夏休み、主人公の鷹原羽依里は亡き祖母の遺品整理のために訪れた鳥白島で、叔母の岬鏡子と二人で遺品を整理する傍ら、島で出会った新しい仲間との島の生活を楽しみ、夏休みが終わるのを惜しく思うようになっていく。(fr.wiki
■音楽流石、Key。今作も今まで同じように音楽に関しては流石でした。
巷説ではKeyの過去作品に比べるとクオリティーが落ちると言われることもあるようですが、
個人的にはそこまでではなかったかなと思います。
Rewriteよりは全然良いんじゃない?(マテ
ただ、リトバス、CLANNADには勝てないですかね・・・
正直OPやEDはあまりパッとせず、リトバス、CLANNAD、AIRには遠く及ばない印象・・・


サウンドトラックも販売されています。
このジャケット絵も、色々と思い出すなぁ〜
夏を感じさせる楽曲が多くてとても良かったです。
個人的な好きな楽曲は以下の通りです。
・眩しさの中一番好きな楽曲です。特に後半の3分あたりから始まるストリングスがメインになっているところ。
とても壮大な雰囲気で、まさにストーリーの大団円を表現してるような感じ。
ストーリーの佳境でこれが流れた時には鳥肌でした。
・Sea,You Nextこちらも物語の重要な局面で流れる楽曲。非常に人気が高い楽曲ではないでしょうか。
タイトルのこだわりも結構好きでして、
この「Sea」というのは日本語で海ですので、「うみちゃん」と英語の「See」のダブルミーニングになっているのではないかと考えています。
この楽曲以外にも、Sea, You & Meや、Sea, Your Memoryという曲があり、
楽曲同士で一つのストーリーを作っているような感じで相変わらず凄まじいセンスだなと思います。
・ポケットをふくらませてOP・EDが他の作品に比べて若干俺好みじゃないかなと思いますが、
この楽曲は別格。オケは上のSea, You Nextがベースになっているのですが、ボーカルありもいい感じに仕上がっていますね。
ちゃんとこういう曲持ってこれるんが凄いよな。最後のシーン、超良かったです。


ちなみに、RB側のサントラも別途販売されています。
こっち側で好きな曲は以下↓↓
・潮騒の香りこれ、静久の楽曲なのかなと勘違いしていました。物語の後半になると結構頻繁に聴くことになりますが、
これも夏っぽくて爽やかな楽曲ですね。
何度もリピートして聴きました。
■声優本作は18禁ではなく全年齢版ですので、声優も全年齢版と・・・(ぇ
あんまり知っている声優が居ない・・・、
まあ自分は10年前ぐらいから声優に関しては全然知識が更新されていないけど(ぁ
好きな声は、紬、静久、うみですかね。
自分は全然存じ上げないですが、いい声優を起用していると思います。
■シナリオ シナリオ。良かったです。
プレイ開始は2022年8月30日でして、本当にもっと早くやっておけば良かったです、こんな良い作品なら。
ただ、どこかのレビューで、CLANNADを超えるレベルとありましたが、流石にそこまででは無い印象。
Rewriteは余裕で超えていると思います。
Rewriteは世界観などの設定が難しすぎたのですが、
本作は夏の島が基本的な舞台となっており比較的わかりやすい設定でした。
(それでもたまに「なんでそーなんねん!」的な展開もありますが)
夏といえば、AIRというイメージがあり印象負けしてしまうかなと懸念していますが、
杞憂でした。Keyの夏の二大巨頭はAIRとSummer Pockets!、
そんな対等な立ち位置でも遜色ないレベルだと思います。

ちなみに、PC版では攻略が完了したヒロインがTOP画面から消えていくという演出があったようですが、
Android版では一切変化がなかったということで実は個人的にこの部分は結構減点ポイントです。
こういう演出が本編での感じ方に意外と影響を与えたりするもんですからね〜
以下、自分の攻略順に載せています。
●空門 蒼初っ端攻略したヒロイン。
この作品は七影蝶という生き物が物語全体を通して重要になってくるのですが、これの意味がよく分かるシナリオということで攻略一番目にこのキャラクターを選びました。
ギャルゲーヒロインとしては王道の雰囲気ですね。
一応エロ担当の設定ですが、全年齢版のゲームであるためサービスシーンがあまりなかったのが残念・・・
ただ、他のキャラに比べて主人公とのアバンチュール要素は多く、ギャルゲーっぽい雰囲気はありましたね。
ストーリーは全体的にシリアスなもので、
読んでて不安になってくるような要素が多く最後は一気に読み進めてしまいました。
ということは・・・良いシナリオだったってことなんだと思いますw
今後のストーリー展開のためにも1人目の攻略キャラにしたのは正解だったと思います。
現実世界で色々ありまして、蒼ルートをクリアするのに1ヶ月も時間を要してしまいました。
●紬ヴェンダースTsumugi・Wendersということで、ドイツ系ハーフ!
正直のこの設定に意味はあったのかよくわかりませんが、サマポケの中で一番好きなキャラとなりました。
サマポケがリリースされた頃は忙しく、あまり魅力的なキャラクターが居ないのでKey作品ですが今作はやらなくて良いかなと思い見事に4年スルーしていました。
なぜWendersの魅力に気が付かなかったのか。あの頃の自分をぶん殴(ry
このキャラクターは、ルートのシナリオはもちろん日常シナリオも楽しいです。
キャラクターの魅力がより伝わってくるシナリオになっており恋愛シーンも多めです。
ルートのシナリオではシリアスと日常系の雰囲気が交互にやってくる感じで良かったですね。
ツムギの方は、これはこれでええなと。
ただ若干シナリオの設定についていけない箇所がありました。
シリアスと日常系の緩急があったし恋愛シーンも多めで、紬のルートが一番良かったかなと。
小毬(リトバス)にしろ、多分こういうアホっぽいキャラが好きなんやろな〜(マテ
●久島鴎2人目の紬が終わった時点で年が明けていますw
さて、鴎のルートは自分にとっては若干難しい箇所がありました。
一気にやってしまう方がいいですね。
こういう病気で死んで魂だけ戻ってくるパターンはKeyの御家芸ですが、
「海賊船」、「冒険」というワクワク感が夏にマッチするし、
鴎の夏の夢・思い出を実現させるということがこの作品のコンセプトである「夏の青さを覚えていた」を体現しているような気がします。
また、海賊船のシーンと夜のシーンのBGMがめちゃくちゃシーンと合っている!
単に夏と季節感を設定しただけではなく「夏休み」という世界観をシナリオでしっかり作り出していることが凄いですね。
ただ、恋愛シーンがかなり少なく鴎が好きな人にとっては物足りなかったのではないかと思います・・・
●野村美希RBから追加されたシナリオです。
正直、美希についてはそこまで好きではなかったのですが、ルートを終える時にはかなり好きなキャラになっていました。
まぁ、シナリオを作る上で夢ってやつは本当に便利な設定だなと(マテ
日常ルートで見られる美希の性格とは想像がつかないシナリオになっているからこそ
攻略前と後ではキャラに対する見方が変わるってことなんでしょうね。
これもまた、サマポケの舞台、鳥白島の魅力を引き出してくれるシナリオでした。
ただ設定がありがちなので恋愛系シーンがあまりなく、「サブキャラ感」が強い印象です・・・
●水織静久サマポケの中で2番目に好きなキャラです。
なんでやろ。顔とおっぱいが好き(マテ
立ち絵も好きなんですよね。
また、静久ルートは他に比べて特に恋愛系シーンが多いです。これも評価ポイント、いや他が少ないんですけど。
取り敢えず、私としては、好きな紬と静久に恋愛シーンが多かったで何とか一命を取り留めました、救われました(ぇ
シナリオや静久の設定自体は割りとありがちな内容だと思います。
ただ、静久ルートでのキーワードである「記憶」は、この作品全体でのテーマであるため他のキャラとの関連性もあります。
紬ルートもそうですが、静久ルートでも双方が最後まで関わっており、
他のキャラのルートにここまで関わっていくのは珍しい気がするのですがどうでしょうか。
「忘れてしまう静久」と「忘れられたくない紬」。なるほどな。
最後の羽依里と静久が別れるシーンは必要だったのか??
●神山識RBから新たに登場したキャラクターですが、本編の直接関係のあるシナリオではないです。
14歳とのことで新キャラなのですが個人的にはそこまで好きではないキャラ。
シナリオとしては面白かったのですが、キャラが好きじゃないのでもうこれはしようがない。
紬と静久が好きなのでしょうがない(ぇ
歴史の改変などタイムリープものあるあるの展開ですが、七影蝶の設定などしっかりサマポケの設定をカバー。
夏鳥の儀との関連もあり、考察が必要な設定でしたね。
ここでもしっかりルートクリア後はキャラクターの魅力をアップさせてきたし、まあ良かったですよね、このルートも。
●鳴瀬しろはこれは本編への導入のようなルートですので、このストーリー単体で評価してはいけないと思いますが、
良くも悪くも本編への”繋ぎ感”が凄かったですね。
ただ、キャラの良さが出てた内容でして、段々と「このキャラで本編に進んでもついていけそうだ」と思いました。
本編のメインヒロインはしろはな訳ですが、
一番メインのストーリーで一番登場するキャラが好みじゃなかったら終了ですからね。
段々キャラの魅力が分かってきました。
そういう意味ではこのルート、大成功だったのではないでしょうか。
また、どのルートもそうですが、夏休みという設定上期間が短いせいか
どのキャラも主人公と引っ付くのがかなり早くもはや違和感ありw
特にしろははそんなに変わるかと。最初はどすこいやったんやぞ(ぉ
●ALKAさて、いよいよ本編に突入。
この隠しルート的な演習はもちろんですが、ストーリーの名前もいつもながらオシャレですね。
内容は終始ドキドキしており、しろはというよりうみちゃんがメインの内容。
設定はかなりありきたりな印象ですが、凄い演出。
うみちゃんの日々の変化が凄まじく自分の心を抉ってくる。
その後の花火。
半年ぐらい放置しててほんますんませんでした(ぁ
「親子関係+夏」といえば、ご存知の通りAIRという名作が既にありますが、
これとは全然違う、でもこっちも素晴らしい。
似ているようで違う。なんでなんやろう、言葉にでけへん・・・
●Pocketsいよいよ最終ルート。
そしていよいよ花澤氏の声の正体がStep Up。
七海って誰というところから始まりまして、
いつこれが今までのシナリオと結びつくんだろうとワクワクしていましたが、
何も起こらない日常系のシナリオが意外と長くて正直ダレてしまいました・・・
また、主人公・羽依里が登場しませんので、結局こいつ自身は何を成し遂げたんだ?と繋がりが不明です・・・
しかし、最後、七海の正体が明かされる場面で、Rock It! やられました。
タイムリープものって結局よく分からない箇所があったり有耶無耶な設定があったりするわけですが、
今回も然り。考察のしがいがあるといえばそうだが、ちょっと理解が難しい箇所もありました。
最後のED「ポケットをふくらませて〜Sea,You Again〜」もとても良かったですね。
どちらかというとハッピーエンドではなく悲しめのストーリーでしたがKeyらしさが出てたし、
久しぶりにKeyの王道作品が羽未出されたということで良かったのはないでしょうか。
●加藤うみ本編が実質うみルートだと思っていたのですが、あれはあくまでALKA・Pocketsで、
うみルートがRBで追加されたんですね。
本編が終わった後、最後にプレイしたのですが、本編との整理が難しかったですね。
こちらのうみはまともVer.。
日常ルートで大体1人で遊びに行ってしまううみは一体何をしていたんだろう。。
答えは、魔王怨殺光龍波にありました(ぁ
主人公の暗い過去、水泳に関する内容は今まで適当にあしらわれていましたが、
ようやくここでうみちゃんに拾ってもらえます。
なんなら主人公、羽依里ルートではないか。最後の最後、無事に成仏できました、サンキューうみちゃん
ALKA・Pocketsで終わるのが綺麗な順番かなとも最初は考えていましたが、
意外と最後にうみルートを持ってきたのは良かったかもしれません。
本編を通してうみに対する印象は変わりまして、その流れでこのルート。
このルート、最後に相応しい「いい夏だった」という最高な終わり方をしてくれました。
■キャラクターランキング紬≧静久>>うみ>>鴎>しろは>美希=蒼>識
ルートではなく、どのキャラクターが単純に好きかという個人的なランキングです。
要は、紬と静久が二大巨頭で、その後はまぁうみかなっていうぐらいのものです。
うみ以降はまぁ大体似たり寄ったりの印象。
本作は全年齢版というのもありますが、恋愛シーンがかなり少なめで、
時間がないのでさっさと本編行くぞっていうノリなので
キャラクターの魅力が十分に出せなかったのが残念だったと思います。
(ただし、紬と静久は比較的シーンが多かったのでまだ良かった)
シナリオの良さでいうとどうなんでしょう。
どれも似たり寄ったりなので、単純に好きなキャラ順になるんですかね。
なので紬ルート、静久ルートが良かったですかね、もちろん本編は除外して。
- | シナリオ | サウンド | 絵 | システム | 総合 |
点 | 85 | 85 | 95 | 90 | 90 |
昔のレビューのテンプレートをそのまま使っていますが、なんだこのガバガバ評価は。。
特段過去の作品と比較して点数をつけたわけではありませんので、過去のゲームよりサマポケが面白いとか面白くないというような話ではありません。
シナリオは、上記にて長々と語っておりますが、まぁ面白かった。間違いなく面白かったのですが、
他のタイムリープものでもありそうなちょっとありふれたストーリーで、なんなら親子のテーマだとAIRやCLANNADに似ています。
といっても夏休みという期間限定的な設定を上手く使い独自の世界観になっていたので
プレイ中は圧倒的な没入感を感じられました。
サウンドについて、今回もとても良かったです。
確かにKeyの過去作品と比べると若干弱い気もしますが、
それでもプレイ後にすぐにサントラが欲しくなったあたり
十分感動に一役買っていたとおもいます。
絵について、従来のKeyとは異なり、いたる氏がおらず和泉つばす氏がINするなど多様です。
でもNa-Ga氏もおるし違和感は全く感じませんでした、非常によろしい。
システムは、選択肢を含めて気軽に戻れる機能が便利。一方でさっき書かなかった点ですが、
日常パートとかで、既に読んだことがある箇所のみ高速モードで未読箇所までくると通常モードに戻る機能が欲しかったですね。
あと、前の選択肢、後の選択肢に移動できる機能とか。
ということで、点数は別に大した意味はないのですが、今作も大変良かったです。
Keyの過去作品と比較するとどうでしょうか。
リトルバスターズ (EX)>CLANNAD>AIR>Summer Pockets (RB)=Kanon>Rewrite (&Hf)
正直、リトバス、CLANNAD、AIR、Kanonのシナリオは最早互角だと思います。
何故、この順位なのか。
キャラクターの魅力度ですかね。
リトバスは好きなキャラが多いです。あくまでCLANNADとAIRに比べて。
AIRは最後の瞬間風速が歴史に残る台風並みだったわけですが、キャラが少ない、なんなら好きなキャラは美凪ぐらい。
Kanonは傑作ですが、さすがにちょっと時代の流れがあります。
悪く言ってしまうと若干古臭い。記憶からも薄れているしこれはしょうがないです。
ネットを見てるとサマポケはCLANNADを超えかねない威力があるとありましたが、
そこまでは流石にないですかね。でもKanonレベルはあるんじゃないかな。
Rewriteは世界観が難しすぎて、まぁまぁ。これは確実にサマポケが上回りました。
というわけで、Summer Pockets。確実にプレイする価値はあると思います。
なんか今までのKeyと違う気がするな〜ということで7年ぐらい放置してて ほんますんません・・・
『また夏に!』。非常に印象的な終わり方で、夏が来るたびにサマポケを思い出しそうです。
アニメ化はやくー
>Key 新作フルプライス・ゲーム「anemoi(アネモイ)」発表キタあああああああああ!!!!
やはり泣きゲーなのでしょうか?元井 広夢USBコメントレス元井 広夢さん
>カミソリ負けをする私は無理ですね>血だらけになります(汗)
そこが一番の課題ですね。私もたまに切れることがあります・・・
>原作だけを読む私風PCモニター世代交代 (2009→2023)>老害オタクが全員喜びそうな設定ですが、1992年まで遡られると
私は永遠の18歳だと思っていたのに老害オタクだった(汗)
フロッピーディスクが何麻衣もあった時代です元井 広夢USB>あなたに最適なシェーピングを
カミソリ負けをする私は無理ですね>血だらけになります(汗)
>彼女お借りします
原作だけを読む私に隙はありませんでした(マテ
>最元井 広夢USB思ったより怪しいシェーバー買っててわろた。
USBケーブルの件、適当な予想だけどグランドのカバー(周りのプラスチック)とプラスチックのシェルの出しろが違うんじゃないかまさゆき重陽コメントレス元井 広夢さん
普通にジメジメして暑い日が続いているので今年も秋はなさそうですね・・・
>とんがり帽子のメモルさんじゃないのですか?(マテ
さすがベテランの永遠の風VA SummerRE:元井 広夢さん普通に去年の夏よりも暑くなったと思いますし年々嫌になりますよね〜
>規制帰省に直撃でしたね(汗)
完全にやられました、危うく現実に戻れなくなるところでした(ぁ
>風重陽>もう夏が終わってしまうのか・・・
地元はまだ8月の平均気温くらいあるのですが?(汗)
>ワイが子どもの頃はプリキュアなんか存在してなかったけど(ぁ
来年で20周元井 広夢重陽台風より豪雨の方が目立つなぁ今年(汗)
>まぁワイが子どもの頃はプリキュアなんか
おじゃ魔女が存在していた時代だし(ぇ
>Apple Pencilのパチモン
10本用意してカーフVA Summer今月の半分が猛暑日です>挨拶
>8月15日に台風が直撃
規制帰省に直撃でしたね(汗)
>昔、ユニジンソフトだと思ってたんですけど、ユニゾンシフトだったのね(マテ
誰もが元井 広夢XRE:元井 広夢さん山形は数年前に米沢の方も山形の方も鶴岡・酒田の方も行きましたが良いところでしたね〜
次は上山温泉にでも行きたいです!
>アンパンマンさん許される(マテ
これほど2風X山形県にも是非>挨拶
>【悲報】Twitter民「プリキュアのエロ二次創作を禁止にした方がいい、児童向けコンテンツだぞ?」→賛同されまくる・・・お前ら反論できるの?
ア元井 広夢祝 16周年!コメントレス元井 広夢さん
ありがとうございます、今後とも何卒よろしくお願いします。
>永遠の18歳は18歳なので無問題(マテ
死んでも18歳と(マテ
>人はそれを老いと言います風KYOANI Threadsコメントレス元井 広夢さん
>水害にも注意ですね(汗)
そうですね、実は水害に弱いところなので結構不安です・・・
>暑いのも寒いのも嫌なので全力で秋が大好きです>春は改善した風祝 16周年!16周年おめでとうございます♪
永遠の18歳は18歳なので無問題(マテ
>昔ほどはアグレッシブに記事を書くことができなくなってしまいました
人はそれを老いと言いま元井 広夢KYOANI Threads>前回が7階だったのに対して今が2階なので
水害にも注意ですね(汗)
>夏よりも冬の方が好きなのですが
暑いのも寒いのも嫌なので全力で秋が大好きです>春は改善したと元井 広夢祝 16周年!16年も続けるとかもう時代の創設者ですよ(笑)
それはともかく、これからもよろしくですね~と
>サマポケも2022年8月31日からプレイし始めて
最後の詰めが大変ってのカーフOtome 2K23コメントレス元井 広夢さん
>20年同じ商法で生き延びているの凄い(マテ
曲芸であれなんであれ20年生き延びるだけで大したものなんですよね(ぁ
>うまい棒さんになってないのでま風KYOANI Threadsやはりてっぺんに住むのがいいわけだと(ぇ
>ということで、一応始めてみました。
結局みんなTwitterに戻ったオチだった(ぉ
>見事に最新作になるほど観ていない
過カーフOtome 2K23>だかぽ20周年の時に
20年同じ商法で生き延びているの凄い(マテ
>貧乏人「食品が値上がりしすぎて買えず毎日スナック菓子…今日はオーザック」
うまい棒さんになって元井 広夢