こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「1日何時間テレビを見ますか?」です私の1日のテレビ視聴時間は平均して2時間くらいですテレビと言ってもストリーミングサービスを利用してドラマを見ることが多いのですが、次々とおすすめ番組が出てくるので見たい番組リストがいっぱいですテレビの魅力って本当にすごいですねみなさまは1日何時間テレビを見ますかたくさんの回答をお待ちしておりますト...
FC2 トラックバックテーマ:「1日何時間テレビを見ますか?」
0 >挨拶
平日はテレビ観る時間もないし、何かをする時間もありません(ぁ
さて、更新する時間もなしということであっという間に10月も下旬に突入してしまいました。
10月下旬ともなると流石に暑くはないですが、まだ完全に寒くもないちょうどいい時期ですね。
毎年11月に入るとパーカーを着始めるので今の気温を噛み締めとかないとすぐに寒くなるってことですね。
そんな10月ですが、個人的にある事件が発生しまして、、

このモニターが故障しました(´Д`)
こちら長年愛用していたモニターでして、なんと購入は2009年3月20日。。
14年半も活躍してくれました。
ちなみに上の画像は購入時に撮影したものでして当時の記事で取り上げています。
この時からこのブログもあったんだな(ぉ
症状ですが、電源自体はつくのですが、すぐに消える・・・
何度か試してみると奇跡的に電源ONの状態で続くことはあるのですが、PCと繋いでPCの信号を入れると
映像が表示されることなく電源が落ちてしまいます。
原因は不明ですが、調べた限りだと電解コンデンサの不良っぽい・・・
中を開けて、電解コンデンサを交換すれば復活する可能性はありますが、
その手間と半田ごての購入費用などを考えると、新しいのを買った方がいいんじゃないという結論に至りました。
というわけで、プリンストンモニター、サンキュー、R.I.P...

というわけで、早速新入りです(ぉ
メルカリで超安く仕入れました。
特に激しいゲームをするわけでもなく取り敢えず映れば何でもOKという感じだったので中古で格安で購入しました。
で、こちらのモニターは27インチ。一般的な作業机だとおそらくこれより大きいモニターはきついかと思われます。
奥行き60cmの机だと27インチより大きいモニターは見上げる形になって疲れると聞いたことがありましたので
この大きさをGETしました。
やっぱり大きい画面がいいよねということで恐る恐る購入しましたが果たしてどうなることやら・・・

いざ置いてみるとこんな感じ。
右のモニターは実は17インチでして、並べてみると全然大きさが違います。
そもそも大きすぎて机の幅の方もきついですね。
どうせなら22インチの方じゃなくてこの17インチの方が故障してくれたらなとか思っていたのですが、
大体うまくいかないものです・・・
実際に置いてみましたが、大きすぎるということはなさそうです。
とにかく大きい方が良い!という人でなければちょっと圧迫感があるかもしれませんが、
大きさ重視の自分としては、全然問題なし。
ただ確かにこれ以上大きくなると画面との距離が近すぎて疲れてしまうかもしれませんね。
ということで、引き続き頑張ります(何を
さっきは14年6ヶ月前、2009年のモニターの話をしていましたが、こっちは1992年のタイムリープもの。
今のところ今期アニメで唯一観ているものでありまして、今日2話まで観ました(既に3話まで放送はされているが)。
これまた老害オタクが全員喜びそうな設定ですが、1992年まで遡られると私は記憶がない(ぉ
自分が初めてPCを触ったのはWindows95。95から98にアップグレードする現場も目にしていまして、
フロッピーとかは普通に使っていたけど基本的にはあんまり分からんな。
関西はともかく秋葉原は2016年より前は知らんw
同級生は、本が家にありましたが、どっか行ってしまった・・・
なので私個人としては32bitセンセーションです(ぉ

もう何度も貼ってしまって大変恐縮に存じますが、当ブログでPCやOSの歴史を紐解くとまた見つけてしまった。
Windows7リリース時に秋葉原にて特典となったWin7小毬ですが、
7の発売当時も秋葉原は深夜販売でお祭り騒ぎになっていましたし、OSのリリースって大事件なんですよね。
結果的に7は比較的高評価でしたし、2009年でも懐かしい、色々思い出しますね。
2009年、もうこのブログもあったんだな。
今のWin11も普通にええけどな。
さて、今度はリトバス繋がり。。
ギリギリですが、本日10月21日は沙耶の誕生日。
この絵は最近の描き下ろしですが、これ大人気ですね。
大して使わんけど、VA購買部でクリアファイルぐらいやったら買おうかなと検討するぐらい。
小毬の次に好きなキャラです。
【画像】チョコレートのパッケージ、『アレ』に変わってしまう…最近はなんでもコストカットやな〜
いかにバレずにコストカットするか。気づけば内容量が減ってる、チョコが小さくなってるー!
はぁ、1992年に戻りて(ぉ
【悲報】日本、発展途上国になってしまった模様日本はもちろんですが、先進国はどこも軒並みオワコンでしょ?
はぁ、1992年に戻りて(ぉ
はぁ(終
>Key 新作フルプライス・ゲーム「anemoi(アネモイ)」発表キタあああああああああ!!!!
やはり泣きゲーなのでしょうか?元井 広夢USBコメントレス元井 広夢さん
>カミソリ負けをする私は無理ですね>血だらけになります(汗)
そこが一番の課題ですね。私もたまに切れることがあります・・・
>原作だけを読む私風PCモニター世代交代 (2009→2023)>老害オタクが全員喜びそうな設定ですが、1992年まで遡られると
私は永遠の18歳だと思っていたのに老害オタクだった(汗)
フロッピーディスクが何麻衣もあった時代です元井 広夢USB>あなたに最適なシェーピングを
カミソリ負けをする私は無理ですね>血だらけになります(汗)
>彼女お借りします
原作だけを読む私に隙はありませんでした(マテ
>最元井 広夢USB思ったより怪しいシェーバー買っててわろた。
USBケーブルの件、適当な予想だけどグランドのカバー(周りのプラスチック)とプラスチックのシェルの出しろが違うんじゃないかまさゆき重陽コメントレス元井 広夢さん
普通にジメジメして暑い日が続いているので今年も秋はなさそうですね・・・
>とんがり帽子のメモルさんじゃないのですか?(マテ
さすがベテランの永遠の風VA SummerRE:元井 広夢さん普通に去年の夏よりも暑くなったと思いますし年々嫌になりますよね〜
>規制帰省に直撃でしたね(汗)
完全にやられました、危うく現実に戻れなくなるところでした(ぁ
>風重陽>もう夏が終わってしまうのか・・・
地元はまだ8月の平均気温くらいあるのですが?(汗)
>ワイが子どもの頃はプリキュアなんか存在してなかったけど(ぁ
来年で20周元井 広夢重陽台風より豪雨の方が目立つなぁ今年(汗)
>まぁワイが子どもの頃はプリキュアなんか
おじゃ魔女が存在していた時代だし(ぇ
>Apple Pencilのパチモン
10本用意してカーフVA Summer今月の半分が猛暑日です>挨拶
>8月15日に台風が直撃
規制帰省に直撃でしたね(汗)
>昔、ユニジンソフトだと思ってたんですけど、ユニゾンシフトだったのね(マテ
誰もが元井 広夢XRE:元井 広夢さん山形は数年前に米沢の方も山形の方も鶴岡・酒田の方も行きましたが良いところでしたね〜
次は上山温泉にでも行きたいです!
>アンパンマンさん許される(マテ
これほど2風X山形県にも是非>挨拶
>【悲報】Twitter民「プリキュアのエロ二次創作を禁止にした方がいい、児童向けコンテンツだぞ?」→賛同されまくる・・・お前ら反論できるの?
ア元井 広夢祝 16周年!コメントレス元井 広夢さん
ありがとうございます、今後とも何卒よろしくお願いします。
>永遠の18歳は18歳なので無問題(マテ
死んでも18歳と(マテ
>人はそれを老いと言います風KYOANI Threadsコメントレス元井 広夢さん
>水害にも注意ですね(汗)
そうですね、実は水害に弱いところなので結構不安です・・・
>暑いのも寒いのも嫌なので全力で秋が大好きです>春は改善した風祝 16周年!16周年おめでとうございます♪
永遠の18歳は18歳なので無問題(マテ
>昔ほどはアグレッシブに記事を書くことができなくなってしまいました
人はそれを老いと言いま元井 広夢KYOANI Threads>前回が7階だったのに対して今が2階なので
水害にも注意ですね(汗)
>夏よりも冬の方が好きなのですが
暑いのも寒いのも嫌なので全力で秋が大好きです>春は改善したと元井 広夢祝 16周年!16年も続けるとかもう時代の創設者ですよ(笑)
それはともかく、これからもよろしくですね~と
>サマポケも2022年8月31日からプレイし始めて
最後の詰めが大変ってのカーフOtome 2K23コメントレス元井 広夢さん
>20年同じ商法で生き延びているの凄い(マテ
曲芸であれなんであれ20年生き延びるだけで大したものなんですよね(ぁ
>うまい棒さんになってないのでま風KYOANI Threadsやはりてっぺんに住むのがいいわけだと(ぇ
>ということで、一応始めてみました。
結局みんなTwitterに戻ったオチだった(ぉ
>見事に最新作になるほど観ていない
過カーフOtome 2K23>だかぽ20周年の時に
20年同じ商法で生き延びているの凄い(マテ
>貧乏人「食品が値上がりしすぎて買えず毎日スナック菓子…今日はオーザック」
うまい棒さんになって元井 広夢