・・ていうギャップ笑


PitbullとStephen MarleyのOptionsは、他のジャンルとのコラボで、良い感じにポップでレゲエの要素もあるシナジーが生み出されているのではないかと思います。
“良い意味”でジャンルレスが広がれば良いですね。



さて、最後に今年印象に残ったベストアルバムを紹介したいと思います。


ChronologyChronology
Chronixx

Vp Records 2017-06-29
売り上げランキング : 16099

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


もう2017年は兎に角これ!
絶対聴いた方がいいですね。
オススメはLegendとI Canです。
とは言いながらSpanish Town Rockin'やMajesty、Likesなどヒットチューンが全て入っているので全部オススメですね。

fc2blog_20171231130119a99.jpg

fc2blog_201712311302056c0.jpg

私はレコードでもGETしました。
レコードで聴くとまた味がありますね。残念ながら収録されていない楽曲があるので注意が必要です。
I Canが入っていないのは残念ですが最後のLegendはしっかり収録されていたので買う価値が十分あると思います。



さて、次はDamian MarleyのStony Hill。

STONY HILLSTONY HILL
DAMIAN JR.GO MARLEY

REPUB 2017-07-20
売り上げランキング : 102460

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


これも今年よく聴きました。やはりレゲエの標準ということでシブい曲から聴き易い曲まで幅広く収録されていました。
先程私が取り上げたLiving It Upから各サウンドがオススメしているStephen MarleyとのMedicationも入っています。
久しぶりのブランニューアルバムなので絶対聴いた方がいいですね。



THE MURDER CASE BOOKTHE MURDER CASE BOOK
JUMBO MAATCH

BEAN BALL RECORDS 2017-07-04
売り上げランキング : 104776

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


さて、ジャパニーズレゲエの話です。
JUMBO MAATCH(MIGHTY JAM ROCK)のソロアルバムですが、他のジャパニーズレゲエのアルバムとは一線を画す内容ではないでしょうか。
前半は王道ダンスホールで真ん中にコンシャスな社会ネタがあって最後にミディアムというバランスの取れた内容になっています。
これが本当のレゲエでしょうね。

正直最近はポップなレゲエが多くそれは若手アーティストだけに留まっていない気がします。
ベテラン勢のアルバムでも正直ポップっぽいなという印象を受けることは多々あり残念ですね。
あとネタみたいな“おもしろ”レゲエ、“おちゃらけ”レゲエももう十分だな。

とヒットアルバムが無かったのですが、このアルバムは非常に良かったです。



あとは、

MIDDLEMIDDLE
EXPRESS

BURN & GROW Music 2017-10-10
売り上げランキング : 37816

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


EXPRESSのニューアルバムも良かったです。
前のアルバムも良かったのですが、一貫してレゲエのリズムやフロー、言葉選びを守っていてそれでもなお聴き易い曲もあるといった具合でハズレ曲がありませんでした。
非常に良い!


とんだのベストとんだのベスト
THUNDER

J.A RECORDS 2017-07-11
売り上げランキング : 93545

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


THUNDERも良かったですが、あくまでベストアルバムというのが残念でした。
ジャマイカのレゲエを評価軸に楽曲を作られているのが聴くと感じられるので非常に良い曲が今後も出てきそうな気がします。


EVERY TWIN CRISSEVERY TWIN CRISS
アキ & ソルトフィッシュ

錦Communications 2017-06-20
売り上げランキング : 305508

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ABANDONABANDON
RUEED

Magnum Records 2017-01-10
売り上げランキング : 102218

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この辺りも今年話題のアルバムでした。
どちらも良かったですが、アキー&ソルトフィッシュはジャマイカ寄りすぎてジャパニーズレゲエを聴いている感じがしない。
もちろんジャパンとジャマイカの壁を壊す最高のアーティストですが。
RUEEDはオシャレすぎてレゲエ独特の土臭さがしない。
横浜のアーティストは大体そうですが。
FIRE BALLやRYO the SKYWALKERもアルバムが出ましたがまぁ次に期待ですね。

ただ、一通りはアルバムも聴きましたしどのアーティストも全部好きなのでよく聴いていますw

その中でも特に今年はJUMBO氏とEXPRESS氏のアルバムが良かったなぁとw




というわけで今年2017年のレゲエの総括は以上です。

また来年も宜しくお願いします。


Tweet
[ 2017/12/31 13:28 ] Reggae | TB(0) | CM(0)

2K17.12 Brand New Dancehall Riddim

久しぶりにレゲエの記事を書きます。

今年もあっという間に年末になりましたが、今年リリースされたブランニューリディムやチューンを紹介したいと思います。


今回は8月~12月までを纏めます。
9月までのものは以前の記事を参考にしていただければと思います。

以前9月までを纏めましたがその後で7月リリースのもので良いのが見つかりましたので以前には載せていないものを7月まで遡って公開したいと思います。

1月~4月はこちら
6月~9月はこちら

※リンク先はiTunesのページになります。



Release : 7/14

True Emotions Riddim

タイトルから何となく分かりますがこちらはミディアムトラック。
Jah Cure・Alaine・Tarrus Riley・Beres Hammondなどミディアムならでは面々ですが、ここでもMavadoが居ますね。
マッタリ聴けるのでどれもおすすめです。



Release : 7/21

Reggae Sax Riddim

こちらは名前から何となく分かるとおりワンドロップのトラックです。
ラスタアーティストが勢揃いです。
Lutan Fyahのイントロが良い感じですね。Jah CureのタイトルがLion In The Jungleと、King In This Jungleと似てるw
Sizzlaも居ます。


Milk Can Riddim

ダンスホールリディムです。
タイトルはミルク缶ですが、オケ自体の雰囲気はどこがやねんと言いたくなるぐらいミスマッチです。
Bounty KillerやSizzla, Capletonが居ます。


Release : 7/28

One Chance Riddim

結構好きなミディアムリディム。
イントロが良い雰囲気ですが、バスドラムが意外に力強い感じです。
やはりここは最近絶好調のSinger Jの楽曲が良いです。
あとは、GinjahとI-Octaneの楽曲。歌詞が良いのでじっくり聴いてみて下さい。


The Ultimate Plan Riddim

こちらはポップな雰囲気のトラックです。
メロディーももちろん良いですが、ハイハットの「チッチッチ」と地味に鳴っているのが好き。
Zaggaが良いですね、So mi haffi Gwaan~♪


Release : 8/25

Dark Face Riddim

物々しい雰囲気のダンスホールトラック。
音数が少ない感じです。
Demarcoが久しぶりに登場してますね。


Release : 9/1

YaadNoyz Riddim

ダンスホールですが、ユニークなウワモノの音が入ってますね。
SizzlaとBeenie Manが印象的です。
ビーニ・マンは例年に比べて今年は参加しているワンウェイが少ない気がする(ヒット曲が少ないからか?)のですがこちらはバッチリですね。
Capletonも良いですね。


Destination Riddim

ミディアムです。
目立ったアーティストは居ないですが、どれもバランスの取れた良い曲ですね。
参加アーティストが多いので全部聴くのが大変ですw



Release : 9/15

Guiding Hands Riddim

こちらはシットリ系のミディアムトラック。
Turbulence, Da'ville, Anthony Bあたりが居るので納得の雰囲気ですね。
タービュレンスの曲が良い感じですね、Time Has Passed~
Junior Kellyも! What Do You Say~
結構オススメなオケです。



Release : 9/29

Sticky Road Riddim

こちらは怪しげなダンスホールリディム。
3人しか参加していませんが、近年絶好調のVershonが居ます。
Masicka(マシカ)も話題ですね。



Release : 10/13

After Glow Riddim

怪しげダンスホールトラック。
「Afterglow」は夕焼け・(過去の)栄光という2つの意味がありますのでそれぞれの意味合いで作られた曲がそれぞれありそうですね。
Beenie Manがキャッチなフレーズで歌っています。



Release : 11/3

All Night Riddim

今年を代表するリディムだと思います。Chimney Recordsがやってくれました!
ダンスホールのトラックで、Alkaline, Sean Paul, Mavadoなど錚々たるメンバーです。
自分が一番好きなのはTarrus Riley&KonshensのSimple Blessingsですね。
ターラス・ライリーはダンスホールでも参加するので多彩なイメージです。


Release : 11/10

Jasmine Rice Riddim

怪しげな雰囲気と軽快なノリのオケです。
ジャスミンライスというよく分からない名前ですが、直訳するとタイ米の最高級品ですね。
意外とDelly Ranxの曲いいな~w


Release : 11/17

Cotton Swab Riddim

こちらもAll Nightと同様今年の代表リディムになりそうな気がします。
Cotton Swabとは綿棒のことですが、こっちもあんまり意味分からんな・・・
PopcaanのFamilyやI-OctaneのDon't Push Yuh Luckがオススメです。


Dirty Memories Riddim

なにやらタイトルの割りにはオシャレなリディムだぞ・・・
Vershonの曲が良いですね。「Te Amo」。エクザイルみたいだな。
Jah Vinciもオススメです。


Release : 11/24

Love And Pride Riddim

タイトル通りの雰囲気、ミディアムトラックです。
楽曲の数が多いのでまだしっかり聴ききれていませんが、どれもいいです。
特にI-OctaneのThem Use To LaughとZaggaの 9 To 5ですかね。



Release : 12/1

Vegas Mode Riddim

軽快なダンスホールトラックです。Vegasはラスベガスのことなんでしょうね。
Bounty KillerやI-Octaneが参加しておりダンスホールな感じがする面々ですね。
残念ながらMr. Vegasは居ませんw


Timer Riddim

MavadoとAlkalineが乗っているダンスホールトラックです。
BPMはあまり早くないですね。
アルカラインの早口が特徴ですね。


Release : 12/8

Zara Riddim

オシャレなトラックです。
Lukie DとTommy Leeが共に参加しているのが珍しいですね~



というわけで今回は以上。
なかなかブランニューは掘りにくいと思いますので是非ここでチェックしてみて下さい。


Tweet
[ 2017/12/01 18:11 ] Reggae | TB(0) | CM(0)

2K17.9 Brand New Dancehall Riddim

2017年9月現在のブランニューダンスホールレゲエのRiddimをまとめておきます。


相変わらず何がブランニューなのか分かりにくく気合い入れて掘らないとなかなか分からないですよね。

色んな情報源を活用してまとめてみましたので参考にしてみてください。


セレクターは先行でリリース前の音源を持ってたり掛けたりするものですが、基本的にはiTunesで配信された日を正式なリリース日として扱いますのでiTunesで配信されていないオケは取り上げません。

GETできなければ意味ないですもんね。
オケの名前をクリックするとiTunesのページに飛びます。


Release : 6/30
Darker Shades Riddim

スプラガ・ベンツの楽曲が良い感じですね。
Jammysで過去にリリースされた「Wayne Smith - Ain't No Meaning」でおなじみのDaker Shades Of Black Riddimと名前が似ていますが、リズム自体はちょっと違いますね。


Dream Team Riddim

量産型のダンスホールリディムと言ってしまえばそれまでですが、ダンスホールファンとしてはこういう定番はいくらでも聴けますね。
Beenie Manのリリックがやはりいいですね、日本語には無いフローと心地よさがあると思います。

iTunesではBeeenieとなってますが・・・




Release : 7/28
1Guh Riddim

Dream TeamがオシャレリディムとするならこちらはBADな感じですね。
TRIGA FINGAが参加している筈なのですが、本人がTwitterで言ってるようになかなかリリースされないですね・・・
早く出てくれ・・・
この中では Beenie Man, Popcaan, Aidoniaが良い感じです。


Release : 8/4
Artform Riddim

幅広い年代のアーティストが揃っているイメージです。
ジャマイカのレゲエは老若男女のアーティストが一つのリディムに乗ることもあるのでジャパニーズもそれに倣いたいところです。
もともとジャパニーズは老若というほど世代は多くありませんが、リンクの関係なのか地域によってフィーチャリングが偏っているのが課題だと思います。


Release : 9/1
Dialysis Riddim

こちらは今月リリースのブランニューリディム。
Dialysisは透析という意味ですが、よく分からんな・・・
聴きやすいミディアムリディムです。Bugle, Jah Vinciなど。。



というわけで今回は以上です。
自分の備忘録も兼ねて定期的にやっていきたいなと。
レゲエは昔を掘るのももちろん良いですが、今を追うのも絶対おすすめです。



Tweet
[ 2017/09/09 12:30 ] Reggae | TB(0) | CM(0)

2K17.4 Brand New Dancehall Riddim

2017年4月現在のブランニューダンスホールレゲエのRiddimをまとめておきます。


相変わらず何がブランニューなのか分かりにくく気合い入れて掘らないとなかなか分からないですよね。

色んな情報源を活用してまとめてみましたので参考にしてみてください。


セレクターは先行でリリース前の音源を持ってたり掛けたりするものですが、基本的にはiTunesで配信された日を正式なリリース日として扱いますのでiTunesで配信されていないオケは取り上げません。

GETできなければ意味ないですもんね。
オケの名前をクリックするとiTunesのページに飛びます。



Release : 2/10
Memories Riddim

マイナーなリディムです。
似たような名前が多くて他と被ってしまいますがなかなか良いです。
無名のアーティストが多くそんなにHITしなさそうな隠れリディムですね。


Release : 2/21
Money House Riddim

いきなり2月リリースのオケを紹介しますが、最近流行りかけているものですね。
やっぱり正式リリースされてから流行りだすまで3ヶ月は掛かるな〜という印象です。

まだ配信されていない曲が既に流行ってたり結構昔に配信されたオケがブランニューとして扱われて流行りだすとかありますよね。



Release : 4/7
Invincible Riddim

あまり知られていないオケだと思いますが、物悲しい雰囲気のミディアムオケです。
なかなか良い。
参加しているアーティストもぼちぼち・・・
Michael Rose, Deep Jahi, Junior Xでしょうか。


Pitch Black Riddim

こちらも恐らくマイナーなオケだと思います。
あまり特徴の無いオケですが、名前の通りちょっとBadな雰囲気でしょうか。
筆頭のI-Octaneなどアーティストの乗り方が上手いです。
ジャパニーズもこれぐらいの雰囲気作りが出来るのを期待します。

最近ではStarBwoy Worksの作るオケが割りとBadな雰囲気で良いかなと思いますね、オシャレなオケも多いですが。



11 Eleven Riddim

イレブン イレブン リディム。
これは恐らく流行ると思います。リオステでも掛かってましたね。
アイリーな雰囲気のオケです。

目玉は Popcaan&Versatile - Gwaan Out Deh と Vanessa Bling - I Love My Life でしょうか。
全体的に良い曲揃いです。




Release : 4/14
Santiago Riddim

先週リリースです。
サンティアゴリディムということでコンシャスな雰囲気のオケですが、Sizzla, Capletonなどラスタアーティストが多く参加しています。
納得のメンツですねw

こちらもあまり知られてないっぽいオケです。どの辺りがサンティアゴ(チリの首都)なんだろ・・・



Mixed Emotions Riddim

Dancehallなオケです。
良いですね。
アーティストも良いです。
ここでもPopcaanかな〜、I-Octaneもいいですね。
これは流行ると思います。



Release : 4/21
Forever Riddim

先日リリースのブランニューリディムです。
こちらはオシャレなオケですね。
筆頭はAlkaline, Mavado, I-Octane。

アルカラインの得意そうな雰囲気です。



Release : 4/28
Money Mix Riddim

こちらは未発売のオケですが、「Money」と名の付くオケが多くて混乱してしまいますね。
Vybz KartelとMavadoが良い感じです。


Bad & Sexy Riddim

こちらも未発売。
名前通りの雰囲気ですね。
Vershonの曲がいい雰囲気になっています。
Elephant Manとかあんまりこういうのに参加しそうにないので意外ですね。



というわけで以上です。

オケという括りでなければMedz MusicがプロデュースしたVybz KartelのLove Itに対してAlkalineがパクったり、VershonとMavadoが俄かにモメてたりと色んな話題がありますね。

最近は自分でも追いついていない話題があるかとは思いますが、ひとまず最近のリディムに関してはこんなとこではないでしょうか。


Tweet
[ 2017/03/31 13:05 ] Reggae | TB(0) | CM(0)

Reggae Inna 2K16 -まとめ-

こんにちは!トラックバックテーマ担当の一之瀬です。今日のテーマは「年末年始はどこで過ごしますか?」です。年明けまでもうあと1週間ですねみなさん年末の過ごす場所、過ごし方はもう決まっていますか?私は今年はアメリカのタイムズスクエアでカウントダウンをします・・・なんて、言ってみたいものですねみなさんは年末年始、どこで過ごしますか?たくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字...
FC2 トラックバックテーマ:「年末年始はどこで過ごしますか?」


年末年始は関西に居ます>挨拶


ということで、お久しぶりです。

あまり記事書く時間が無い中、今年リリースされたRiddimを纏めたいと思います。



Chronicles Of Success Riddim
2016年1月のオケはこれ!
まずオケの名前がカッコいいですよね。
ラインナップされているアーティストも渋いです。
特にオススメはJahvillaniのGet Rich Or Die Tryingです。
50Centの有名なアルバムの名前と同じですね。


Cold Heart Riddim
オケ自体は結構前からリリースされていたかもしれませんが、落ち着いた感じのオケで、特にBusy SignalのFree Upがオススメです。
マーカスガーベイやマティンルーサーキングなどに言及したコンシャスな内容になっています。

Zen Riddim
オケ自体は大した音数ではなく単調なものですが、アーティストの乗り方がいいです。
特にChristopher MartinのWine Like A Go Goがオススメ。
口ずさんでると楽しいメロディーラインですね。

Serani - Goneもオススメです。歌い手次第でオケのクオリティーも上がるものですね~


All Inclusive Riddim
こちらもオケ自体に特徴はあまりありませんが、アーティストが結構豪華なんですよね。
こんな感じのオケにAlaineとかTarrus Rileyが歌うことは自分の中では珍しいので良かったです。
シンガーとディージェイが両方居るのオケはいいですよね。


Break Away Riddim
聴きやすい雰囲気のオケです。
オケの名前の意味は「独立」なので、コンシャスな雰囲気かなと思ったのですが、アイリーな感じで、イントロから惹きつけますね。
だいたいイントロで良さが決まるね。
どの曲もいいので一連で聴いて欲しいですね。


Memory Lane Riddim
ピアノが良い感じのミディアムオケです。
AlkalineのTry Againが有名ですね。
他にも若手の旬なアーティストが参加しています。一連で聴いてみるとアルカラインのも更に良く聞こえますね。


Sounds Of Joy Riddim
一般的なワンドロップのオケです。オケの名前と雰囲気がきちんとマッチしていると思います。
参加しているアーティストの面々を見ても納得ですね~
ChinoのPass & Goneいいですね~
Sizzlaの裏声スタイルも健在です。


Summa 16 Riddim
今年の夏のチューンと言えばこれ!
なんで16なんだろう。
カーテルはバッドなチューンもそうなのですが、サマーチューンも得意なんですよね。
意外とコンシャスなチューンも得意か・・・


Prayer Water Riddim
ミディアムです。めっちゃいい!落ち着く!
全体的にいいですね。
Sizzlaの曲がいいのはもちろんですが、ビーニがこういうオケに乗るのは珍しいとのことでこれも要チェックですね。


Deep Medz Riddim
Gachapanからリリースされたミディアムオケです。
Triga Fingaのストレートな感じ良いですねw
Dre Islandも凄い良い乗り方をしててジャパニーズとジャマイカンのシナジーが発揮されていると思います。


Toll Road Riddim
2016年の夏といえばこのオケかもしれないですね。
どの曲もいいですが、特に良いのはDemarco - The Party Wildだと思います。
イントロが良いですね。
カーテルやマヴァード、アルカラインも居ますが、なんかイマイチ・・・
やっぱりデマルコかビーニマンの乗り方が好きですね。


47th Floor Riddim
2016年に最も流行ったのはこのオケではないでしょうか。
オケの名前はよく分かりませんが、クセになるようなメロディーですね。
ただ、楽曲自体はどれも大差がない・・・
一番好きなのはChristopher MartinのBlack Boardですかね。
どの曲もコーラス部分にインパクトが乏しいかな。
ただ、オケのメロディーが良すぎるので総評では2016年のオケの中ではベスト!


Up Move Riddim
ダンスホール・パーティーチューンですね。
DemarcoとBeenie Manが良い感じです。
ダンスホールは特にですが、デマルコとビーニのリリックやメロディーラインは流石だと思います。


Xoxo Riddim
王道のビートのミディアムです。
参加しているアーティストも納得のメンツですね。
因みに「Xoxo」は「hug & kiss(ハグ & キス)」と意味です。
47th Floorと同時に流行ったイメージです。


The Terminal Riddim
今風のダンスホールリディム。
VershonのDangerousいいね〜
あと、I-Octaneの乗り方も良いです。
良いオケには良いアーティストが参加するものです。


Artistry Riddim
オシャレ!
最近のリリースなのでまだ流行るのには時間が掛かると思いますが、来年キそうですね〜
Singer J、Popcaan、Dre Islandが良いです。
このオケは一度聴いてみることをオススメします。


Feel Good Riddim
Feel Goodな割りには想像してたアイリーな感じとはちょっと違うような気もするが、結構いい。
ビーニマン、久しぶりにキタね〜
下半期はヒット少ないなと思っていましたが、いいのがリリースされました。


ということで、さっと纏めてみましたが、まだあります。
一応今年リリースされた中で主要なオケはこれだけ。

参考にしていただければと思います。
今年リリースされたシングルの中でもベスト10みたいなのをやりたいなとは思っています。
いつかは分かりませんが。


ってことで皆さん来年も宜しくお願いします。
このブログも今年で9周年を迎えまして、現在10年目に入っております。
更新の頻度は激減しましたが、まだ死んでません!!
Tweet
[ 2016/12/31 14:57 ] Reggae | TB(0) | CM(2)

Reggae Inna 2K15 -まとめ-

毎年恒例ですが、今年2015年のレゲエシーンについて総括していきたいと思います。

自分の備忘録ですが、よろしければご覧下さい。



今年は色んなジャマイカのアーティストが来日しましたが、一番ビッグなニュースだったのは逆に日本のTRIGA FINGAがジャマイカでBussしたことでしょうか。

Aidoniaの「4th Generation」クルーやPopcaanの「Unruly Gang」クルーに所属していると言うことで前者はGACHAPANとのリンクもあるのでともかく、Popcaanの方は特に素晴らしいですね。

その点では TRIGA FINGA & Popcaan - Kick Out は今年のヒットチューンでしょうか。



さて、今年もMIGHTY CROWNが世界のセレクターの2015年の楽曲TOP10を発表しています。

TOP 10 REGGAE & DANCEHALL SONGS OF 2015 !! REAL CHART !


因みに自分も今年2015年にリリースされたリディムトラックで良いと思ったものをまとめていますので参考にして下さい。
Big Riddim Inna 2015-上半期
Big Riddim Inna 2015-下半期




全体的にPopcaanのVybz Kartelが良かったように思います。

逆に去年に比べてヒットチューンが少なかったのがAlkaline, Chronixxあたりでしょうか。

Alkalineは敢えて言うならATM, Object BingoがちょこちょこMIXに入っていたぐらいでしょうか。
Object BingoはVybz KartelをDissしているチューンですが、イマイチ話題にならず・・・

そもそも最近は本場STINGでもクラッシュの話題性が全然ないですね。



取り敢えず今年リリースされた楽曲の中での主要なDissチューンは・・・

Vybz Kartel - Chain (Alkaline Diss)
Alkaline - Object Bingo (Vybz Kartel Diss)
Vybz Kartel - Who Trick Him (Alkaline Diss)
PG 13 - Radio (Popcaan Diss)
Stein - Links Dem A Use (Popcaan Diss)
Stein - Dem Nuh Bad (Popcaan Diss)
Beenie Man - Think Mi A Simma (Mavado Diss)
Vybz Kartel - Which League (Mavado, Alkaline Diss)
Teflon - Think Dem Strong (I-Octane Diss)
Tiana – Yuh Man A Mine (Vanessa Bling Diss)
Tiana - Me Run Di Lane (Vanessa Bling Diss)
Cutty Ranks - Stun Dem (Bounty Killer, Beenie Man Diss)
Sizzla - Badman Fire Gunshot (Gage & Alkaline Diss)



他にも沢山あるのですが、大体ただの売名行為だったりするので省略。
ここに挙げたチューンでも話題になったのはVynz Kartel VS Alkalineの構図と、Vybz Kartelの息子、PG13のPopcaanディスでしょうか。

PG13の曲はロッカーズでも取り上げられてちょっと話題になりましたね。
あと、SteinがPopcaanをDissっていますが、関連の楽曲は非常に多いです。毎年何曲かPopcaan Dissの曲出してるw

これに対して Popcaan - Dem A Knock Off がアンサーである気がするんだけどなんとも言えません、分からん・・・

Beenie ManのMavado Dissはそんなに話題になりませんでしたね。

今年のヒットチューンであるMavadoのMy Leagueに対してVybz KartelがWhich LeagueでDissったのはインパクトがありました。

それぐらいですかね。

Tianaが結構Vanessa Bling(Gaza Slim)やIshawnaをDissってて女性でも熾烈な争いがジャマイカではあるんだなと。

あと面白いのが Cutty RanksのSuperstar Riddimを使ったBouty Killer, Beenie Man名指しのDissチューン。
分かりやすくて助かりますw

あと最後に挙げたシズラのチューンなのですが、Alkalineを始め今のダンスホールシーン全体に対して歌っています。





今年の初め、1月に話題になったこの動画ですが、シズラがステージで「最近のダンスホールではブリーチ(漂白)するアーティストが居るし、ヘンな曲ばかりだしそれを掛けるセレクターも、客もおかしいぜ」と長々と言っています。

ラスタの過激派ボボ・アシャンティのシズラはダンスホールでも全然違和感無いぐらい元気ですねw


ジャパニーズではHISATOMIとKYO虎がバチバチやってて今月はNG HEADとRUDEBWOY FACEが公式でクラッシュしましたね。
この辺はまた後日取り上げようかな・・・



さて、大幅に話が逸れましたが、Alkalineは唯一Diss曲が話題になりました。
そして ChronixxはTenement Yard と Major LazerとのBlaze Up The Fire が唯一ヒットしましたね。

忙しいのもあるけどもっとChronixx良い曲出して欲しかったな・・・


新人賞はDexta DapsとVershonでしょうか。

Dexta Dapsは7Elevenを始め、Shabba Madda Potが大ヒットしましたね。俺はあんまりスラックネスばかりなのは聴かないけど後者の地元をリスペクトしたBadman Tuneはいいと思います。

VershonはInna Real Lifeが大ヒットでした。ダンスでもよく聴きましたね。
その他にシングルで Unofficial、Take Time Riddimで Used To Hungryが話題になりましたね。
最近出たOne Don Riddimのも良かったですね。


それでは個人的にいいなと思った今年の楽曲を5曲紹介します。

Beenie Man - Jamaica (Liquor Riddim)
Vybz Kartel - Gon' Get Better
Alaine & Dre Island - Like A Drum
Morgan Heritage & Chronixx - Child of JAH
Sizzla - Greatest Mother



この5曲ですかね。

Beenie Manの曲は今年大ヒットのLiquor Riddimで、MavadoのMy Leagueが一番ヒットしましたが、個人的にはこれですね。

2曲目のカーテルですが、あんまり聴かない自分にとっても結構気に入った曲でした。

次のAlaineですが、これは今年リリースされたアルバム「Ten Of Hearts」の1曲です。アルバムの楽曲は話題になりにくいですが、とても良い曲でしたね。

次の曲もMorgan Heritageのアルバム「Strictly Roots」に収録されている曲ですが、どちらかというと次のトラックの「Light It Up」の方が流行りましたね。
しかしChronixxとのこの曲もなかなか良かったです。

5曲目ですが、最近リリースのオケに乗ったMAMAチューン。ラスタもダンスホールもミディアムも非常に多彩ですね。



ということで2015年はこんな感じでした。
2016年はどんな曲が出てくるのか楽しみですね。


Tweet
[ 2015/12/27 21:13 ] Reggae | TB(0) | CM(0)

Big Riddim Inna 2015-2

まだ12月にはなっていませんが2015年下半期の中で気になったリディムを纏めたいと思います。

基本的に自分用の備忘録です。

重くなるのでYoutubeなどのリンクは貼りません。

リリース日はiTunesを参考にしています。


7月までの上半期のまとめはこちらです。


8月にリリースされたオケから行きます。

・・・

なしw



9月です。

World Peace Riddim
ジャケットとかもいい感じですね。
Anthony BのMahmah Warriorが一番良いです。

Good Love Riddim
オケ自体はそんなに大したことはないしジャケットもダサいですが、Beenie ManがWayne Smithのビッグチューン「Ain't No Meaning」をカバーしています。
iTunesでリリースされるかなり前から既に情報はあったのですが、ようやく9月に正式リリースとなりました。


Clap Forward Riddim
面白いオケがリリースされました。
近年はファウンデーションのオケのリメイクが多いですが、これはSuper Catのビッグチューン「Ghetto Red Hot」のオケのリメイクです。
Teflon/New Kingはリメイクを意識したリリックになってて色んなビッグアーティストが登場します。


Caribbean Vybe Riddim
カリビアンな感じ漂うオケですね。
結構好きですが、流行るのかな・・・


10月
Anniversary Riddim
オケの名前と雰囲気が合っていると思います。
Mr.GのレーベルなのでMr.Gは2曲ありますね。
今流行りのアーティストから昔のアーティストまで幅広くクレジットされています。

Legends Of Soul Riddim
平凡なオケですが聴くうちに好きになりました。
Zaggaの曲が良いですが、もうちょっと良い曲が揃ってればなぁ・・・


One Don Riddim
最近よくあるキラキラ系ダンスホールチューン。
Natel&Latty Jのコンビネーションスタイルがなかなか良いですね。
他にもRDXや最近ヒットチューンの多いVershonの乗っかり方も良く、アーティストが引き立てたオケだと思います。


Boss Lady Riddim
Vybz Kartelとその息子達のPG13がどちらも参加しているオケです。
Demarcoの楽曲もなかなか良いですが、オケ自体が良いかと言われると・・・
普通かな。


Rude Intent Riddim
Mavadoが歌っています。
この手のオケは渋いか物足りないかで分かれるのですが、これはちょっと物足りないかな。
Mavado以外のアーティストも誰も知らない・・・


Sea Breeze Riddim
BPM遅めのワンドロップでまったりオケですね。
このオケにはKen Bootheが居ます。昔のアーティストが現役で楽曲をリリースしているのがジャマイカの凄いところ。
シーブリーズというとシャンプーの印象が強いですw

The Armour Riddim
ラスタな感じ漂うオケです。
これは所々で話題になっているようです。
Exco Leviの楽曲はTHUNDERがTwitterで紹介したのでジャパニーズのファンの中でもチェックされた方は多いのではないでしょうか。


11月
Acoustic Souls Riddim
オケの名前の通りアコースティックの落ち着くオケです。
レゲエっぽさは少ないけどこういうのもたまには良いですね。
Jesse Royal/Next To Youがオススメです。


Ark Of The Covenant Riddim
怪しげなメロディーですが、楽曲のテーマは非常に深いです。
乗ってるアーティストも錚々たるメンバーでリリックも凄い。是非流行って欲しいですね。

オケの名前を和訳すると「契約の箱」です。これは旧約聖書にも記述がありますが、モーセの十戒が刻まれた石版が入れられた箱のことです。
古代エジプトで奴隷となっていたユダヤ人(イスラエル人)は指導者モーセが中心となってエジプトから脱出し約束の地(パレスチナ)を目指します。
その途中、神から10個の教えを授かり(十戒)、これを刻んだ石版を入れる箱を作ってそれを担いで移動するように指示されます。
その後、統一イスラエル王国の滅亡や箱が安置されたエルサレム神殿の破壊を経て、その所在が分からなくなります。

で、その箱の所在ですが諸説あります。その一つがエチオピアにあるという説。
エチオピアと言えばラスタファリズムに於いて重要な場所ですね。
エチオピア帝国最後の皇帝、ハイレ・セラシエ1世をJAH(またはその化身)と呼んでいますが、バビロン(ジャマイカ)からの解放、ザイオン(アフリカ)への回帰を先ほどの出エジプトと重ねているのですね。



Tarrus RileyとKabaka Pyramidの「Repatriate」は難民や亡命者の送還を意味する単語です。楽曲の内容も深いですね。
是非聴いてみてください。


Holding Firm Riddim
非常に聴きやすいミディアムチューンですね。
楽曲自体も良いのが多いので是非流行ってほしいです。
Truthfulの曲が好きなのですがこの人ジャパニーズのFIREBALLと被るw


Ocean Nights Riddim
ジャケットもそうですが、非常にオシャレなオケ。昔のレゲエとは大違いですね。
こういうのは久しぶりなAidoniaが参加しています。
個人的にはIshawnaの曲が共にオススメです。


Reggae Vibes Riddim
かなりオススメしたいミディアムオケです!
名前は普通すぎて全く印象に残りませんが、完成度は凄いです。
特にSizzlaのGreatest Motherがオススメです。
また良いMAMAチューンが生まれました。


October Skies Riddim
Octoberなのに11月リリースかよって感じです。
昨日(11/20)リリースされたブランニューリディムです。
オシャレリディムです。
これもSizzlaが良いですね~

Fire Starta Riddim
11/20にリリースされた王道ダンスホール。
I-Octaneの楽曲がカッコいいです。あとBeenie Manも。


3 AM Riddim
11/27にリリースされる予定です。
オケの雰囲気と名前がマッチしてて非常に良いです。
深夜3時の雰囲気って感じですね。
ダンスとかイベントでの3時の雰囲気とは少し異なる気がします。これは流行るな!



以上です。最後は昨日リリースされたばかりのオケやまだリリースされていないオケを挙げましたが毎週良いのが出ているのでまた年末に12月の分と今年のヒットチューン(シングルなど)を取り上げたいと思います。


契約の箱の説明が長いなw
Tweet
[ 2015/11/21 12:43 ] Reggae | TB(0) | CM(0)

| ホーム | 次ページ≫
Page Top↑

プロフィール

風

 Author:風
 LIFE IS ONE TIME ! へ ようこそ!
 レゲエ と 二次元を こよなく愛する

 風(かぜ)のブログです。

 詳しい プロフィールは こちら!

 尚、相互リンクは大歓迎なので
 コメントかメールフォームにどうぞ。

 詳細は こちら♪


 管理人のページ

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2021年03月 | 04月
日 月 火 水 木 金 土
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


  • 2021年02月 (5)
  • 2021年01月 (6)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年09月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (2)
  • 2020年06月 (3)
  • 2020年05月 (2)
  • 2020年04月 (2)
  • 2020年03月 (2)
  • 2020年02月 (2)
  • 2020年01月 (2)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年09月 (3)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (5)
  • 2019年06月 (6)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (4)
  • 2019年02月 (4)
  • 2019年01月 (4)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年09月 (1)
  • 2018年08月 (4)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (4)
  • 2018年05月 (1)
  • 2018年04月 (2)
  • 2018年03月 (1)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年09月 (2)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (1)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年04月 (1)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年05月 (1)
  • 2016年04月 (1)
  • 2016年03月 (2)
  • 2016年02月 (2)
  • 2016年01月 (2)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年09月 (3)
  • 2015年08月 (5)
  • 2015年07月 (5)
  • 2015年06月 (1)
  • 2015年05月 (2)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (1)
  • 2015年02月 (7)
  • 2015年01月 (8)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (10)
  • 2014年10月 (9)
  • 2014年09月 (7)
  • 2014年08月 (10)
  • 2014年07月 (7)
  • 2014年06月 (15)
  • 2014年05月 (10)
  • 2014年04月 (22)
  • 2014年03月 (13)
  • 2014年02月 (15)
  • 2014年01月 (15)
  • 2013年12月 (18)
  • 2013年11月 (21)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年09月 (23)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (23)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (26)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (25)
  • 2013年01月 (25)
  • 2012年12月 (31)
  • 2012年11月 (30)
  • 2012年10月 (29)
  • 2012年09月 (26)
  • 2012年08月 (20)
  • 2012年07月 (11)
  • 2012年06月 (15)
  • 2012年05月 (17)
  • 2012年04月 (14)
  • 2012年03月 (15)
  • 2012年02月 (19)
  • 2012年01月 (5)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年10月 (5)
  • 2011年09月 (15)
  • 2011年08月 (21)
  • 2011年07月 (15)
  • 2011年06月 (19)
  • 2011年05月 (17)
  • 2011年04月 (22)
  • 2011年03月 (19)
  • 2011年02月 (13)
  • 2011年01月 (20)
  • 2010年12月 (23)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (18)
  • 2010年09月 (27)
  • 2010年08月 (26)
  • 2010年07月 (21)
  • 2010年06月 (28)
  • 2010年05月 (26)
  • 2010年04月 (30)
  • 2010年03月 (30)
  • 2010年02月 (26)
  • 2010年01月 (30)
  • 2009年12月 (30)
  • 2009年11月 (32)
  • 2009年10月 (32)
  • 2009年09月 (31)
  • 2009年08月 (37)
  • 2009年07月 (23)
  • 2009年06月 (24)
  • 2009年05月 (26)
  • 2009年04月 (23)
  • 2009年03月 (19)
  • 2009年02月 (7)
  • 2009年01月 (20)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (29)
  • 2008年10月 (38)
  • 2008年09月 (29)
  • 2008年08月 (18)
  • 2008年07月 (9)
  • 2008年06月 (12)
  • 2008年05月 (9)
  • 2008年04月 (5)
  • 2008年03月 (10)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (10)
  • 2007年12月 (13)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年08月 (4)
  • 2007年07月 (9)
  • 2021年02月 (5)
  • 2021年01月 (6)
  • 2020年12月 (13)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年09月 (1)
  • 2020年08月 (1)
  • 2020年07月 (2)
  • 2020年06月 (3)
  • 2020年05月 (2)
  • 2020年04月 (2)
  • 2020年03月 (2)
  • 2020年02月 (2)
  • 2020年01月 (2)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年09月 (3)
  • 2019年08月 (1)
  • 2019年07月 (5)
  • 2019年06月 (6)
  • 2019年05月 (2)
  • 2019年04月 (30)
  • 2019年03月 (4)
  • 2019年02月 (4)
  • 2019年01月 (4)
  • 2018年12月 (5)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (1)
  • 2018年09月 (1)
  • 2018年08月 (4)
  • 2018年07月 (4)
  • 2018年06月 (4)
  • 2018年05月 (1)
  • 2018年04月 (2)
  • 2018年03月 (1)
  • 2018年02月 (1)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (4)
  • 2017年09月 (2)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (1)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年04月 (1)
  • 2017年03月 (1)
  • 2017年02月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (1)
  • 2016年05月 (1)
  • 2016年04月 (1)
  • 2016年03月 (2)
  • 2016年02月 (2)
  • 2016年01月 (2)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (2)
  • 2015年09月 (3)
  • 2015年08月 (5)
  • 2015年07月 (5)
  • 2015年06月 (1)
  • 2015年05月 (2)
  • 2015年04月 (1)
  • 2015年03月 (1)
  • 2015年02月 (7)
  • 2015年01月 (8)
  • 2014年12月 (12)
  • 2014年11月 (10)
  • 2014年10月 (9)
  • 2014年09月 (7)
  • 2014年08月 (10)
  • 2014年07月 (7)
  • 2014年06月 (15)
  • 2014年05月 (10)
  • 2014年04月 (22)
  • 2014年03月 (13)
  • 2014年02月 (15)
  • 2014年01月 (15)
  • 2013年12月 (18)
  • 2013年11月 (21)
  • 2013年10月 (26)
  • 2013年09月 (23)
  • 2013年08月 (31)
  • 2013年07月 (23)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (26)
  • 2013年04月 (30)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (25)
  • 2013年01月 (25)
  • 2012年12月 (31)
  • 2012年11月 (30)
  • 2012年10月 (29)
  • 2012年09月 (26)
  • 2012年08月 (20)
  • 2012年07月 (11)
  • 2012年06月 (15)
  • 2012年05月 (17)
  • 2012年04月 (14)
  • 2012年03月 (15)
  • 2012年02月 (19)
  • 2012年01月 (5)
  • 2011年12月 (4)
  • 2011年11月 (4)
  • 2011年10月 (5)
  • 2011年09月 (15)
  • 2011年08月 (21)
  • 2011年07月 (15)
  • 2011年06月 (19)
  • 2011年05月 (17)
  • 2011年04月 (22)
  • 2011年03月 (19)
  • 2011年02月 (13)
  • 2011年01月 (20)
  • 2010年12月 (23)
  • 2010年11月 (30)
  • 2010年10月 (18)
  • 2010年09月 (27)
  • 2010年08月 (26)
  • 2010年07月 (21)
  • 2010年06月 (28)
  • 2010年05月 (26)
  • 2010年04月 (30)
  • 2010年03月 (30)
  • 2010年02月 (26)
  • 2010年01月 (30)
  • 2009年12月 (30)
  • 2009年11月 (32)
  • 2009年10月 (32)
  • 2009年09月 (31)
  • 2009年08月 (37)
  • 2009年07月 (23)
  • 2009年06月 (24)
  • 2009年05月 (26)
  • 2009年04月 (23)
  • 2009年03月 (19)
  • 2009年02月 (7)
  • 2009年01月 (20)
  • 2008年12月 (31)
  • 2008年11月 (29)
  • 2008年10月 (38)
  • 2008年09月 (29)
  • 2008年08月 (18)
  • 2008年07月 (9)
  • 2008年06月 (12)
  • 2008年05月 (9)
  • 2008年04月 (5)
  • 2008年03月 (10)
  • 2008年02月 (4)
  • 2008年01月 (10)
  • 2007年12月 (13)
  • 2007年11月 (5)
  • 2007年10月 (14)
  • 2007年09月 (3)
  • 2007年08月 (4)
  • 2007年07月 (9)
  02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   12月   11月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月   06月   05月   04月   03月   02月   01月   12月   11月   10月   09月   08月   07月
リンク2
「LIFE IS ONE TIME !」バナー
是非使ってやって下さい(≧∀≦)

<同盟>

<個人>
rin

<企業・公式等>













ばなー♪
歩いていこう、キミとふたりで D.C.4 Fortunate Departures ~ダ・カーポ4~ フォーチュネイトデパーチャーズ 2021年2月26日発売予定
『ゆびさきコネクション』を応援しています!
「天結いラビリンスマイスター」応援中!

検索フォーム


CONTENTS
profile
about-link
game-review
music-riddim
movie
最近のコメント
Mi deh yah fi yu whenever yu feel alone深夜に自転車で山手線一周M7.3ButterflyWe're In The Mood月末の秋葉原(1/28)Blue Sea管理人プロフィール (2021/1/18更新)The Disappearance Of 2021Windows7→10 アップデートに於けるトラブル
Mi deh yah fi yu whenever yu feel alone>深夜に自転車で山手線一周
距離的にマラソンにもぴったりですね♪>職質に会いそうですが(汗)

>同級生のリメイク
・・・同級生3まだー【お約束】

>ナンバーワンよ
元井 広夢
Mi deh yah fi yu whenever yu feel alone誰もいないつまり忍び込むには(殴)

>オリジナルとリメイクを比較するとこんな感じ
リメシクといっても絵師の人はベテランなんだけどなぁ(笑)

>いよいよこのシリー
カーフ
M7.3コメントレス元井 広夢さん
そうだったんですね。震災レベルが来るとビビって動けなくなりそう・・・

>反対側なので4でしたが3くらいだと思ったのであの日から麻痺しているのです
風
ButterflyRE:カーフさんストレスに負け続けてます(ぁ

>北岳という名前の地味さがひどい日本二番目の山ですね(ぉ
どこから見て北やねんと(ぁ

>おまいら結局ハイレグビキニとスク水の二択やろと
風
M7.3揺れの質は完全に東日本大震災でした(汗)

>東北は震度6強!!?
反対側なので4でしたが3くらいだと思ったのであの日から麻痺しているのですね

>日曜に自宅で飲むコ
元井 広夢
M7.3こっちにもいつ地震が状態ですからねと(汗)

>地震でフィギュアが散乱してしまう
接着剤で固定とかやらないですからね(¨;)

>Twitter始めて以来ずっとアニメアイコ
カーフ
We're In The Moodコメントレス元井 広夢さん
作るところから試されていたのですね(ぉ

>当たりが少ないので希少価値が上がります(マテ
原作やってる人からもやってない人からも人気が無いこともあり
風
月末の秋葉原(1/28)コメントレス元井 広夢さん
>そして、昨シーズンの記録的暖冬を平均にしようとしているかのような圧倒的な寒さです
平均とらずに程よく調整してほしいですよねw

>というよりも今の
風
Butterfly人間ストレスとの戦いですからねぇ(^_^;;;

>2番目に高い山を難なく解答してした
北岳という名前の地味さがひどい日本二番目の山ですね(ぉ

>ラブライブ虹ヶ咲のキャ
カーフ
We're In The Mood>124年ぶりに2月2日が節分だったらしいですが
恵方巻を手に入れられませんでした【悲報】

>「美少女ゲームのアニメ化」→これ誰が喜ぶの?残念な出来にしかならないじゃ
元井 広夢
We're In The Moodバナー配布してくれるとこすっかり減ったよなと(汗)

>「美少女ゲームのアニメ化」
恋姫無双は三期までやったぐらいだそ定期(ぁっ

>ご当地ラーメン、博多が1位
カーフ
Blue Seaコメントレス元井 広夢さん
もう2月ですし(ぁ

>更新は大事ですよね、年を重ねると変わりますしね
嫁以外は全部変わりますから(マテ

>関西は異世界だった
異世界でもネタ要因(ぁ

>
風
月末の秋葉原(1/28)>あっという間ではなく妥当な早さで1月が終わりを
こちらはあっという間ですね
そして、昨シーズンの記録的暖冬を平均にしようとしているかのような圧倒的な寒さです

>
元井 広夢
月末の秋葉原(1/28)毎年同じようなものですから(笑)>妥当な早さで

>都合の良い立ち位置を1話で確立したアイドルも
ゲキドルの方がいいやとそっちに切り替えました(ぁっ

>チョコ
カーフ
Blue Seaもう11ヶ月もあっという間のオチですね、わかります>挨拶

>プロフィールのページを更新
更新は大事ですよね、年を重ねると変わりますしね

>この世界には関西の概念
元井 広夢
Blue Seaアプデってものは決断力との戦いですからね(ぁっ

>CUBEの待望の新作について
この更新速度だと延期フラグに見える件(殴)

>ラブライブさん、アニメに注力するよりド
カーフ
The Disappearance Of 2021コメントレス元井 広夢さん

今年は世間的に特殊ですので年明けを感じさせるイベントも少ないですからね・・・

>積みフラグですね、わかります(マテ
積んでいることすら忘れてたり(
風
The Disappearance Of 2021麻衣年そうですが今年は特に年明け感がないです>挨拶

>アニメ中心の生活とはいかないですね・・・
積みフラグですね、わかります(マテ

>強制テレワークの要請
サービ
元井 広夢
2K21 JUST START!コメントレスカーフさん

今年も宜しくお願いいたします!

>もう21世紀もとか言う時期なんですよと(ぁっ
世紀を跨ぐときはどんな記事を書きましょうかねぇ(マテ

>そしてこれ出
風
The Disappearance Of 2021もう2022年に期待を馳せていると(ぉ

>新アニメも始まったわけですが
推しアニメ紹介の時間なわけですね(笑)

>アニメ中心の生活とはいかないですね・・・
なかなか
カーフ
Twitter
Tweets by Raggamuffin420

Tweets by Raggamuffin420_
カテゴリー
  • ダイアリー (96)
  • ゲーム (38)
  • 雑記 (1601)
  • PSP (29)
  • アニメ (93)
  • ゲームレビュー (19)
  • Reggae (16)
  • 旅行記 (63)
  • 飛行機 (7)
  • PC関連お役立ち情報 (15)
相互リンク
ばなー!
心底応援中!

ハッピーライヴ ショウアップ! 応援中!!

copyright © 2006 LIFE IS ONE TIME ! all rights reserved.
Authored by 風 a.k.a. Raggamuffin420