先日ツイッターで「#bestreggae2013」という今年のレゲエで一番良かった楽曲などを呟く素晴らしいハッシュタグが賑わっていたのですが、自分なりに今年のレゲエシーンを振り返ってみようかなと思います。
かなり気に入ってる楽曲についてはツイッターの方で「#NowPlaying」で纏めていたのでそれを参考にしつつやります。
独断と偏見で選んでいるので感覚の点で間違いがあるかもしれません。
またYouTubeなどの動画を貼っていると重くなるので省略します。文章の中にアーティスト名や曲名が登場するので分かりやすく赤い文字にしています。
さて、リリースしてから聴いて流行るまで時間がある程度掛かりますので、1月や2月は2012年リリースの楽曲が流行ってるんですよね。
今年はラスタチューンが多かったように思います。去年は
Tommy Leeとかが凄かったけど、結構流行りって早いんですよね。
アーティストでは間違いなく
Chronixxでしょう。今年は彼の年だと思います。
そして、
Protojeや
Kabaka Pyramidなどやはりラスタなアーティスト。
I-Octaneや
Mavadoあたりは完全に安定してましたね。
今年1月のリリースで好きだったのは
「Sweetness Riddim」です。
2つバージョンがあるのですが、
Popcaanの
Babyと
Demarcoの
Look A Lifeはかなり聴きました。
Mixでも若干見かけたかな? そんなに流行ってるようには見えませんでしたけどね・・・
「Gyal Seasons Riddim」はよく見かけますね。
あまり聴きません。
そして、
「Bar Bounce Riddim」。
めっちゃ好きなオケ。言い忘れましたが、個人的に
Beenie Manの楽曲が全体的に神懸かっていました。
流石ベテランですが、イマイチ推してるサウンドが少ないように思いました。昔の定番曲は勿論良いのですが、ブランニューも良い曲ばかりです。
で、このオケは
Future Famboとの
Let's Make A Toast。非常に良いです。内容は大したことないはずなのですが・・・
次は
「Special Delivery Riddim」ですが、これも
Beenie Manがヤバい。あと
Elephant Manですかね。
捨て曲無しのオケだと思います。1月はこの辺をひたすら聴いていました。
ただし流行っていません・・・
2月はやはり
「Voyage Riddim」。
Da'Villeあたりがお気に入りです。
KING LIFE STARのUstで当時は何回か掛かっていました。
そして、
「First Capital Riddim」。
これは
I-Octaneと
Mavadoの2強で流行りましたね。Mixでも結構見かけます。
んで、同時リリースの
「Contagious Riddim」。
これは非常にBussしました。
Mavadoの
Always On My Mindを筆頭に
I-Octane、Alaineなど。
かなり聴きましたね。
ミディアムは
「Honey Pot Riddim」。
説明不要のビッグリディムですね。ジャマイカでは聴かない日は無い! 掛からないダンスは無い!らしいです。
勿論筆頭は
Chronixx/Smile Jamaica、Torch/Good Reggae Musicですね。
まだあるよ。
「Rootsman Riddim」ですね。
これも
Chronixxですね。
Here Comes Trouble。この楽曲も非常に有名ではないでしょうか。
後は、
Jesse Royal/Modern Day Judasや
Tarrus Rileyなど。
若手の
Jesse Royalも今年は大活躍でしたね。
3月行こうかな。
まず、個人的に好きなのが、
「Happy Thoughts Riddim」。
ここでも
Beenie Manの楽曲が好きですが、流れたのを聴いたことがありません・・・
オケ自体はBGMとして
RYO the SKYWALKERのラジオで一瞬流れましたね。
そして、同時リリースの
「Groupie Luv Riddim」。
こちらも疾走感が良い感じのオケでしたが、さり気なく掛かってた?
更に、同時リリース、
「Scriptures Riddim」ですが、これは結構見かけます。
Chronixxの
Most Iが最高ですね。
Morgan Heritageや
T.O.Kも居るし、流石
Don Corleonですね。
4月は
「Free Spirit Riddim」。
Da'Villeの
This Loveは良く聴きました。2月にニューアルバムのリリースで来日した時には生でも聴いた方が多いのではないでしょうか。
纏めますが、
「Pure Wata Riddim」と
「One Life Riddim」。
全曲何回も聴きましたが、流行らない&掛からない。
絶対掛からない(ぇ
5月。Penthouseレーベルから
「Street Of Gold Riddim」と
「Diamonds And Gold Riddim」。
レーベルだけで何やら安心感がありますが、前者のオケでは
Romain Virgoの
Why Should I Worryは最高~
そして、
「Cardiac Keys Riddim」。
これは有名ですよね。Cardiacシリーズは間違いなし。
「Happy Tyme Riddim」も5月ですが、これは今年の中でもかなり聴いた部類に入ります。今でも聴いています。
全曲良いですが、
Beenie Manの楽曲はリリックをチェックして欲しいですね。
まだあります。
「Passionate Riddim」。これも非常に良く聴きました。
Chronixxが一番好きですが、
Tiana、Da'Ville、Di Geniusの楽曲をヘビュープレイしています。
あと
「37 Psalms Riddim」とかは如何でしょうか・・・
6月です。
「The Mightiest Riddim」。
ワンドロップで気分が良くなりますね。
Tarrus Rileyと
Lukie Dが好き。
あんまり掛からない?
「Raw Cut Riddim」ですが、
Sean Paulが参加してますね。
自分は
Tarrus Riley~
まだ他に
「Decibels Riddim」がありますが、あんまり聴いていません・・・
さて、7月はあのRiddim!
GACHAPANの
「Wi-Fi Riddim」ですが、よく聴きました。ジャパニーズバージョンもあります。
好きなのは
T-Nitro/Give Me The Gal Dem。
知らない人は居ないはず・・・
そして、
「Block Party Riddim」。
全曲好きなのでずっと聴いています。やっぱり
Mad Cobra?
Jah Vinciが良いと思います。
8月なのですが、
「Unfair Games Riddim」しか思いつかない・・・
しかもあんまり聴いてないし・・・
何かありませんかね。
9月は!
「Love Tri-Angle Riddim」ですかね。最近知ったのでよく聴いています。
Alkalineと
Gaza Slimが良いですね。
アルカライン期待しています!
そして
「#Win Riddim」ですね。あまり知られていないかもしれませんが、FUJIYAMA SOUNDのMIXに入りました。
Demarcoが好きですが、一番好きな
Beenie ManはそのMixには入ってなかったな・・・
さて、10月は!
GACHAPANから
「Ghetto College Riddim」!
Di GeniusのCarry Onは前々からリリースされていましたが、それ以外の楽曲では
Bugleの人気が高いですね。
かなり有名なオケだと思います。
もう一つ有名になりつつあるオケですが、
「Rising Sun Riddim」!
Tarrus Rileyと
Chronixxの2強です。
オケの名前通り聴くと朝方聴くと気分が良くなる気がしますw
そして、
「Foam Party Riddim」。
マイナーですが、良いダンスホールリディムです。
11月はどうやねん。
ここまでくると、めちゃくちゃブランニューですね。
さて、
「Natural Juice Riddim」。ありがちなオケですが、楽曲とよくマッチしてると思います。
乗っかってるのも錚々たるメンバーです。
ラスト12月は、
「Brit Jam Soul Riddim」。
ピアノの音が良いですね。それとマッチしているのが
Alkaline!
「Gone Away」をヘビープレイしています。
そして、
「Sunlight Party Riddim」。
Deablo/Mommy Alright Nowが好きです。
さて、1月から12月までリリース月ごとにリディムを紹介しましたが、個人的にはビッグチューンの嵐でした。
最近のオケはどうも音源やパターンが似てると言われていますが、それでもそれぞれ何かしらの良さがある。昔のダンスホールとは異なる良さがあってどれもレゲエだと思っています。
その中でも一番ヒットしたのが、
「Tropical Escape Riddim」でしょう。
聴かない日は無いぐらいですが、個人的に好きなのは
Chronixx/Ain't No Giving Inです。ここから
Chronixxが始まったと言えるでしょうね。
そして今年のベストチューンは、
Tarrus Riley/Gimme Likkle One Dropですね。
これからも長く掛かりそうな楽曲ですね。
Never Leave I、Wildfireと並ぶチューンになりそうです。
それでは適当にシングルで流行ったチューンを紹介したいと思います。
Aidonia/Joker Smoker・・・現場でかなり掛かってるみたいです。御存知GACHAPANのビッグチューンですが、ジャマイカで日本人が成功する例って貴重ですよね。
Mavado/Weed And Hennessy・・・今年もイケイケなマバードでしたが、やはりこの曲ですね。
Mavado&Chino/Good Good Girl・・・こちらはアロングサイドChino。独特なオケで楽しげですね。
Bugle/Nuh Compatible・・・Bugleの大ヒットチューンですね。何回も聴きました。この曲はリリックを調べてみると面白いと思います。
Chronixx/Beat & a Mic/Behind Curtain/Warrior・・・Chronixxの楽曲は多数ヒットしましたが、リリース自体は去年のが多いんですよね。
Protoje/Kingston Be Wise・・・この楽曲もリリースは2013年では無いみたいですが、今年凄く聴きましたね。
Jah Cure/That Girl・・・今年初っ端のアルバムリリースと来日で非常に印象的なアーティストになりましたね。
アルバムの中では Unconditional LoveやAll by Myselfが良いですね。
Jesse Royal/This Morning・・・朝に聴くと快調です。Jesse Royalとしては黎明期になったのではないでしょうか。
Major Lazer&Busy Signal/Watch Out For This (Bumaye)・・・ダンスホールの筆頭はこれ。知らない人は居ないですね。ただゲットーではあんまり流行っていないと聞いたことがあります。
Bounty Killer/Support Fi Support・・・色んな楽曲がありましたが、バウンティーキラーの中ではこれが一番。
I-Octane/Gyal A Gimme Bun・・・ヒットしている楽曲が多いですが、今年はやはりこれですかね。
Damian Marley&Sean Paul/Riot・・・今年ダミアンの中でよく聴いた楽曲ですね。
Damian Marley&Cham/Fighter・・・自分の中ではこれが一番好きです。それにしてもKING LIFE STARの影響か今年はよくダミアンを聴きましたね。
Jah Bouks/Angola・・・突然ヒットしたような気がしますが、今後の楽曲に期待したいと思います。
Anthony B/My Yes & My No・・・今年のAnthony Bの楽曲はこれ。最近のMix CDにはよく入ってます。
Macka Diamond/Dye Dye・・・Lady SawとのStingでのクラッシュが気になりますね。
RDX/Kotch・・・ギャルチューン! 私はあまり聴いていません。
Vybz Kartel/Hi/School/Right Wine・・・あまり聴かないアーティストですが、この辺は結構良くて流石なアーティストです。
Morgan Heritage/Perfect Love Song/Call To Me・・・今年のラブソングと言えばこれでしょう。ほぼ毎日聴いてましたね。ニューアルバムからCall To Meも徐々に・・・って感じですかね。
というわけで、以上です。まだまだあります。
HASE-T氏が言うとおり、リリース自体は非常に多かったですが、印象的なオケは減ったかも・・・
でもやっぱりその分良い曲も多かったと思います。レゲエ的には非常にいい年でした。来年も期待しています。
ジャパニーズレゲエの方はあまりチェックできなかったのですが、
RYO the SKYWALKERが今年はアルバム出さなかったのが残念です。
>秋葉原のカードショップ「暑くなってきたからオタクはマジで風呂に入れ。」
1日2回入っている私はどうすれ元井 広夢ω3 = 1もう梅雨入りしていますからねぇと(^_^;;;
>ωstar最新作「美少女万華鏡異聞 雪おんな」
白雪姫の弟がモフモフなの格差有り過ぎだろ(笑)
>本日開催の「推しの子展カーフThe Beginnerコメントレス元井 広夢さん
転生したけりゃまず無職にならねば(ぁ
>ゆずソフトさんまだまだ業界を牽引しているのですね
今の時代、深夜販売できる自信があるブランドってあんまり無風Komari 2K23RE:元井 広夢さん>政府さんが率先して植えたので人災なのですけど(汗)
製薬会社が儲かっていいですね~(ぉ
>つまり人生にはストレスが付き物だと(汗)
ニートが最高だと(マテ風Okey Dokey>FC2 トラックバックテーマ:「いつFC2ブログを始めたか覚えてる?」
17年前ともうすぐ年齢に追い付きます(マテ
>子どもが生まれてからマジで頻繁に風邪ひく
子どもを元井 広夢The Beginner私も転生したい(マテ
>ゆずソフトだったか~
ゆずソフトさんまだまだ業界を牽引しているのですね
>初えろげ
ドラゴンナイトさんでした・・・(遠い目)
>有識者「イ元井 広夢The Beginner結局みんな二次元がいいのね(笑)
>深夜販売終了後、近くの24時間営業のファミレスで
ネットカフェでプレイすればいいのになぁ(ぉ
>ゆずソフトだったか~
ゆずのカーフ2023年度RE:元井 広夢さん改善されたって羨ましい限りですね。
自分は毎年酷くて死にそうです・・・
>奇しくも今日が新入社員さんの初出社日という方も多いかと
社畜デビューなんてウソだろと言っ風Komari 2K23>岸田首相、花粉症は「もはや我が国の社会問題と言っていいような問題」
政府さんが率先して植えたので人災なのですけど(汗)
>実際に働いてみると・・・ストレスで吐元井 広夢Re: BMG @AKIBARE:元井 広夢さん>今シーズンは飛躍的に多いみたいですからね(汗)
3月初旬に猛攻撃を受け無事死亡です(ぁ
>つまり百合ん百合んも?(マテ
結局男は必要ないのね(マテ
>そういえば四国風2023年度>花粉が猛威
実は幼少の頃から苦しまされていましたが現在はかなり改善されました
昨シーズンからほとんど症状が出ずに今シーズンは多いせいかちょっちきますが
>どこも元井 広夢Re: BMG @AKIBA>花粉に苦しみながら3月を半分乗り切りました
今シーズンは飛躍的に多いみたいですからね(汗)
>結局みんな女子が好きなのね
つまり百合ん百合んも?(マテ
>【画像元井 広夢Love+Live+コメントレス元井 広夢さん
自分もまさにそんな感じですね。
睡眠時に無意識に口呼吸になってるみたいで喉が痛いんですよね・・・
>最近だと効く薬もあるみたいですが個人差もあり風Love+Live+>頭痛と倦怠感が酷くて、治りにくい風邪のような感じ
私も酷いときはこうなりますね
しかも鼻が詰まる派なので寝ているときに口呼吸になって風邪になるという二次被害も(元井 広夢Love+Live+しかし花粉はまだまだこれからだという(汗)
>ラブライブ新作のキャラデザ
というかアイマスぐらい増えそうだな(笑)
>10年前のオタク「ラブプラスとコンビニがカーフDeskコメントレス元井 広夢さん
>散財しないので比例してさらにストレスが(汗)
二乗に比例はさすがに不味いですよ(ぉ
>永遠の18歳の私はもちろん永遠の18歳です(マテ
ちゃんと念風ゆずソフト×秋葉原などコメントレスカーフさん
>2月はもっと早ま過ぎるから(ぁっ
充実していないせいか、早く終われと思っていました(ぁ
>えろげなんだからキャラがよくてナンボですから(笑)
そこが悪け風Desk>ストレスに比例して、散財も増えてくるわけですね
散財しないので比例してさらにストレスが(汗)
>最早ワイは何歳なんや
永遠の18歳の私はもちろん永遠の18歳です元井 広夢Deskもう二月も終わりですよねーと(汗)
>256GBが2,500円程度で買えてしまいます!
もうTB時代になりつつあるからなぁと(^_^;;;
>『ラブライブ!』のアニメ、10年前
カーフゆずソフト×秋葉原など2月はもっと早ま過ぎるから(ぁっ
>キャラゲーでも何でもええねん、キャラが良くないと
えろげなんだからキャラがよくてナンボですから(笑)
>この横にあるこのテカーフ