2017年の2月に行ったフィリピンのセブ島について「旅行記」として取り上げたいと思います。
今回は5日間の旅行です。
よくセブ島はバリ島と比較されることがありますが、セブ島の方が飛行時間が短かったり、
観光よりもどちらかというとのんびりビーチリゾートを楽しむ目的で行く方が多かったりします。
ツアーで行きましたので旅程について色々考えなくて言い分楽でした。
現地で使う目的で持参した現金は2万円分のペソ。クレジットカードを併用すればこれで十分かと思います。
日本時間14時40分成田空港発→現地時間19時(日本時間20時) マクタン・セブ国際空港着の便で行きました。
飛行時間は約5時間20分と、過去最高の長さで非常に疲れましたね・・・
エコノミーでしたのでシートはほぼ直角、映画が観られるようなモニターも無し、隣の人の腕が当たる、機内食はまぁまぁ美味しいという感じで、総合的にはちょっとしんどい飛行機でした。
経験上、海外行きの飛行機の機内食はいきなり不味かったりすることが多いのですが、それに比べると今回は若干美味しいレベルでした。
ちなみに1ペソ = 2円ぐらいです。
急いでいたので空港の写真はありませんw
到着するととにかく暑かったのですぐに薄着になりました。ビーチリゾートとしては最高です。
すでに夜ですのですぐにホテルに移動。
ホテルは、ラプラプ市にあるShangri-La's Mactan Resort and Spaというところで、最高のホテルです。
ホテルに一番金が掛かっています!

入り口から実際のホテルの建物までが遠いw
施設内にプライベートビーチやプールがありホテルの中でも1日遊べるレベルです。
今回は観光で色々歩き回ると言うよりもゆったり寛ぐことを目的としていますので、3日目はずっとホテルの中のビーチに居ましたね。
非常に広く、きれいなホテルですが、スタッフの雰囲気も良い感じで、私の適当な英語も比較的伝わりますし、日本人のスタッフも居ます。
客層も非常に多国籍で、日本人も居れば、白人・黒人等まさにMelting Pot。
ホテルの中にTides(タイズ)という店があり、基本的に朝食はここです。
ビュッフェスタイルですが、種類が多すぎて全種類食べるのに何回必要なのか想像できないレベルでした。
味も良い・・・

まずはホテルということで、3日目から取り上げます。
この写真にあるビーチですが、驚くべきことにホテルの中なのです。

ということで、ビールを飲みながら一日中これ。
冬にも関わらずこちらはちょうど良い気候なので冬に行くとリゾート気分を味わえます。
夏でもいいけど。
2日目は観光と言うことで、セブ島から近い、ボホール島にフェリーで行きます。

Oceanjet Passenger Terminalから出発。

セブの街。
車は基本的に日本車が走っていますがちょっと古そう。

船内は特に何も無く、単なる移動手段です。
すぐにつきます。


ボホール島での一番の観光スポットは、
Loboc River Cruiseという、船に乗って川を下るアトラクションです。

1時間ぐらいの間に船上で食事をしたり、フォークダンスを見たりします。
ちなみにフォークダンスの船に乗り移って参加することも可能w
ウクレレが1,000ペソで買えます。

ここでもビュッフェスタイルですが、ホテルの時とは違い、ちょっとエスニックな感じがします。
味はまあまあ美味いかな・・・という程度。。


船内のトイレはあまりきれいじゃないので出来れば事前に行ってた方が良いです・・・
このクルーズの写真が多めなのは結構良かったからでしょうねw

その後は、CHOCOLATE HILL。
見ての通りこのような丘が沢山観られます。
絶景というわけではなくここまで登るのに全て階段で行かなければならないため微妙な観光地・・・

もう1枚写真がありましたので貼っておきますが、ひたすらこの景色w

猿が居るが、歩き疲れてガイドの話はほとんど聞いてないよう模様・・・

一応こんな景色も観られます。このレベルでしたら千葉県でも観られます(マテ

これを見ると観光に来たなという感じがしますね。
基本的にセブに来た時はボホール島も併せて観光されるかと思います。
さて場所は変わって南セブにある、シマラ教区教会です。
非常に神聖な場所で、建物も独特です。



ただし、外国の観光地あるあるだと思いますが、いまいちよく分からない・・・
大して興味が沸かない・・・
アベマリアなのは分かったが・・・
早くビーチでビール飲みたいなと・・・
さて、4日目にはセブ市のマボロにあるSM City Cebuに行きました。ショッピングモールですが、規模が大きく1日では周りきれない程広いです。(写真は無し)
ユニクロなども入っています。Kulturaという店にたくさんお土産が売っていますが、私はスーパーマーケットで7Dという定番のドライマンゴーを土産として大量に購入しました。
また、施設内は広いわりにトイレが少なく汚いです。

ちなみに、セブの街中には至る所にタクシーやジプニーが止まっています。
全体的にカラフルで目を引きますね。
ということで以上。
日本の寒さを忘れてビーチリゾートでくつろぐ目的での旅行なら行き先として最高です。
是非また行きたいですね。
地元はまだ8月の平均気温くらいあるのですが?(汗)
>ワイが子どもの頃はプリキュアなんか存在してなかったけど(ぁ
来年で20周元井 広夢重陽台風より豪雨の方が目立つなぁ今年(汗)
>まぁワイが子どもの頃はプリキュアなんか
おじゃ魔女が存在していた時代だし(ぇ
>Apple Pencilのパチモン
10本用意してカーフVA Summer今月の半分が猛暑日です>挨拶
>8月15日に台風が直撃
規制帰省に直撃でしたね(汗)
>昔、ユニジンソフトだと思ってたんですけど、ユニゾンシフトだったのね(マテ
誰もが元井 広夢XRE:元井 広夢さん山形は数年前に米沢の方も山形の方も鶴岡・酒田の方も行きましたが良いところでしたね〜
次は上山温泉にでも行きたいです!
>アンパンマンさん許される(マテ
これほど2風X山形県にも是非>挨拶
>【悲報】Twitter民「プリキュアのエロ二次創作を禁止にした方がいい、児童向けコンテンツだぞ?」→賛同されまくる・・・お前ら反論できるの?
ア元井 広夢祝 16周年!コメントレス元井 広夢さん
ありがとうございます、今後とも何卒よろしくお願いします。
>永遠の18歳は18歳なので無問題(マテ
死んでも18歳と(マテ
>人はそれを老いと言います風KYOANI Threadsコメントレス元井 広夢さん
>水害にも注意ですね(汗)
そうですね、実は水害に弱いところなので結構不安です・・・
>暑いのも寒いのも嫌なので全力で秋が大好きです>春は改善した風祝 16周年!16周年おめでとうございます♪
永遠の18歳は18歳なので無問題(マテ
>昔ほどはアグレッシブに記事を書くことができなくなってしまいました
人はそれを老いと言いま元井 広夢KYOANI Threads>前回が7階だったのに対して今が2階なので
水害にも注意ですね(汗)
>夏よりも冬の方が好きなのですが
暑いのも寒いのも嫌なので全力で秋が大好きです>春は改善したと元井 広夢祝 16周年!16年も続けるとかもう時代の創設者ですよ(笑)
それはともかく、これからもよろしくですね~と
>サマポケも2022年8月31日からプレイし始めて
最後の詰めが大変ってのカーフOtome 2K23コメントレス元井 広夢さん
>20年同じ商法で生き延びているの凄い(マテ
曲芸であれなんであれ20年生き延びるだけで大したものなんですよね(ぁ
>うまい棒さんになってないのでま風KYOANI Threadsやはりてっぺんに住むのがいいわけだと(ぇ
>ということで、一応始めてみました。
結局みんなTwitterに戻ったオチだった(ぉ
>見事に最新作になるほど観ていない
過カーフOtome 2K23>だかぽ20周年の時に
20年同じ商法で生き延びているの凄い(マテ
>貧乏人「食品が値上がりしすぎて買えず毎日スナック菓子…今日はオーザック」
うまい棒さんになって元井 広夢Otome 2K23だかぽも20年選手だからなぁと(^_^;;;
>ひなき藍の歴史が深すぎるのだ
人の歴史と言うものは重いわけだと
>神戸、ガチで逝く・・・・・
これからは明石とか芦屋のカーフω3 = 1コメントレス元井 広夢さん
>地元はまだまだ梅雨入りは遠いのです>最近雨が多いですね
東北は少し遅めですかね、今年はちゃんと頻繁に雨が降っています・・・
>1日2回入っている風Okey DokeyRE:元井 広夢さん>17年前ともうすぐ年齢に追い付きます(マテ
「追い付く」という謎の概念が(ぁ
>子どもを産むと体質が変わりますからね(マテ>お大事に
男でも人間変わったように体風ω3 = 1地元はまだまだ梅雨入りは遠いのです>最近雨が多いですね
>秋葉原のカードショップ「暑くなってきたからオタクはマジで風呂に入れ。」
1日2回入っている私はどうすれ元井 広夢ω3 = 1もう梅雨入りしていますからねぇと(^_^;;;
>ωstar最新作「美少女万華鏡異聞 雪おんな」
白雪姫の弟がモフモフなの格差有り過ぎだろ(笑)
>本日開催の「推しの子展カーフThe Beginnerコメントレス元井 広夢さん
転生したけりゃまず無職にならねば(ぁ
>ゆずソフトさんまだまだ業界を牽引しているのですね
今の時代、深夜販売できる自信があるブランドってあんまり無風Komari 2K23RE:元井 広夢さん>政府さんが率先して植えたので人災なのですけど(汗)
製薬会社が儲かっていいですね~(ぉ
>つまり人生にはストレスが付き物だと(汗)
ニートが最高だと(マテ風