久しぶりに旅行記を書きます。
先日、
北海道の札幌、小樽へ行ってきましたので軽くレビューします。
札幌に行くのは、今回で4回目か5回目ですかね。
北海道はどこでも、何度行っても良い場所です。
ちなみにまだ雪がぎりぎり降っていない頃です。

ということで、ANAにて新千歳空港に到着。
着いたのは夜です。
新千歳空港から札幌まで30分程度。
その日は札幌から地下鉄南北線にて2駅、すすきのにて宿泊しました。

こちらはお馴染みの大通。
テレビ塔の前ですが、何やら写真を見ただけでも寒そうな感じがしますね。
真冬並みの寒さではないですが、十分寒かったです。

前に来た時はこんなものなかったような・・・

札幌ホワイトイルミネーションと書かれていますね、実際夜になるとイルミネーションが凄かったのですが、
夜は車で通っただけですので、残念ながら写真撮影するタイミングはありませんでした・・・

ちょっと遠くから札幌駅。
いつ来ても立派な駅で、周辺は商業施設などビルも多く都会の様相です。
さて、今回のメインは札幌ではなく、小樽ということで、ここから電車に乗って30分程度。小樽に向かいます。

ということで、小樽駅に到着。
駅のホームもなかなか良い雰囲気で、写真撮影をしている観光客が沢山居ました。

ちょっと遠いですが、向こうに見えるのは、石原裕次郎氏です。
3歳~9歳まで小樽で過ごされたとのことです。

小樽駅の北側、出口を出て左側には、三角市場があります。
小樽で採れた新鮮な魚介類が安く販売されているのと、海鮮丼等が食べられる為、食事にも利用できます。
ただ、時間が無かったのと、海鮮丼の口では無かった為、残念ながらスルー・・・
ちなみに、小樽の観光は、小樽駅の1個手前(札幌寄り)の駅、南小樽駅で下車しここをスタート地点として、
小樽駅に向かって歩き、この駅をゴールとするのが良さそうです。
小樽駅と南小樽駅の間が観光地になっています。
南小樽駅の近くはかなりキツい坂になっており、南小樽から小樽に向かって歩く場合下り坂になるので楽です。
ではなぜ、敢えて小樽駅をスタート地点とし、キツい下り坂が上りとなる南小樽駅をゴールとしたか。
それは小樽駅寄りにある飲食店で早く昼食を食べたかったです。

それがこの桂苑(ケイエン)。
小樽のB級グルメ、「あんかけ焼きそば」を頂きます。
あんかけ焼きそば自体はどこにもでもありそうですがw
都通り商店街のアーケード内にあります。

昼食にはちょうど良いです。
良い焦げ具合で、めっちゃ美味い!

都通り商店街には、榎本武揚が居ります。
榎本武揚と言えば、箱館(函館)のイメージですが、小樽を開拓したのは彼なんですね。
で、この商店街を北に抜けて、大通りを東に歩くと・・・

旧手宮線跡に到着。
「幌内(三笠市)の炭山から石炭を港のある小樽市へ運ぶために敷かれた鉄道」とのことです。
線路内へ立ち入って写真撮影もOKです。
小樽駅からここまででも15分ぐらい歩きます。
小樽観光はとにかく歩きますね~
さらに東へ歩くと・・・

観光地でお馴染みの小樽運河に到着。

もう最高~

寒いですが、空気が澄んでて気持ち良いです。

本当は雪の日の夜に歩くのが良いのですが、時間の都合でこの時間になりました。
平日の昼間なのかほとんど人は居なかったですね。

そもそも、昔に比べて観光客自体が減っててヤバいという話を小樽の人から聞きました・・・

ワイの小樽(ぉ
ということで、小樽運河に来るのは実は二度目です。
初めての方は是非、冬の夜に来てみてください。
ガス灯の明かりが暖かくてめっちゃ良い雰囲気です。

小樽運河が終わったらさらに南へ歩き、堺町通りに突入する。
この辺りも凄く良い雰囲気ですね。
歩いているだけで楽しいです。
北一硝子などの店が有名です。
この周辺に「ルタオ」というスイーツ屋があります。
非常に有名な店舗で、
北海道内に何店舗かあるのですが、ここ小樽本店限定の商品もあります。

それがこれ。
中身はチョコレートですが、数粒しか入ってなくて1個700円ほど(2個セットで1400円程度)で、超高い!!
右のホワイトチョコのやつが小樽本店限定です。

むちゃくちゃ濃厚、むちゃくちゃ美味い!!
高価なのでせめてこれぐらいはないとなって思う味と値段です・・・・
折角の土産ということなら買う価値あるのではないでしょうか。

ということで、急な坂を頑張って上って南小樽駅に到着。めちゃくちゃ歩きました。
今回は実は観光で
北海道に来たわけではないので、かなり短い時間で無理矢理小樽観光をしました。
まだ他にも、ロープウェイや水族館など観光地は沢山あるので、是非十分に時間を取って観光してみてください。
札幌から近くてセットで観光するのが通例ですが、小樽だけでも相当の時間遊べます!

なんかノスタルジックな感じで良いですね~
南小樽から約1時間20分掛けて新千歳空港に直行です。

帰りはいつも通り、ANAラウンジにてビールbb
以上で、
北海道遠征は終了です。
今回もかなりコンパクトで最低限の観光をしましたが、観光地や食事などまだまだ小樽には良いモノが盛りだくさんです。
是非もう1回行きたい、いや2回、3回、何度も言いますが、何度行っても良いところです。
札幌もまだまだ行ったことない良いところがありそう。
北海道、ほんま深いです・・・
>Key 新作フルプライス・ゲーム「anemoi(アネモイ)」発表キタあああああああああ!!!!
やはり泣きゲーなのでしょうか?元井 広夢USBコメントレス元井 広夢さん
>カミソリ負けをする私は無理ですね>血だらけになります(汗)
そこが一番の課題ですね。私もたまに切れることがあります・・・
>原作だけを読む私風PCモニター世代交代 (2009→2023)>老害オタクが全員喜びそうな設定ですが、1992年まで遡られると
私は永遠の18歳だと思っていたのに老害オタクだった(汗)
フロッピーディスクが何麻衣もあった時代です元井 広夢USB>あなたに最適なシェーピングを
カミソリ負けをする私は無理ですね>血だらけになります(汗)
>彼女お借りします
原作だけを読む私に隙はありませんでした(マテ
>最元井 広夢USB思ったより怪しいシェーバー買っててわろた。
USBケーブルの件、適当な予想だけどグランドのカバー(周りのプラスチック)とプラスチックのシェルの出しろが違うんじゃないかまさゆき重陽コメントレス元井 広夢さん
普通にジメジメして暑い日が続いているので今年も秋はなさそうですね・・・
>とんがり帽子のメモルさんじゃないのですか?(マテ
さすがベテランの永遠の風VA SummerRE:元井 広夢さん普通に去年の夏よりも暑くなったと思いますし年々嫌になりますよね〜
>規制帰省に直撃でしたね(汗)
完全にやられました、危うく現実に戻れなくなるところでした(ぁ
>風重陽>もう夏が終わってしまうのか・・・
地元はまだ8月の平均気温くらいあるのですが?(汗)
>ワイが子どもの頃はプリキュアなんか存在してなかったけど(ぁ
来年で20周元井 広夢重陽台風より豪雨の方が目立つなぁ今年(汗)
>まぁワイが子どもの頃はプリキュアなんか
おじゃ魔女が存在していた時代だし(ぇ
>Apple Pencilのパチモン
10本用意してカーフVA Summer今月の半分が猛暑日です>挨拶
>8月15日に台風が直撃
規制帰省に直撃でしたね(汗)
>昔、ユニジンソフトだと思ってたんですけど、ユニゾンシフトだったのね(マテ
誰もが元井 広夢XRE:元井 広夢さん山形は数年前に米沢の方も山形の方も鶴岡・酒田の方も行きましたが良いところでしたね〜
次は上山温泉にでも行きたいです!
>アンパンマンさん許される(マテ
これほど2風X山形県にも是非>挨拶
>【悲報】Twitter民「プリキュアのエロ二次創作を禁止にした方がいい、児童向けコンテンツだぞ?」→賛同されまくる・・・お前ら反論できるの?
ア元井 広夢祝 16周年!コメントレス元井 広夢さん
ありがとうございます、今後とも何卒よろしくお願いします。
>永遠の18歳は18歳なので無問題(マテ
死んでも18歳と(マテ
>人はそれを老いと言います風KYOANI Threadsコメントレス元井 広夢さん
>水害にも注意ですね(汗)
そうですね、実は水害に弱いところなので結構不安です・・・
>暑いのも寒いのも嫌なので全力で秋が大好きです>春は改善した風祝 16周年!16周年おめでとうございます♪
永遠の18歳は18歳なので無問題(マテ
>昔ほどはアグレッシブに記事を書くことができなくなってしまいました
人はそれを老いと言いま元井 広夢KYOANI Threads>前回が7階だったのに対して今が2階なので
水害にも注意ですね(汗)
>夏よりも冬の方が好きなのですが
暑いのも寒いのも嫌なので全力で秋が大好きです>春は改善したと元井 広夢祝 16周年!16年も続けるとかもう時代の創設者ですよ(笑)
それはともかく、これからもよろしくですね~と
>サマポケも2022年8月31日からプレイし始めて
最後の詰めが大変ってのカーフOtome 2K23コメントレス元井 広夢さん
>20年同じ商法で生き延びているの凄い(マテ
曲芸であれなんであれ20年生き延びるだけで大したものなんですよね(ぁ
>うまい棒さんになってないのでま風KYOANI Threadsやはりてっぺんに住むのがいいわけだと(ぇ
>ということで、一応始めてみました。
結局みんなTwitterに戻ったオチだった(ぉ
>見事に最新作になるほど観ていない
過カーフOtome 2K23>だかぽ20周年の時に
20年同じ商法で生き延びているの凄い(マテ
>貧乏人「食品が値上がりしすぎて買えず毎日スナック菓子…今日はオーザック」
うまい棒さんになって元井 広夢